goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

出会ってしまったよ~

2017-10-07 14:35:28 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

雨も上がってとても良いお天気になりました。しかし・・・
蒸し暑いです! 

道路にはみ出した宿根朝顔にも花が咲きました。
雑草(多分ヨモギの一種)が等間隔に並んでいます。よく、くまは草取りしたときに
雑草を花だと思って残します。抜くとうさぎに怒られると思って(笑)
ひとこと聞けばいいのにね。

                               

うさぎガーデンのあちこちでダルマギクが咲き始めました。

「北の通路」です。蕾がずらり。ここは昨年は咲かなかったので、楽しみ ♪

ひゃあ~ 出会ってしまったよ~ 
蛇嫌いな方(好きな人いないよね?)ごめんなさ~い。うさぎも大嫌いです。
でも、これ調べたけどマムシなのかどうかよくわからなかったんです。
どなたかご存知の方教えてください。ちゃんが咬まれたらたいへん。
もっとアップにしたらわかりやすいと思いますが、気持ち悪いので。
頭は角ばっていて三角(マムシは三角だそう)には見えませんでしたが・・・

気分直しに寄せ植えを。

菜園からプランターに移した千日紅。伸びているところをカットして揃えました。
カットしたお花はドライにしています。

         

          日向に移動させました。

野菜を育てるためのプランターなので、四か所に支柱を立てる穴が空いています。
別に支柱は必要ありませんが、殺風景なプランターなので剪定した西洋ニンジンボク
の小枝を穴にさしてみました。下の方にユーフォルビアの白い花をプラスしています。

ガイラルディア・グレープセンセーション。
まだ株は小さいのにお花が次々咲いてうれしい。

落ち着いたブドウ色がお気に入り。

そろそろ、このボンボン、カットしてドライにしてみようかと思います。

 

                                                             

ちゃん、お手手ペロしたらダメよ。

してないも~ん。

あ、ほら、また~ ダメーーっ。

不満げなちゃん。だって、かいかいは我慢できないもんね。
くまが足を洗った時によく拭いてあげないからいけないのです。
くまには、湿疹ができやすくなるからって注意しているんですけどね。

 

                                                        

今日から三連休の方が多いと思いますがくまは、仕事です。

九州北部豪雨の被災地のひとつ、朝倉郡東峰村には小石原焼の窯元がたくさんあります。
そこも大きな被害を受けましたが、今日から9日まで「民陶むら祭り」が開催されています。
以前当ブログでも何度もご紹介したことのある「民陶むら祭り」。
ささやかな復興支援になればと、今回もまた行きたいと思っていましたが、あいにく
くま休みが取れず、行けなくて残念です。北九州方面の方でご都合がつく方はぜひ
お出かけくださいね。テレビで見ましたがお値段も安くなっているようですよ。 

    それでは、皆さん、どうぞ楽しい休日をお過ごしくださいね~

      ● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●

    それでは、またお会いしましょう。クリックしてくださいね~
 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。

                    どうぞよろしくお願いします。                                                                                       
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

   ★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
    (現在とは少し違う部分もあります) 
     「上から目線の庭も見てね★」 
                    「上から見てみました(1)」  「上から見てみました(2)」  


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がりの庭 | トップ | バラとハーブのある暮らし2... »
最新の画像もっと見る

5 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんはー。 (らび)
2017-10-08 00:24:52
へびー!嫌いな人ほど良く見る、って言います(こちらだけでしょうか?)
我が家も旦那の方がよく見つけます。大嫌いなので(笑)庭に出没されるのは困りますね。
正ちゃん元気になったとの事で、良かったです。明日も元気に楽しくすごそうね。

うさぎガーデンはまだまだ花がたくさんですね。こちらは寒くなってきたので一年草の鉢植えを片付けたり冬の準備を少しずつしています。千日紅も切って吊るした所です。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-10-07 21:46:01
アオダイショウ幼蛇の擬態ではないでしょうか。
ネットを検索して確認ください。
返信する
正ちゃん、よく拭かないと痒くなるの? (くちかずこ)
2017-10-07 20:04:23
舐めたら悪くなるの?
なんて、素朴な疑問です。
こちらは、今、何も咲いていないなあ。
バラが一輪。
あ、ジャスミンは何故か一年中凄い。
家の塗装に向けて殆どプランタンは、空にしてしまいました。
お庭も、楽しいけれど、管理は大変ですよね。
返信する
Unknown (コスモス)
2017-10-07 19:04:22
こんばんは

リュウキュウアサガオ
秋になって本領発揮なのですね~
それにしても九州には、まだホントの秋は来ない感じ?
とにかく暑いですね・・・

くまさんが等間隔に残した(たぶん)雑草
見ようによってはきちんと植えられたリーフ植物のようです。

いただいたダルマギクは蕾はまだですが
こんな風になるのですね。とっても楽しみです。
蛇は・・・ちょっとわかりませんでした💦

千日紅のコンテナ
小枝のオベリスクがとってもかわいいアクセントですね!

正ちゃん
すっかり元気ということで本当に安心しました。
今年の夏は暑すぎましたからね。
気候もよくなってますます元気になってほしいです!






返信する
こんばんは♪ (mitsueba-ba2)
2017-10-07 18:55:19
くまさん、草取りお疲れ様です。
草か花か分からないものもありますね。
ダルマ菊、こんなに可愛いお花が咲くのですね(^^♪

ひやぁー、私も一昨日出会いました!
家の前の川辺に同じようなのが居ました。
大嫌いですよ。

ガイラルディア・グレープセンセーションのボンボン、カットしてドライ、どんな風になるのか楽しみです♪

正ちゃん、可哀想に!
カイカイ治ります様に。
くまさん、よろしくお願いします。
返信する

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事