LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

元気な男の子が産まれました!

2009-01-26 01:52:00 | 子育て
本日1月26日(月)深夜1時52分に、3540gの元気な男の子が産まれました。
見事に夫が在宅中で、しかも新月の日です。深夜0時に陣痛が始まり、車中で産まれることなく助産院に到着して1時間足らずで。産まれ来る我が子に言い聞かせたとおりピッタリの予定で、なんて親孝行な赤ちゃんでしょう!
しばらくして落ち着いたようで、いまは子犬のようにキューキューと寝息を立てて寝ています。(夫代筆)

ブルーソーラーウォーター

2009-01-25 15:47:44 | お気に入りのモノ


もう何日も前駆陣痛が続いているのにまだ来ませ~ん、本陣痛
インフルエンザ以来チビは実家だし、あ~ん、ひまぁ。ひますぎて、思わずブログ更新。チビがいると何にもできないなんて、言いがちだけれど、別にいなくたって時間が有効に使えるわけでもなく・・・かえっていてくれたほうが色々できちゃったりする。明日は新月。まだ喉は痛むけれど、そろそろどうぞ~。

ところで。
今日はブルーソーラーウォーターなるものを作ってみました
スピリチュアル系が苦手な私、特に"浄化”なんて言葉聞くとひいてしまうのだけれど・・・あは、今回はなんだかやってみたくなって

ブルーソーラーウォーターはネイティブハワイアンの伝統的な「問題解決方法」ホ・オポノポノに出てくる浄化水。インディゴブルーのボトルに普通の水道水でもよいので、お水を入れて、最低30-60分以上太陽の下(もしくは白熱灯の光)に置いていくというもの。飲料だけでなく、PCの横に置いて電磁波防止にしたり、植物にあげたり、お風呂に入れたりと使い方はさまざま。

以前から友達にすすめられていたのだけれど、そのときは何かやる気がおきなくてね~。しかし、今回はなんだか直感がやりたいな~、とささやくのでやってみました。だって、浄化うんぬんはよくわからないけれど、このきれいなインディゴブルーのボトルの中に、おひさまの光をたっぷり浴びたお水を身体に取り入れると思っただけで、ワクワクしたんだもの。窓辺におけば見てるだけでも幸せな気分
海の底の静けさ・・・太古の会話が聞こえてくるような、そんな気分にさえなってきます
太陽の恵みをたっぷり身体に取り込んで、さ~、ベビーよカモ~ン


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)


愛の差し入れ

2009-01-23 07:23:54 | 徒然日記


ああ、なんという絶妙なタイミング。りんごしか食べてなくて、絶食を続けたほうが治りが早いのは分かってはいるけれど、少し体力もつけたい、それより何よりおなか空いた~。と思ってたところに、「今から寄っていい?」とCさんからのメール
玄米おかゆパンと茶巾絞りを届けてくれました~(感涙)。チビがいれば別だけど、自分のために何か台所に立って作る気は起きなかったのよぉ。ありがとう

何が感涙って、うつるかもしれないので、ホント玄関先での受け渡しだけになっちゃうのに、わざわざ届けにきてくれたところ。その行動力。実際に行動に移せる人って実は少ない。
そして、この二品、あのキパワーソルトがふんだんに出血大サービスで入っているというのです。おお、なんてセレブ系な自然食。し・か・も!愛のシャワーのごとく踊りながら振ってくれたとか(笑)。踊りながらよ?あ~ん、そのテンションの高さ、大好きよぉ。しっかと受け止めましたぜい。

さらに写真をご覧ください。愛の茶巾絞りはもう芸術的。さつまいもの周りは、煮りんごによる花びら仕立て。真ん中にはクコの実がちょこんと薬膳ではないのぉ。素晴らしい~。同じ不器用連名所属だったと思っていたのに(笑)、Cさんってば急にステップアップしてしまったのね~。追いつくわよ~

いや、本当にありがたい。インフルエンザをもらったことで、いろんな人に支えられていること、いろんな人のあたたかさを再確認できました。
実はね、通っている助産院も、ものすごーく愛想がいいというわけではなかったんです。だから、表面的なお付き合いだけだったらあそこの人たちの真の優しさ、親身になってくれるありがたさに気付かずに終わっていたかもしれない。そう考えると、やっぱりこんな時期にかかったのにも意味があるんだなあ、としみじみ。学んだから、ハイ、もう喉の痛みよ、完璧に私から去ってくれてよくってよ(笑)。
やっぱりこの世の中はいいとこだな~。この温かい流れを私のところでストップさせちゃあいかんね。私も“恩送り”していこうっと

