★いつも応援クリックありがとうございます★
のっけからピンボケ写真ですみません。
朝、正ちゃんがいないと思ったら、しっかりくまが抜け出た布団の中に。
何しても叱られない正ちゃん。幸せな子です。
しょうちゃーーん。そこ、臭いでしょ~(笑) こっちおいで~
昨日の多肉地植えの玄関西口。お天気が悪いので、あまり変わり映えしませんね。
ほかの多肉を植えてからまたご紹介しますね。
寒波で消えたと思っていた、マサイの矢尻がまた芽を出しています。
アナベルが白くなってきましたが、ヤマアジサイはもう終わりです。
一緒に咲いてくれるといいのにと毎年思いますが無理なようです。
こちらは今年地植えしたアナベル。花がついています。
今年注目のダリア。って、うさぎが勝手に注目しているだけですが(笑)
ちょっと見直しているんです。育てやすいし色も豊富で毎年咲いてくれるのに
今までどうして植えなかったのかと。
昨年まで鉢植えだった銅葉のミニダリア。地植えしたらもりもり大きくなりました。
サーモンピンクのオステオスぺルマムとも合っていると思います。
冬から春のお花が終わってワイヤースターだけ残った鉢。
寄せ植え難しい植物ですね。ずっと探していたものをやっと見つけました。
これをいっしょに植えようかなと思います。銅葉の白いベゴニアで夏らしく涼しげに
にしたいと 思います。銅葉で白はなかなか出回りません。1ポット58円でした♪
続きはまた後で。
今日はくまが休みで、用事があるので、1時間以内にアップしろっていうんですよ。
写真撮りも入れてですからね。パソコンも調子悪いのに無理だ!
今もそばに来てあと2分だと、にいっと笑ってせかせます。
正ちゃんに「あと2分だからね待っときね」とわざとうさぎに聞こえるように言っています。
根性悪くま!
バタバタですみません。
それでは、またあとでお会いしましょう。クリックしてくださいね~★
< ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
どうぞよろしくお願いします。
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
こちらもクリックお願いします★
また明日も遊びに来てくださいね~
★ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。
銅葉の白いベコニア、渋いね~なかなかないよね。
え~ヤマアジサイがもう終わるの?
こちら地方、まだ咲いてなーい。
マサイの矢尻が復活!?へえ~強いんだね。
でも…この多肉、誰がつけた名前なんだろね(笑)
正ちゃーん、くまさんがいた場所、ほっこりあったかいでしょ?
みんなでどっこ行っくのー?
銅葉のミニダリア、地植えでもりもりになったのですね!
オステオスペルマムも育ってますね♪
ヤマアジサイ、終わりですか!!
早いですね。
銅葉の白いベゴニア、58円!!安いですね。
くまさん、うさぎさんにブログアップを急がして何処へ行かれたのでしょうか?
うちの山アジサイは早いのかも~
昨日、山越えの道で山アジサイたくさんありましたが、まだ咲いてなかったです。
最近苗も値段が高くなったので、銅葉の白いベゴニアが58円は安いですよね。以前ご紹介した苗バイキングも値段が1400円の時もあって、苗も傷んだものが多くなったので、最近はあまり行かなくなりました。
最近はもっぱらホームセンターの300円処分ケースを狙っています(笑)