goo blog サービス終了のお知らせ 

座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

クリスマスローズ追記★ラナンキュラスラックスの寄せ植え

2018-03-01 21:41:41 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

前回記事に書いた好きなクリスマスローズは、
この左側のお花です。

この4枚の花びらのクリスマスローズは、
調べてみたら特に珍しいものではないそうです。
クリスマスローズの花びらは本来5枚ですが、
4枚、7、8枚などが現れることがあり、
原因は特定できないが、二番花からは5枚に
戻るということでした。
それから花びらと言っている部分は、正しくは、
「がく片」で花びらではありません。
花びらは退化して雄しべの周りにあり、
「蜜線(みつせん)」と言うそうです。

受粉が終わった後に雄しべとともに
蜜線は落ちて、花形のがく片が残ります。
そして、色は褪せていますが、種ができる頃に
リースを作ると、比較的長く持つものが
作れます。過去記事でご紹介していますので、
よかったらご覧ください。

「クリスマスローズのリース」
 
「クリスマスローズのリース2014」



少しのお花でもこんなかわいいリースが
できますので、お花が咲いたら、最後まで
大事にして楽しんでくださいね。

          

さて、今日は一日すごい強風で庭仕事は
できませんでした。
玄関内はまた、避難鉢でいっぱいに。

先日、福岡市内の大きな園芸店に行ったときに
買ってきた苔の籠。
中はビニールが貼ってあります。
寄せ植えをと思いましたが、ちょっと入れて
みたら1ポットでいっぱいになって
しまいました。大きいのもあったのですが
高かったので。これは680円。
580円と見間違って買ってしまった(笑)

ふりふりのお花は、
フリル咲プリムラアコーリス・ココパープル。

普通の籠でも苔を貼り付けたら作れるかも~

後ろのウェルカムボードには
小鳥さんのピックを追加しました。

ラナンキュラスラックス・ウラノスと、
ルピナス・ビーナス。
差別したわけではありませんが、
ドラキュラはテラスに置いたままですが、
これは強風で折れそうなので、
玄関内に入れました。

ラナンキュラス・ラックスは
寄せ植えは難しいお花だと感じますが、
先日上の籠を買った園芸店で、ちょうど
ラックスの特設売り場ができていて
その宣伝なのか、外に寄せ植えが飾って
ありました。参考までに撮ってきましたので
ご覧くださいね。

うーん、ラックスの豪華さが半減している
ような感じがしないでもありません。
やっぱりラナンキュラスラックスは単品で
植えたほうがいいような気がしますが、
いかがでしょうか。

最後の一番花。あとは、ルピナスもラックスも
全部二番花となりました。
まだ地植えする機会を逃したままです。
今日は外は風のせいか、また寒かったです。
でもまだ雪が降っている地域に比べれば、
どれだけましか。
ほんとに早く暖かくなるといいですね。 

               

ちゃん、おりこうさん座り(うさくま家では
そう呼んでいます)して、ひたすらくま
おねだり。

うさぎがカメラを向けたので、
気にしながらやっぱりくまの方を。

足が何ともかわいい。
短足に見えますが、ほんとは長~くて
かっこいいですからね。

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
「花・ガーデニング」もクリックお願いします。   
赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                    
 

こちらもクリックお願いします★ 
                             
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
また
明日も遊びに来てくださいね~   

 

★クリスマスリース、ユーカリ 、ローズマリー、
唐辛子、月桂樹、ミモザ、アナベルなど
庭の植物で作るリースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」
ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐とクリスマスローズ<今朝の庭3/1>

2018-03-01 10:58:22 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

おはようございます!
昨夜は風だけでなく、結構な雨も
降ったようです。

昨夕、倉庫入り口に置いていたこの
ポリの収納ケースが強風で倒れました。
風と雨の中でどうしようもなく、
起こすだけ起こしておいたのですが、
周辺のものが、さらにぐしゃぐしゃに。
収納ケースは劣化が進んでいたので、
倒れた衝撃で引き出しがいくつも割れて
しまってもう使い物になりません。

皆さんのところは被害はありませんでしたか?

ひゃあ~、危機一髪。
台風が来るときは、イスは前もって倒しておく
のですが、昨日はここまでの風が吹くとは
思わなくて。

朝になっても風はやまず、
ユーカリポポラスが倒れこんでいます。

風が収まるまで、何もできそうにありません。

がっかりなのはこれ。せっかく花が
つき始めていたスナップエンドウや
ツタンカーメンのエンドウ豆が
強風であちこち折れています。

根が枯れたわけではありませんので、
また脇目が伸びてきますが、
収穫は遅れるし、量も減るかもしれません。

そんな中でクリスマスローズが
咲いていました。

あら、これ、花びら4枚しかないわ。

こんなお花も植えてたんだ。 
ホームセンターでいくつか
買った
覚えはありますが・・・
おしゃれな色ですが、昔から植えていた
えんじ色のクリスマスローズは
昨夏の猛暑で全滅してしまいました。
たくさん増えていて、これから
あちこちで・・・と、思っていたところでした。
よく見かける珍しくもない色のお花でしたが、
クリスマスローズらしくて好きでした。
どこかに残っていないかなあ・・・

クリスマスローズに限りませんが、
たくさんの品種や高価で珍しいお花を
ただコレクションしたいとは思いません。
どんなお花でも庭のどこでどんな風に
活かしていくかが大事だと思っています。

                 

ちゃん。
昨夜はゴーゴーと吹きすさぶ風の音を
怖がって、うろうろして回るので、
心配でうさぎも寝られませんでした。
昔は、全く平気だったのにね。
他のことには「強いちゃん」なんですが。
どうしたら大丈夫だって、
わかってもらえるのかなあ・・・

寝不足ママリンは今から寝ます。
ちゃんもお休み~

ランキングに参加  
< 正ちゃんからのお願い 
「花・ガーデニング」も
クリックお願いします。
  

赤い矢印の下の画像をクリックお願いします★
                                    
      

        こちらもクリックお願いします★ 
                             
        にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
        また
明日も遊びに来てくださいね~   


★クリスマスリース、ユーカリ 、
ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
リースと可愛い小物は
カテゴリー「手作りリース」
ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子は
こちらの過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
「上から目線の庭も見てね★」 

★アイリスガーデニングドットコム
「素敵なお庭紹介」

うさぎガーデンが紹介されています。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする