釣りでんなんでん

五島列島で趣味の金魚とメダカを飼育、それと大好きな釣りの日記です。

金魚No.4

2012年11月30日 | 金魚
今日の金魚は!


蝶尾(2才)





去年オークションで跳ね魚を購入し育てていましたが先日、管理ミスで体調を崩してしまい2匹★にしてしまいました。

※注 濾過器を使用していると水がきれいに見えるため水替えや濾過器の掃除をするのが遅れがちになります。今回は水替えをして5日目に動かなくなっている魚をみつけ症状から水質を調べるとPHが4以下で強酸性となっておりました。すぐに塩水治療しましたが★にしてしまいました。現在は酸性化を緩やかにするためにリング濾材槽にサンゴ(またはカキ殻)を少し入れて水質調整しています。


次はブリストル朱文金(2)です。






同じく去年オークションで購入しました。

小さい頃は尾がハート型でかわいい金魚ですがせわしく水槽を泳ぎ回り自慢の尾も自分で気づけたりしています。また大きくなるのも早く大きい個体は20数cmはあろうかと思います。



毎日大した事のない金魚の画像ばかりで申し訳ありませんが明日もお付き合いくださいネ!







金魚No.3

2012年11月29日 | 金魚
今日はまずらんちゅうの当歳です。

今年は我家の当歳は残すことが出来ませんでした。

この仔達は全国大会で東大関を取られた方の血筋で3月生まれで黒子の時に我家に来ました。黒子までに餌をガン々食べられるように作られているので成長が早く意識して育てた訳ではないのですが白い仔は15cmを超えています。
魚自体は・ムフッ・・・なのですが本当に良い魚はシゲ爺の小遣いでは手が出ません!(隔世遺伝を願い種に使いたいと思います!)








次は宇野系らんちゅうです。

今年一気に大きくなりました。
欠点の多い魚ですが頭が気に入っている仔もいますので来春は仔引きしようかと考えています。







金魚No.2

2012年11月28日 | 金魚
今日は純系東のご紹介です。

2年程前に四国の○○堂さん血筋の純系東を入手して飼育しています。
(直接譲り受けた訳ではないので定かではありませんが!)

今年はその仔供の仔になります。
明2才での採卵がうまくいかず飼育途中であきらめ里親を探して譲る時に今年の記録として残した4匹です。














純系東は基準が厳しいらしく体表に赤が入ったら良くないとかいろいろとあるみたいですが難しいことは判りませんので構わず純系と呼んでいます。


親(2才)



3才でしっかり仔引きしたいと思います!



4才魚(1匹だけ残っています)
ヒレがマクレまくっていますが室内の水槽で最後までしっかりと飼育して行きます!



もうそろそろ!

2012年11月26日 | 金魚
だいぶ寒くなってきました。
今日も船便欠航の案内が放送されております。
我が家の金魚の舟の水温も朝は10℃を下回る日が多くなりました。
少しずつ餌の量や回数を減らし冬眠の準備に入っています。




舟の簡易ろ過器も取り外し水替えの際は青水を足しながらの飼育に切り替えております。
冬眠に入ると2月頃まで餌やりも水替えも一切行わないので金魚達の姿を撮影してみました。

今年生まれの琉金達です。
親に比べ背が盛り上がり丸みのある体系の仔達が多く生まれましたが白抜けする仔が多く見られました。







下の写真は左が8月25日に撮影した時のもので右が現在の姿です。












明日もまた別の金魚の様子を紹介します。



釣り大会に行ってきました!

2012年11月26日 | 釣り
日曜日はクラブの釣り大会でした。

朝8時に友住港より潮騒丸で相ノ島に向けて出航します。

今回の相棒はノリさんで昔はよく一緒に昼・夜と釣りに行っていた場所です。

瀬上がりしたのはシゲ爺がモリヤマ瀬でそのハナレにノリさんが瀬上がりしました。






ここは水深がなく周りはシズミが点在し左流れの潮になるとほとんど良型を取る技量がシゲ爺にはありません、おまけにシゲ爺の釣り座は足場が悪いのでハードな釣りとなりました。




シゲ爺が苦戦する中ノリさんは次々とオナガを釣り上げていました。


それでも500~800gのオナガをクーラー満タンにして納竿1時間前に釣りを止め船着き場まで移動する時に事件は起きました。足場が悪いので慎重に運んではいたのですがバランスを崩しクーラーが傾いた際にフタが外れ魚は海に帰って行きました!
先に竿とタモを船着き場に置いてきたので見る々内に流されて行きます。
(長年愛用したクーラーともこれでお別れです!)




今回はどの釣り場でも500g~1kgクラスのオナガを一日中コンスタントに釣り小型を放流した人やバッカンにまで入れてきた人やらでそれぞれに釣りを満喫した日になったのではないでしょうか




大物賞47.5cmの口太が見えます。


シマシマの魚がいます!

※上の写真は何度も悔しい思いをした人達のクーラーです!!


そんな中優勝したのは口太のみを釣ったカズで5匹重量6.1kgでした。


すでに刺身用のクロが抜かれています。


検量中