★「花・ガーデニング」の応援お願いします★
良いお天気でしたが、風が半端なく冷たくて・・・
きょうからくまが三連休です。
菜園で草取りするくま。
ありがとう!と言いたいところですが、
またしても、私の怒りに触れることを
やらかしました。
庭で使おうと残していたブルーアイスの幹。
気づいたときにはもう遅く、半分に切られて
いました。もう一本はもっと短くカットされて
ゴミ袋の中でした。慌ててゴミ袋の中から出して
きましたが・・・
もう、どうしてこうなるのっ!
こんなこと頼んでないでしょ!
人の話を全く聞いていない!
せっかく太くて長い丸太が手に入ったと喜んで
いたのに。はあ~っ。
もう自分でやればよかった。
と、いうことで、こっちはあらかた自分でやって
から、後は、そばについていてくまに
やってもらいました。
「東の庭」の花壇が日陰になるので、境界にある
カイズカの枝を切ったのです。
また枝の山ができました。
小道の仕事は明日にまわしました。
ここは、忘れもしません。2015年にくまが
勝手に枝を切って大喧嘩になったところです。
その時、おかしな切り方をしたので、横に
ものすごく膨らんでしまってどうしようもなく
なっていました。このままではまわりの植物に
雨がかからないので、今回、ダメ元で縦も横も
半分くらいに縮めました。
また芽が出てきれいに復活してくれると
いいのですが。
切ってはみましたが、この花壇には思ったほど
日が入りませんでした。
午前中は大丈夫だと思いますが。
「KUMA花壇」には夕日が入るように
なりました。
ブロックのイニシャルは、先代犬のアイちゃん、
正ちゃん、インコのルンちゃんのだと以前
書きましたが「I」が変だなあと思われたことと
思います。実は「A」がなかったので、「I」で
間に合わせたのです。また「A」が見つかったら
取り換えます。
先代犬のアイちゃんは、正式にはアイリーンと
いう名前でした。今度アイちゃんにも登場して
もらおうと思います。
正ちゃんとは全然違う性格でしたが可愛い
シェルティでした。
菜園のブロッコリー。
早めにネットをかけておいたので、ヒヨドリに
食べられずに済みました。
なぜかヒヨドリは葉だけしか食べませんが、葉を
食べられてしまうと実(花)も育たなくなって
しまいます。
今日の収穫。あまり大きくはありませんが、
スーパーで見たのはもっと小さかったから
まあまあでしょうか。
北国の友人が冬でもオステオスペルマムが元気に
しているのがとても不思議な感じだと言います。
地方によって一年草だったり、多年草だったり
する植物は他にもきっと、たくさん
あるのだろうなと思います。
< 思い出写真館 >
正ちゃんは、お散歩から帰ってくるといつも
お風呂で泥を洗ってきれいにしていました。
それが嫌なのか、ぐずぐずと、なかなかお風呂に
行かないので、途中でいつもくまに抱えられて
いくのでした。
でも、くまはその抱っこをするのが楽しみだった
みたいで、この写真もとてもうれしそうに
にやけた顔をしています。
足やお尻をきれいに洗って・・・
最期にお口周りもきれいにして・・・
そして、どさくさに紛れてチューッ!
だから正ちゃんは嫌なのよね。
と、言うと、そんなことはないっ!と
いつも言い張るくまでした~(笑)
先日からgoo blogのことでカリカリして、今日は
あるブロガーのことで腹を立てて、ぶつくさ
言っているものだから、くまにブログやってたら
ストレスがたまるのではないかと言われました。
くまに言われなくてもほんとにそうだと
いつも思っています。
goo の件は今書くと人気ブログランキングの
ことも含めていろいろ爆発しそうなので、
また落ち着いてから書きます。
いつも応援してくださる皆さん、
ありがとうございます。
ストレスは庭で解消するに限りますね。
時々くまが、火に油をそそぐようなことを
やらかしますけど(笑)
昨日、強風が吹いてあまりに寒かったので、
苺ポットの花タワーをこんな風にして、
さらに夜はビニールをかぶせておきましたが、
ストックがやはりまだ元気がないので心配
しています。この鉢は、ものすごく重いので、
中に入れることができません。
早く暖かい日が来ますように。
東北自動車道の雪の中の事故をテレビニュースで
見ました。北国の皆さん、
どうぞお気をつけくださいね。
明日が皆さんにとって
明るい日となりますように!
正ちゃんからのお願い
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、たいへん申し訳ありませんが「花・ガーデニング」の
画像のクリックをお願いいたします 。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします
こちらもクリックお願いします★
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)
また明日も遊びに来てくださいね~
★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」で
ご紹介しています。
★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」
くまさん、せっかくいろんな作業をやってくれてるのに、それで「頑張り度プラマイゼロ」になっちゃってるねー。
くまさーん、くまさんの好きなブロッコリーも収穫できたからガンバレー。
あら!!知らなかったー。
先代犬アイちゃんはアイリーンちゃんだったの?
オシャレな名前だ〜シェルティちゃんにぴったり。
そういえばすみれのBFだった、お星さまになった柴犬「むす君」を、なんでむす?と思った時があって。
実は「ムスティン」というカッチョイイ名前だった(笑)
あはは…どさくさに紛れてチューッ?
チューの儀式はイヤじゃなかったのかも〜。
うさぎさん、スーハースーハー、深呼吸してね!
もうね、ほんとどうしてこうなるのか全く理解できない。
くまの思考回路はいったいどうなってるんだろうね。
アイちゃんは一応血統書付きのわんこで、血統書の名前もかっこよかったのよ。
サバンナ・オブ・ショウワ。
ちょっと怪しげな血統書だったけどね(笑)
「むす君」って、おむすびを思い出しちゃったけど、飼い主に怒られるね。
なんか今、腹立つことばかりでおなか空いちゃってるからね(笑)腹が立つとおなかが減る?あはは。
アイちゃんの血統書に載ってる名前もカッチョイイ〜。
立派な名前だ〜。
ちなみに、すみれの血統書に載ってる名前。
「美駒姫号」だよ。(笑)
なんかすみれちゃんにぴったりだよ。