goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

<今日の一枚>タイム・ロンギカウリス★春は眠たい

2025-04-13 15:13:58 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

ランキングのポイント順位を確認
していただけるとうれしいです。
                    
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ   

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
                 

手作りのうさぎガーデン全体の様子
 記事最後のリンクでご紹介しています。

ブログ村の方が更新されませんので
再投稿しましたが表示されません。
       

カテゴリー別の記事もどうぞご覧下さいね

< 今日の一枚 > 
タイム・ロンギカウリス

花壇の縁の石組みの間に植えていた
タイム・ロンギカウリスが咲き始め
ました。シソ科の多年草です。

別名のクリーピングタイムの名前の方が
よく知られているかもしれません。
花付きが抜群でとても強健です。
タイムもいろいろな種類がありますが、
タイムの中でも生育が抜群に早いそうです。
地面を這うように広がってカーペット状に
なるので、おぎはら植物園さんのページ
によると)グランドカバーとして最も
おすすめのタイムだそうです。
耐寒温度は、マイナス15℃くらいだと
いうことです。
高温多湿は嫌うので、水はけのよい場所で
育てます。

私は別の場所に以前から植えていて、
お花の可愛らしさが気に入って、株分け
して、こちらの花壇にも植えてみました。
すぐに増えて株分けもできて、挿し芽でも
簡単に増やすことができます。
縁石の間のわずかな場所でも育っている
ので、ロックガーデンなどにもよいのでは
ないかと思います。

この花壇に植えた時の記事は
こちらです。→「石の隙間を埋める」

可愛いお花が咲き揃ったらまたご紹介
したいと思います。

 

            

< 春は眠たい >

のどかな川べりの道でお散歩です。
菜の花も咲いています。
ちゃん、モデルさんをしているうちに
つい、あくびが出てしまいました。
思いっきり大きく口を開けています。
こういうところであくびすると、
気持ちよさそう。
ちゃんのあくび写真」の中でも
好きな一枚です
春は眠たい季節ですね。

ちゃんの応援もお願いします にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ


それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

当ブログはランキング参加のブログです。
いいね」「応援」は、下記の画像を
クリックしてくださいますよう
お願いいたします

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね。           
花・ガーデニングランキング

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

人気ブログランキングでフォロー

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

手作りのうさぎガーデン全体の様子は
こちらでご紹介しています。

「上から見たうさぎガーデン・冬」
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(2021.3.29)」

  (現在とは少し違うところもあります)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コデマリ★メリーゴーランド★... | トップ | 腹が立つメール★強風の庭で★... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (コスモス)
2025-04-13 18:33:52
こんにちは

お花の名前は難しいですが、しっかり覚えたりしらべたりすると楽しい情報が詰まってますよね。タイムは以前植えていて、夏になるたびに枯らしていました(^_^;)今度はこのロンギカウリスを植えてみようかと思います。

正ちゃんのアクビ、気持ちよさそうですね~。
草の上に一緒に寝転がりたいです!
返信する
コスモスさんへ (うさぎ)
2025-04-14 01:21:54
コスモスさん、コメントありがとうございます。

そうなんです。
もう、面倒で時間もかかるので適当にとか思ってしまうんですが、調べているうちに面白くて、つい引き込まれたりすることがあります。
いつも新しい発見があって、お花(植物)って、文化や歴史や人の生活に深くかかわっているんだなあと改めて思います。

ロンギカウリスは、夏越しや冬越しで小さくなってしまっても、復活してまた、それがとても早いように思います。
お花がたくさん咲くとほんとに可愛いんですよ。

正がよくあくびしてたのは、宵っ張りの私たちに付き合っていたからかなあなどと、思っています。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事