おかもとまさこのごはんBLOG

管理栄養士/国際薬膳師 岡本正子
食べものと食べ方で人生は変ります。
おいしく食べて幸せになるお手伝いをします。

東京国立近代美術館

2018年08月21日 11時54分25秒 | 美術館・博物館・本・映画
今日も失業し、ポッカリ時間があいたので、竹橋の東京国立近代美術館へ。


朝は夏の終わりに咲く、酔芙蓉を見ました。


ただ今4階の「眺めのいい部屋」で休憩。

気持ちいいです。

本日のワタシのハイライト。
川端龍子の「草炎」。
全体。


部分。

これ、タケニグサ。

エノコログサ、オオバコ、メヒシバ。

野の草の迫力!

こちらの版画は戸越銀座駅。




三島由紀夫「薔薇刑」



奈良美智


ビデオインスタレーション


次は工芸館へ。


団体さんをやり過ごし、休憩室で。

休憩してばかり。。

磁器大皿


竹細工


人形

どれもこれも惚れ惚れします。

自分が何を感じてどう考え、何に向き合っているのか、いつもうまく説明できなくて、こういう場でヒントをもらいます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社会福祉法人さくらの昼ごはん | トップ | オレンジジュース煮のにんじ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。