勝手口から見た今朝の裏山。久しぶりに青空です。
くまを駅まで送って行った時、気温は4度で昨日より低かったのですが、日が射しているというだけで
何だかとても暖かく感じます。やっぱりお日様の力は偉大ですね。
北風がもろに吹き付けていてかわいそうだったので、玄関の中へ入れていた
ゼラニウムも外に出しました。
先日のミニバラもテラスへ。
玄関前の対の鉢に植えているスイトピー。丈が伸びない品種です。
芽が出ない出ないと心配していましたが、何とか出てくれました。
朝一で宅配便が来たので、何かと思ったら、先日リースを送った友人からでした。
友人はサツマイモが名産の地に住んでいます。いっしょに入っていたおせんべいは珍しいソース味。
とても美味しいのです。以前も送ってくれて、私が美味しいと言ったのを覚えていてくれたようです。
手紙もありましたが、近況については何も書いてありませんでした。まあ、元気ならいいわ。
長い人生にはいろいろあるよね。若くはなくなってから自分の状況が大きく変わるのは、
しかも、自分の意志ではなく変わらざるを得ないのは、ほんとにしんどいものです。
経験した人でないとわからない。
でも、生きていかないとしかたないもんね・・・
あとが書けなくなってしまった・・・
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
気分を変えて、
少し前のお散歩で出会った光景をご紹介。
お散歩コースの途中にある小さなバス会社の車庫の前を通ったら、大きな鳥が出てきました。
中から女性の声。「はよ、いかんね~ うちじゃ飼えんからね~ 何食べるかもわからんしね・・・」
アオサギです。何を間違ったのかバス会社の車庫の中に入りこんだようです。
用心深くて人が近づくとすぐに飛び立ってしまうのに逃げる気配もなく、追い立てられて
ゆっくりゆっくりと出てきました。
最初一本足に見えたので、ケガでもしているのかと思ったら、そうではないようです。
いつも遠くからなので、うさぎのカメラでアオサギをアップで撮ることはまずできませんから、
ここぞとばかり写真を撮らせてもらいましたよ。
アオサギはバス会社の前の小さな溝の中にはいって行きました。
見送る、正ちゃん。アオサギさん、お魚獲れるといいね。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
家庭菜園をやっていてよかったと思うのは、植物がみんなどんどん育つ春や夏よりも
冬かもしれないと思います。
(パセリと後ろはリーフレタス)
寒さの中でこの鮮やかな緑。
(芽キャベツ)
暖かい季節なら当たり前に感じる成長も不思議だし・・・
緑のいろいろを眺めて・・・
菜園の風景の中にいるのがなんだか心地よく・・・
毎年、もう菜園はやめようって、思うくせにね(笑)
< 今日の正ちゃん >
のび~っと、長い足を伸ばして。
まだ目は開いていますが、くまが出勤した後はいつもお休みタイムです。
※あ~あ、今日もカテゴリー分けに困る記事になってしまいました(笑)
今までの分もやり変えようと思っているのですが、なかなか時間がありません。
以前はよく食べました
正ちゃん いいお顔だなぁ
野菜が沢山取れていいなぁ(*^-^*)
美味しそうなお菓子でしたね。
リース、喜ばれたようですね。
ミニバラ、優しい色ですね♪
バラは挿し木で簡単に増えます。
たくさんの種類のお野菜、どれも美味しそうですね♪
アオサギ、我が家の前の川に大概居ますよ。
長い時間じっとしてます(笑)
正ちゃん、ご機嫌悪いのですね。
くまさんはお仕事だから仕方ないですね。
見送る正ちゃんが・・・顔見えてないけど可愛い^^
寝姿も足をノビノビさせてリラックスしてますね。
うさぎ農園の野菜はイキイキしてますね。
緑は目にも心にも優しいです。見ていてホッとするというか・・・お腹も満たしてくれるので尚更有り難いですね。来年も作りましょう!ブログで見せて頂くのも楽しみですから~^^
今日の散歩で近くの川に行ったら、カモがたくさん居たので、丁度買ってきた食パンをあげてたら・・・
遠くからもバサバサと飛んできて囲まれまして
ラビがパニくって焦りました。発作かと思ってほんと焦った・・・(><)
怖かったんでしょうね。可哀想な事をしちゃいました。
あとは近づかない事にします。今は大丈夫ですよ^^
明日も晴れると良いですね!
ではおやすみなさ~い^^
それは美味しそうですね。
ご友人は覚えていてくれたのですね~。
私にも昨日、秋田の友人から連絡がきて「寒くなって、そろそろ食べたくなったんじゃない?」と、以前えらく気に入った「納豆ラーメン」を送ってくれるそう。
ん?引いちゃいました?
ラーメン+納豆って、嫌がる人多いですよね…(笑)
年越しは、家族に納豆ラーメンを出しちゃおうと密かに企んでます…ふふふ。
芽キャベツはこれからポコポコできてくるんですか?
すごいビタミンで冬は食べた方がいい野菜とか。
これで風邪ひかなくなるといいですね。
爆睡してる正ちゃん!
でもワンコって、パッと起きますね。見習おう!
毎回違うお芋のお菓子をいただくので、いも恋は初めて食べましたが、おいしいですね。
熊本にいきなり饅頭と言って、やはりサツマイモとあずきのあんこが入ったよく似たものがあるんですが、私は「いも恋」のほうがおいしいと思いました。
野菜、できそこないも多いんですよ。
今年はブロッコリーが全然実ができてないんですよ。
がっくりです。
わあ、そうなんですか。
バラたくさん育てておられますものね。
これ、可愛い色なので、大きくなったらやってみようかな。
アオサギは感心するくらいほんとにじっと動かないですね。
でも近づいてカメラ向けるとすぐに飛び立ってしまいます。
いえ、いえ、くまが出かけた後はいつもおとなしくねんねしてますよ~
そうなんですよね。
野菜の緑はいいです。
菜園はけっこう大変なので、もうやめよう、もうやめようって毎年思うんですが、やっぱりやってしまいます(笑)
鳥のえさやりは楽しいですけど、
ラビちゃん発作でなくてよかったですね。
これから寒くもなるし。いろいろ気を使いますね。
どうぞお大事に。
ラビちゃん、元気でがんばれ!
お好み焼きみたいなソース味です。珍しいですよね。
納豆ラーメンノ年越しって絶対ひんしゅくものだと思うけどなあ・・・
私もくまも多分好きだと思うけど。
納豆汁ってお味噌汁に入れるのがあるよね。
ラーメンも美味しいと思う。何味なんだろう。
これからポコポコできてくる予定です。
あくまで予定なので・・・(笑)
私パッと起きられません。朝はいつもくまじいに起こされています。アイツはだんだん早起きになるのよ~