goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

ルーピンって何?<南九州冬の旅(8)>

2018-01-18 23:01:05 | 旅行

★いつも応援クリックありがとうございます★

 本日二記事目です。前の記事もどうぞご覧くださいね。

<南九州冬の旅>の続きです。
前回までの旅の様子はカテゴリー「旅行」でご覧になれます。

美しい辺塚海岸から448号線に戻り北上していきます。
448号線に入る少し前で見かけた大きなシダのような植物は・・・

へゴです。この辺りはヘゴ自生北限地帯だそうです。

この木の高さは身長よりはるかに高かったですが、後で調べたら
へゴは茎は4メートル、2メートルもの長さの葉が出るとのこと。
そう、すごく大きな葉っぱでした。色も鮮やかな黄緑色できれいでした。
亜熱帯の指標植物だそうです。

 

大隅半島でよく見かけたのがこの白い野菊?
この写真は少し紫がかったものも混じっていますが、ほとんどの所が
白いお花で、道路わきなどにあふれるようにたくさん咲いていました。

もう一つ、よく見かけたのがサザンカ。

中にも、道路の脇ににもたくさん植えられていて、
大木になっているものが多く、ちょうど満開で見事でした。

ロケットの打ち上げで有名な内之浦のあたりは海と山があるだけ。
ところどころに「黒潮とロケットの町」という看板があって、
ほんと、それしかないなあと思いましたが、海はとてもきれいでした。

思っていたより高い山々が連なっている地形です。
立ち寄りませんでしたが(だって、けっこう登らないといけないみ
たいだったので)途中にロケット打ち上げ見学場という高台がありました。
ずいぶん山の中にあったので意外でした。ロケット関係の施設の前も
通ったけど、一般立ち入り禁止の門があるだけ。

高い山が海の間際まで続いています。ロケットどこ?(笑)

唯一ロケットを思わせるものは、橋や道路の柵のところどころに
取り付けてある、
この人工衛星?を模したものかな。
車の中から撮ったので、まともに写っていたのは一枚だけでした。
少々退屈してきたところで、ようやく東串良町へ出ました。

何か見るものはないかと海岸を走っていたら、こんな看板がありました。
ルーピンって何? カブかなんかの野菜?

少し行くと緑の海岸。何もないよ~と思ったら・・・

ああ、これかあ。
ルーピンというのは、ルピナスのことでした。

よく見ると、黄色のお花が点々と咲いています。

ルーピンはルピナス属の植物の総称だそうです。
ここ、鹿児島県の東串良町(ひがしくしらちょう)では、
戦後、緑肥として志布志湾の海岸線に蒔いていたそうですが、
黄色の花が有名になって、今では毎年11月には、町民総出で種を蒔き、
4月には黄色のじゅうたんが2kmにわたって続くとのこと。

ここがまっ黄色になったら、海と空の青と相まってきれいでしょうね。
それにしてもまだ1月だというのに、ルピナスがこんなに咲いている
なんて、さすが南国です。

ちゃんは、車の中でお日様を浴びて、お昼寝中。

もう午後1時半過ぎようとしています。
お昼ごはんがまだです。おなかが空いてきましたが、
何かおいしいものにありつけるでしょうか。

                           次回へ続く

  ※旅記事は通常の記事の間に不定期で入れていきます。
 どうぞ最後までお付き合いくださいね。

< 正ちゃんからのお願い ランキングに参加
「花・ガーデニング」もクリックお願いします★                                                                                  

    赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★ 
                                      
         

          こちらもクリックお願いします★ 
                             
           にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ  
           また明日も遊びに来てくださいね~

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」でご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの過去記事をご覧ください。
 (現在とは少し違う部分もあります) 
「上から目線の庭も見てね★」  「上から見てみました(1)」
「上から見てみました(2)」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジョー君現る★一足先に春 | トップ | 正ちゃんのお庭パトロール »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは♪ (mitsueba-ba2)
2018-01-19 15:27:38
南九州大隅半島の旅、サザンカってこんなに大きくなるのですね!

ルーピン、初めて聞きました!
お花の名前も変わるんですね!
春ごろに咲くのでしたか(^^♪

正ちゃん、気持ち良さそうですねzzz
美味しいお昼ご飯が食べれたのでしょうか?
返信する
★(mitsueba-ba2)さんへ★ (うさぎ)
2018-01-25 02:08:20
暖かいからでしょうね。どの木も大きくてお花がびっしりでした。
ルーピンって私も初めて聞きましたが、ルピナスで検索すると出てきます。
正は、ちょっと疲れたのかなあと心配しましたが、その後は元気に歩いていたので、ほっとしました。
返信する

旅行」カテゴリの最新記事