お~い、赤ちゃん。地球はいいとこよ~。自然も人も。だから安心してするん、ポンと産まれておいでね。母が完治したらネ。


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

『暮らしを変えたい!』

2009-01-22 08:55:20 | 本・映画
 

あは、あんなブログを書いてしまったものだから、私が既に元気に日中動き回ってると勘違いされてる方(特に相方ぁ~)、そこまではさすがに回復してませんから!あの廃人状態からは脱出ってことで、本人的には箸より重いものは持てない“お嬢様クララ”(ぷぷぷ)な気分で基本安静状態ですよん
チビは実家に預かってもらってるし(ラクだけど、寂しぃ~)、気力は満々でも動き回るとお腹のハリがすごいので、出来ることは限られてしまうのです(こうやってブログ書くとかネ)。ちなみに夜中は痛みに襲われてほとんど寝れません。どうやらこれが前駆陣痛ってやつみたいですわ。二人目にしていまだによく分かってない私。火曜日からりんご以外何も食べていないので、もう少し体力回復するまで生まれるの待ってぇ~、とおなかに言い聞かせてます

そんなわけで、一応安静状態の私にうってつけだったのが図書館から借りたコチラの本↓

『暮らしを変えたい!-衣食住50のヒント-』 有元葉子著

有元葉子さんといえば、『干し野菜のすすめ』という料理本が好きでした。一方、こちらは写真も多くてサラサラ~っと読めるエッセイ。2004年発行だし、そんなに目新しいことが書いてあるわけではないのだけれど・・・。いまのおうちに引っ越してきて3年。そろそろマンネリ化してきて、おうちの中のマイナーチェンジでもしたいなあと思ってたところだったので、シンプルながらにちょこちょこっとしたヒントがいっぱいのこの本で俄然やる気が出ました
この本の中で何が素敵だったかって、娘さんのあとがき。こんな風に思ってもらえるなんて理想的だな~

『母のすごいなと思うところは、暮らしが日進月歩、常に変化しているところです。私が実家に帰ると、そこには、いつも新しい何かが待っています。』

教育方法もちょっと変わっていたそうで、勉強のことは一切言わず、方針としては

“きちんと料理して美味しいものを食べさせる、デザインのよいもの、質のよいものに触れさせる、などなど五感を磨く助けこそ親の務め”

というものだったそう。しかもね、そういうものをただ与えるだけで、決して教えるというような事はしなかったんですって。そこが素晴らしいなあ、と。ついつい親の価値観を押し付けがちになっちゃうけれど、親がベストだと思うものを与えて、後は自分で見る目を養って判断してね、ってすごく子供を信頼してる証拠。選択するのは子供自身。私もそういう風になりたいわ~。言葉じゃなくてね、姿勢で見せる。私の場合はつい頭でっかちというか言葉に頼りすぎてしまうので、この点は言葉少ないけれど態度で見せてくれる相方から学びたいものです

それにしても、有元さん。東京、長野の山中、イタリアの三箇所に家があって行ったり来たりの生活なんてうらやましいわ~。これまた理想。そんな彼女も子育て中はしっかり専業主婦。今は欲張らず、目の前にある務めに励もうっと。そしたら、チャンスは巡ってくる・・・はず


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

ほぼ復活!

2009-01-21 09:58:19 | 徒然日記
この1.5日間死ぬかと思いました。こうして書くとたったの1.5日と短いのだけれど、そのときはもう永遠に続くのかと思うくらい長くて長くて終わりが見えなくて・・・
はい、ここへ来てインフルエンザをもらってしまったのですぅ
何もこんな時期に、とうらめしい気分。月曜日にノドが痛くなって咳がではじめて、これはマズイと急いで大根飴、りんごの葛煮、などなどを作りおき。ちなみに今回抜群の効果があった咳止めは、蓮根生姜汁でした!

【作り方】:蓮根盃1杯すりおろし+生姜ひとかけらすりおろし+自然塩+熱湯半カップ

これを一日2,3回飲みます。すると咳が見事に止まりました。味はかなりキツイと思うのだけれど、渋好みのチビは“このスープ美味しいね~”と大喜びで飲んでました。あの・・・それスープじゃなくて、母さんのお薬なんですけどぉ。さらに、子供受けする味じゃあないと思うんだけど。アナタ、本当は老人なのでは・・・?

