十河城跡にたつ 称念寺副住職のブログ

高松市十川東町 浄土宗、称念寺の日常の様子や行事の紹介です。時々、十河城跡に関係することも書きたいと思います。 

49日法要

2024年09月12日 | 日記
 今日は午前・午後と49日法要がありました。

 午前は寺で、まだまだ暑いのでエアコンが入る書院で勤めました。

 法要の後、少しお話しをして、墓地に移動して納骨をしました。

 県外から来られたご兄弟夫婦だけでの法要でしたが、亡き方もご安心されたと思います。


今日の49日法要の供花

 午後は夕方からの49日法要、お施主様とお孫様合せて3人だけでのお参りでした。

 昔と比べるといけませんが、ご親族、ご親戚とご案内する方がずいぶん減っています。

 来年の一周忌はどうでしょう。皆さんで亡き方のことを偲び、供養できたらなあと思います。


くー 大好きなリンゴをもらい「待て」をしています



畑仕事

2024年09月09日 | 日記
 気温が高い日が続きます。

 しかし、8月頃の暑さに比べると少しましになりつつあります。

 今日は、朝のお勤め、境内の掃除をした後、畑仕事をしました。

 来年の春に咲かせる花の植え付け準備と冬野菜用の土作りです。

 午後からは、牛糞を取りに行き(一袋100円です)、畝に入れていきました。

 雨が待ち遠しいですが、しばらくは降りそうにないですね。



クーちゃんの昼寝場所

 大きく育った蚊取草の株の根元に穴を掘って、そこに入っています。

満中陰法要の後の七日参り

2024年09月08日 | 日記


夕方の「やすらぎ観音」と三日月

 今日も暑くて良いお天気でした。

 夕方の片付けが終わり、やすらぎ観音にいくと三日月が出ていました。

 日に日に少しずつ太くなっていきます。


 今日は夕方前に、七日参りに行きました。35日で満中陰法要をお勤めになり、六七日、七七日とお勤めになりました。

 夏休みに入ってすぐに往生され、49日を終えたときには、夏休みがすっかり終わっています。

 七日参りをきちんと勤められるのは、いろいろ大変なこともありますが、

 勤め終わったときに、やって良かったと思えるようにお寺側が考えなくてはいけないなあと思います。

 7月後半に続いた葬儀、今週の平日に49日が2軒あり、七日参りがいったん終了します。

まだまだ暑い日が続きます

2024年09月07日 | 日記

夕方の「永代供養 やすらぎ観音」

 午前中に参られた方が、綺麗な供花をあげてくださいました。

 今日は夕方に西の空に細い月が出ていました。

 日に日に月が太くなり、「彼岸の入り」辺りが仲秋の名月になるのでしょうか。

 その頃には涼しくなってほしいですね。昼間の暑さが堪えますね。

 

今日も祥月命日に参りました

2024年09月06日 | 日記
 今日は午前中に祥月命日が2軒あり、月参りも合せて、寺に戻るとお昼前になっていました。

 9月は祥月命日を勤める方が多い月です。皆様もどうぞ、年に一度の祥月ご命日をお勤めください。

 今日も気温が上がりましたが、午後から外の仕事を少しずつ進めました。


 昨日に続いて、古い写真の紹介です。


80年ほど前の本堂です(大正時代に建立)

 昭和20年頃だと思います。このころは、まだ境内に木々が植えられていなかったようです。

 本堂の前がすっきりしています。


同じく80年ほど前の山門

 山門は、この後建替えられています。父が小学校高学年頃の写真です。

 山門の周辺もすっきりしています。