goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

満月と三時草

2017-10-03 23:45:14 | お散歩

★いつも応援クリックありがとうございます★

玄関前のガイラルディア・グレープセンセーションです。
花びらが落ちた後の芯がおもしろいです。これドライになるかしら。やってみよう。

蕾はまだたくさんできています。株分け挿し木ができるそうです。♪
耐寒性は強く、マイナス12℃と書いてあるものもありました。
いつも苗をもらってばかりの北国の友人にもこれなら分けてあげることが
できます。がんばって育てよう。

ほんとにブドウ色。丸いボンボンがかわいい!

                       ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日はくまが休みでした。朝から何かしら小競り合いが続いたので、今日は
満月かしらと思ったら、満月は6日だそうです(満月の日はなぜかもめごとが
起きるうさくま家です・笑)でも中秋の名月は4日だそう。
その日にちのずれの説明は、ごめんなさい、ややこしかったので省きます。
興味のある方は検索してみてくださいね。
中秋の名月と満月は、ずれることが多いそうです。
小競り合いの理由はどれも何だったか忘れたので、どうせしょうもないこと
だったんだろうと思いますが、とにかく午後にちゃんのお散歩に行くころまで
次々と言い合いしていました。疲れた~
まあ、とにかく明日は仲良くお月見・・・とは・・ならないだろうな(笑)

公園の草むらで三時草(ハゼラン)を見つけました。

         

名前の由来は、午後の三時ごろから夕方まで咲くからとか。

写真を撮っていたら、ちゃんと先に行っていたくまが戻ってきました。
草むらの中にしゃがみ込んだまま動かないので、死んでるのかと思ったですって。
まあ、このところそれくらい具合が悪かったのは悪かったんですが。
お花が小さくておまけに風が吹いていたので、ピントがなかなか合わせられなくて・・・
うまく撮れませんでしたが、これ、けっこう好きな人が多い野草です。かわいいですよね。
別名がたくさんあってびっくり。
サンジカ(三時花)、ハナビグサ(花火草)、米花蘭、星月草
サンジノキコウシ(三時の貴公子)、ホシノシズク(星の雫)、
エドノハナビ(江戸の花火)、ヨヨノホシ(夜々の星)、オシンソウ(おしん草)
それだけ親しまれているお花なんでしょうね。
でも、三時の貴公子って、なんか名前がすごくないですか?

                          注 多肉植物にも三時草と言う名前の植物があるようです。

うさぎは、ちゃんは、やっぱりわんこだったのかって(笑)がっかりする人がいる
かもしれないので載せない方が・・・って言ったのですが、くまが載せるというので。
この三本足スタイル、もっと年を取ったらしんどいんじゃないかと心配しています。

ね、ちゃん。

いつも言いますが、もうじき14歳とは思えないあどけなさです。

           ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お散歩の後買い物して、帰りに湾沿いの道路を通ったら、スマホを空に向けている
人が何人かいました。見てみたらきれいな長ーい飛行機雲が出ていました。

だんだん幅が広くなって・・・手芸で縁取りなどに使うレースを思い出しました。

 

      ● 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね●
   それでは、おやすみなさい。また明日。クリックしてくださいね~


 ランキングに参加 応援してね! > 皆さんのクリックが更新の励みになっています。
                    どうぞよろしくお願いします。   
                                                                                    
    クリックお願いします★ 
                                        
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  また明日も遊びに来てくださいね~   

 

   ★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
    庭の植物で作るリースと可愛い小物はカテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

   ★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
    (現在とは少し違う部分もあります) 
     「上から目線の庭も見てね★」 
                    「上から見てみました(1)」  「上から見てみました(2)」  


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンクアジュガを植える | トップ | 小道にアジュガ★わお! »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かほりクラフト)
2017-10-04 02:34:56
こんばんは~

三時草、可愛い花ですね~
こちらでも、見かけます~
可憐な花を見るとホッとします~

季節の変わり目、体調に気を付けて下さいね。
どうぞ、無理をされませんように。

いつも綺麗なうさぎさんのお庭、癒されます。

正ちゃん~いいお顔、ありがとう~
返信する
Unknown (すみれママ)
2017-10-04 07:14:41
ガイラルディア、かわいい〜。
そんなにかわいくて強い花だったの〜?
三時草もかわいい小花ね。
野草?見たことなかったなぁ。

そうか、満月の日は小競り合い要注意?(笑)

正ちゃーん、快便でバッチリ。
お腹が良くなって良かったね〜。
返信する
おはようございます♪ (mitsueba-ba2)
2017-10-04 08:27:07
ガイラルディア・グレープセンセーション、名古屋のブロ友さんは、鉢植えで冬を越して大株になっているそうです♬
ドライ、うさぎさんなら上手にされるでしょう!!
株分け、挿し芽が出来ると、増やせますね!
北国でも植えれるなら良いですね(^^♪

三時草(ハゼラン)、可愛いお花が咲くのですね♪

正ちゃん、皆でお散歩嬉しそうですね!!
今日は中秋の名月、見れそうなお天気です♪
返信する
★コメントをくださった皆様へ★ (うさぎ)
2017-10-06 16:40:33
(かほりクラフト)さん、
咲いているところにはまとまってあるようです。
実もかわいいですよね。
ありがとうございます。今年の夏はほんとに暑さが厳しかったので、少々バテていますが、涼しくなってきたので、よかったです。
いえ、いえ、このところの対ちぃおう不良で、かなりひどいんですよ。今から頑張ります。

 (すみれママ)さん、
ガイラルディア、ほんとに素敵でしょう。ボンボンがいいよね。増やしたら送るからね~
三時草、寒いところはないのかしら。こちらではどこでもよく見かけます。その辺の草むらにあるよ~
小さいから目立たないのかも。
うち、狼女と狼男?(笑)

 (mitsueba-ba2)さん、
素敵なお花をいただいて喜んでいます。
鉢植えでも大株になるんですね。大切に育てますね。株分け、挿し芽もがんばってみます。
この公園は三時草が群生しているんですよ。
お月様、見られたでしょうか。
返信する

お散歩」カテゴリの最新記事