★いつも応援クリックありがとうございます★
< 表彰状 >
ラベンダーセージ
(サルビア インディゴスパイヤー) 様
あなたは、この暑さと乾燥が厳しい過酷な
うさぎガーデンの環境の中で・・・
目覚ましい成長をとげられ・・・
夏の暑さを、ものともせず
爽やかに花を咲かせ・・・
季節の移り変わりとともにさらに鮮やかに
美しい濃い花色へと変化し・・・
度重なる剪定にもめげることなく
つぎつぎと咲き続けて・・・
長い期間を通じてうさぎガーデンを彩り、
見事な大株となって抜群の存在感を示し・・・
庭主や家族を癒して・・・
今なお、美しく咲き続けています。
よってここにその功績を称え、
2019年度下半期の<最優秀賞>を贈り、
感謝の意を表すとともに、
謹んで表彰いたします。
うさぎガーデン 代表 正
2019年度上半期の<最優秀賞>のお花は
こちら→ 「表彰状★ツバメがんばれ」
ラベンダーセージ・・・シソ科の多年草
草丈1~2メートル
花穂は長さ45センチほどまで伸びる。
耐寒性 -12℃ 耐暑性 強い
ラベンダーセージの名前はこの蕾の形が ↑
ラベンダーに似ていることによるものだそうです。
ちなみに、他に表彰の候補に挙がった
お花はこちらです。↓
花と実を同時に楽しめて紅葉も美しいジュズサンゴ
暑さにめげず、秋まで次々に咲き続けて
庭を明るく彩った大輪ポーチュラカ
さて、今年はどんなお花が表彰されるでしょうか。
皆さん、2020年上半期はどんなお花が
選ばれるか楽しみにしてね★
◆うさぎよりお願い★
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
更新の励みにしていますので、
ランキング用画像のクリックを
ぜひお願いいたします。
◆正ちゃんからのお願い◆
お帰りに下の「花・ガーデニング」を
クリックしてくださいね ↓ ★
どうぞよろしくお願いいたします。
私はジュズサンゴさまも捨てがたかったです😊暖かい地方はいいな➰
今年の上半期も選考会があるんですね🎵楽しみにしています☀️
ラベンダーセージはガーデンの乾燥にも強いんだ〜。
存在感ある大株になって見事でしょうね。
写真の花の色は、実物とほぼ同じ?
ドラえもんのどこでもドアで見に行きたい。(笑)
正ちゃんのピカピカの笑顔、いいね!
こちらもにっこり。
ああ、ジュズサンゴ様もいいですよね。迷ったんですが、地植えの赤いほうが今年はイマイチだったので、見送りました。年々大株になるようなので、来年に期待です。
はい、ずっと半年ごとにやっていこうかなと思っています。楽しみにしてくださってありがとうございます。
(すみれママ)さんへ
乾燥には強いみたい。
地植えの分は特に水やりしなくても大丈夫そう。
そうね、撮影時間によって少し違うけど、このお花はわりとそのままの青で写ってるよ。
まだあげてなかったっけ。今度挿し木しときます。