おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

奉書焼つくね レシピ

2020年04月09日 08時01分00秒 | 肉レシピ
◆奉書焼つくね  レシピ

 奉書焼などと気取ってみましたが、
 オーブンペーパーで包んで焼くつくねです。

【材 料】 多めの2人分
豚ひき肉 240g
玉ねぎ  1/2個
卵    1個
パン粉  1/3カップ
大葉   8枚
スライスチーズ 2枚
練り梅  適宜
塩胡椒  少々
たれ 
 みりんとしょうゆ 各大さじ1くらい

【作り方】
1.玉ねぎをみじん切りにして、油なしで炒める。
粗熱がとれたら、ひき肉、卵、パン粉、塩胡椒を合わせてよく混ぜてつくねタネを作る。

2.オーブンペーパーにタネを2つに分けてのせ、広げる。大葉をのせる。


3.スライスチーズと練り梅をのせる。


4.中身が出ないようきれいに成形して、オーブンペーパーできっちり包む。




オーブン予熱なし180度で25〜30分焼く。
焼き上がったらお皿に盛り、付け合せをあしらう。
今回はレタスと焼きかぶ、フランスパン。

たれはみりんしょうゆを混ぜてレンチン。
時間が長いとどろどろになるので注意してください。
丁寧に作るなら、みりんを煮切って(加熱してアルコールをとばす)、しょうゆを加えてひと煮立ちさせます。
出来上がったつくねに好みでたらします。
たれは無くても十分においしいです。

ひき肉は生活クラブの1パック240gを使いましたが、200g以下が適量かと思います。

4月8日。新型コロナ緊急事態宣言が出されました。
レシピ作成の仕事があり、材料をピックアップして買い出しに。

欅の新芽が日々濃さを増しています。


黄色い愛らしい花も咲いています。


世の中は暗くなりそうですが、自然は変わりなく季節に合わせて豊かに動いています。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鶏胸肉ロースト おろしレモ... | トップ | 試作deごはん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。