ショッポーの趣味部屋

鉄道・旅行・散歩・・たまにグルメ?の、のんびりブログです。

ごてんば号

2012-03-31 09:16:39 | 旧 DL・DCの部屋
前回の御殿場線で思い出した写真です。

1994年11月27日。
御殿場線60周年を記念して、キハ80系による『ごてんば号』が
晩秋の御殿場線を駆け抜けました。
イメージ 1
この時は光線状態が厳しく、ポイントを探しているうちに
列車の通過時刻が迫ってしまったので、とりあえず撮った一枚となってしまいました・・・

イメージ 2
これは山北近辺だと思いますが、自信がありません。

イメージ 3
この富士山と絡めて撮れる撮影場所を探しましたが、
イメージ 4
このような結果に・・・

イメージ 5
この一枚が、少しはまともに撮れたかな?と思える写真です。

たった一度のチャンス、大事に生かしたかったものです(反省)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピンクと黄色と。

2012-03-30 21:51:00 | 旧 風景写真の部屋
今日は神奈川県松田町にある『松田山ハーブガーデン』へ河津桜を見に行ってきました。

イメージ 1
予報に反して曇りがちで風が強かったです。

イメージ 2
桜は散り始めていましたが、菜の花が満開でした。

イメージ 3
遠くには小田急線の『ロマンスカー』の姿が。

イメージ 4
こちらはJR御殿場線です。
ちょっとした俯瞰ポイントですね。

イメージ 5
メジロが忙しく動き回っていましたが、持っていったレンズでは
遠すぎて撮る事は出来ませんでした・・・

今度は満開の時に行ってみたい、松田山でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1976年 北の玄関口だった頃の上野駅 Vol.1

2012-03-29 19:58:14 | 旧 国鉄時代の駅の部屋
東北・上越新幹線開業前、多くの優等列車で賑わっていた上野駅。
何度も写真を撮りに行きました。

イメージ 1
機関車に牽かれた夜行列車群が早朝の地平ホームに次々と到着してきます。

イメージ 2
碓氷峠の廃止まで活躍していたEF62 41号機が写っていました。

イメージ 3
EF80に牽引された20系『ゆうづる』。
左側のピンクのテールサインは『酔いづる』とも呼ばれていたような・・・?

イメージ 4
19番線の20系『ゆうづる』が推進回送された後、
入れ替わりに到着した583系の『ゆうづる」でしょうか。


高架ホームでは
イメージ 7
EF5871号機に牽引された
イメージ 5
20系『北陸』や
イメージ 6
『北星』などが到着。

この後は、東京駅へ移動して、
イメージ 8
イメージ 9
東京着ブルトレのトップ?を飾る『出雲』を撮影して、
再び上野へ戻り、今度は昼行特急のゴールデンタイムを撮影。

といった具合に、なかなか忙しくも楽しい時間を過ごせたのも良い思い出です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

現役時代のDD53

2012-03-24 16:23:48 | 旧 機関区・電車区の部屋
今日は天気の回復が遅れていたので、せっせとネガからスキャンしていました。

前回のDD53 2号機の僚機、DD53 3号機の写真があったので、UPします。

1978年の秋、運用を終えた新潟色の70系が、上越線の石打駅に疎開留置されている
のを友人と撮りに行く事になり、11月4日上野発の夜行の臨時急行『佐渡5○号』で向かいました。
新潟到着は早朝なので、長岡へ戻り『つるぎ』を撮影後、長岡機関区へ。

イメージ 1
扇形庫の中にDD53 3号機がいました。

イメージ 2
箱形車体の威風堂々としたスタイルは貫禄がありました。

イメージ 3

他にも、
イメージ 4
イメージ 5
イメージ 6
DD14型やDD15型などの、様々な除雪車が止まっていました。
もうすぐやってくる冬に備えて、お休み中といったところでしょうか。


ここでの撮影後、石打駅へ向かいましたが、そちらの写真は別の機会に紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北松本支所 2回目

2012-03-21 19:02:53 | 旧 旧型国電の部屋
前回の続きです。
豊科近辺で撮影の後、再び北松本支所に戻ってきたようです。

朝に撮れなかった車両が入庫していました。
イメージ 1
こちらは仙石線から転属してきたクモハ54005です。
ノーシル・ノーヘッダーで、運転席側だけHゴム化されており、
独特の風貌が好きでした。

イメージ 2
クモユニ81003。
海坊主などとも呼ばれていました。

イメージ 3
こちらはクハ55437。
サハ57からの改造車で、大糸線にはこのタイプが多数いました。

イメージ 4
検修庫内は、今度は作業中でした。

イメージ 5
北松本支所の全景です。
今ではすっかり宅地化されてしまったようで、
スカイブルーの旧国達のねぐらだった思い出を探すのは難しそうですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする