今日久しぶりに札幌商工会議所の北海道フードマイスター検定のサイトを見たら、σ(^-^;)が合格した今年3月の第6回検定の合格率が出ていました。
第6回北海道フードマイスター検定の合格率は何と37.1%!
σ(^-^;)は受験対策セミナーなしに自力で受かったので、結構がんばったと言って良いと思います。
ちなみにこの合格率は、過去2番目の低さ。
北海道の食を愛する気持ちの勝利とも言えますが、ホントに良く受かったものです。
北海道フードマイスター道にもさらに精進しなきゃですね。
第6回北海道フードマイスター検定の合格率は何と37.1%!
σ(^-^;)は受験対策セミナーなしに自力で受かったので、結構がんばったと言って良いと思います。
ちなみにこの合格率は、過去2番目の低さ。
北海道の食を愛する気持ちの勝利とも言えますが、ホントに良く受かったものです。
北海道フードマイスター道にもさらに精進しなきゃですね。
北海道マイスターの合格率低いですね。
そんな中でしゅーまんさんは自力で一発合格したのはすごいですよ。
私もしゅーまんさんの影響を受けて、10月の検定を受けることにしました。
なんとか一発合格目指しています(^-^;)
検定、受けられるんですね!
やっぱり、北の大地の食を愛する者としては、そういう面でも貢献したいので、そう決めていただいたのはとってもうれしいお話です。
がんばってくださいね。
さて、おほめいただいて恐縮なんですが、実は私も過去問を解いていても、本番まで1回も合格ライン越したことがなかったんですよね(苦笑)。
内容もなかなかマニアックで、想像していたのとはちょっと違ったし、かなり強敵でした(笑)。
でも、よくよく過去問を解いていくと、出るポイントに傾向性があることに気づいたんです。
で、特定の1回の試験の全問について、正解は何で正しくて、間違いは何で間違っているかのアンチョコを作って、それを徹底的に覚えて、練習して、当日の一発合格を勝ち取ったという結果になったのです。
という意味では、実力というより、完全に試験対策なんですけどね(爆)。
参考になるようであれば、ぜひ参考にしてみてくださいね。
合格、心より祈っています!
ファイト~!