最近の注目列車といいますと、やはり『あけぼの』でしょうか。
そういえば、'70年代に14系座席車の『あけぼの』を撮ったなぁ・・
と思い、探してみたところ・・・
ありました、ありました!!
あるにはあったのですが・・・

こんな写真でした・・・(すみません・・汗)
たぶん、臨時の『あけぼの5◯号』だと思いますが・・・

こちらは20系『あけぼの』ですが、電源車がマニ20となっています。
マニ20は『あさかぜ』用として製造されたものの、荷物積載量が少なく、
わずか3両しか製造されなかった少数派です。
晩年は青森へ籍を移し、『あけぼの』などに使用されましたが、
カニ21より、ひと足・・いや、ふた足早く廃車となってしまいました。
1976年5月、上野駅にて撮影。
そういえば、'70年代に14系座席車の『あけぼの』を撮ったなぁ・・
と思い、探してみたところ・・・
ありました、ありました!!
あるにはあったのですが・・・

こんな写真でした・・・(すみません・・汗)
たぶん、臨時の『あけぼの5◯号』だと思いますが・・・

こちらは20系『あけぼの』ですが、電源車がマニ20となっています。
マニ20は『あさかぜ』用として製造されたものの、荷物積載量が少なく、
わずか3両しか製造されなかった少数派です。
晩年は青森へ籍を移し、『あけぼの』などに使用されましたが、
カニ21より、ひと足・・いや、ふた足早く廃車となってしまいました。
1976年5月、上野駅にて撮影。