つらかったのはこの日の夜から。関節が痛くなってきてマズイなあと思っていたら38度の熱。腰、関節に激痛が走り、そこへ陣痛きちゃった?と思うくらいのおなかの張りに、チビからの襲撃のトリプルパ~ンチ。一睡もできなくて翌日には起き上がれず、まともに歩けないくらい足はガクガク。基本的に健康体なので、こんなにつらかったのは人生初というくらい辛かったです

とてもじゃないけれど、やっていけない!ということで、チビを実家に預け、昨日は相方に仕事を休んでもらって助産院の鍼に連れて行ってもらいました~。鍼初体験。苦しみながらも、気分はチャングムぅ~
しかし、これだけ痛いと即効性のある薬に頼りたくもなるもので、その後病院に行こうかかなり迷いました。でも、病院に行くと1時間半くらい待たされてその間別の病気もらっちゃう可能性高いし・・・というわけで結局助産院おすすめの漢方薬局へ。

ところで、今回も助産院にしてよかったとつくづく思いました。病院じゃあ相談できないし、何かと脅されるけど助産院は本当に親身になって色々と世話してくれるんです。とにかく温かい。そして、ここの助産院、先生がもう楽天的でいいの。臨月でインフルエンザなんて赤ちゃん大丈夫かしら、と不安になってる私に先生いわく、
“臨月なら赤ちゃんの機能も出来上がってるから返って影響ないわよ~。血圧も低いし、赤ちゃんが元気なら私は安心。インフルエンザ中に陣痛がきちゃったら?はは、入院してる間に治るっしょ”
気持ちが一気にラクになりました

いや~、毎日介護してる人は本当にエライなあ、と今回つくづく思いました。おかげさまで、昨晩汗かいたら熱は36度前半に下がり、関節の痛みもだいぶラクに。本当にインフルエンザ?と思うくらいの回復力の早さ。今朝自分で自由に歩けたときは、
“クララが立った!クララが立った!”
な気分でした~。いやあ、健康って本当にありがたい。
そして、今回改めて恵まれた自分の環境に感謝です。チビを預かってくれる実家に、会社を休んで、身の周りの世話をしてくれた相方。ありがとう。きっとね~、今回のインフルエンザは食べ納めだ、遊び納めだ、と歯止め利かず動き回る母におなかの子がストップかけたのかも。はいはい、おとなしくしてますよぉ。
もちろん、まだ完全復活したわけじゃなくて、無理は禁物なのだけれど、朝から張り切ってお洗濯。色々と学びの日々でございます。


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

ジューシィーLemon Cake

2009-01-18 18:28:39 | レシピ


ども。スイーツ作ってる暇あったら片付けしなさい、とお叱りを受けそうな出産カウントダウン妊婦です
でも、無農薬のいいレモンが手に入っちゃったものだから、やっぱり作ってしまいました~。いつもは豆腐クリームのレモンタルトを作るのだけれど、今回の気分は、昔食べたあの味。焼きあがった熱々のパウンドケーキにじゅぅじゅぅレモンジュースをたっぷりかけて染み込ませたもの。ほんのりレモン風味ではなくて、ガツンとレモンの味。
何とかあの味をオール植物性で再現できないかと、先日夜中に試作してみたところ、これが相方に好評でした~。本当は一晩置いて冷たくしていただくものなのに・・・嗚呼、我が家に保存という言葉はないのでありまする。焼きあがって待てずに半分二人で食べてしまった。何とか実家に少し持って行き、辛口評論家(母)のOKも出たのでレシピをどうぞ。

【ジューシーLemon Cake】

・薄力粉・・・1カップ
・強力粉・・・1カップ
・アーモンドプードル・・・1/4カップ
・ベーキングパウダー・・・小さじ2
・甜菜糖・・・大さじ4
・ターメリック・・・ひとふり
(ここまででAとする。粉類)

・豆乳・・・3/4カップ
・レモン汁・・・1/4カップ
・レモンの皮(すりおろし or みじん切り)・・・1~2個分
・植物性油・・・大さじ4
(ここまででBとする。液体類)

・レモン汁(2個分-上記1/4カップ)+水=合計で約1カップ
・ハチミツ・・・大さじ3~4

・好みでケシの実

1.Aの粉類はよく混ぜておく

2.Bの液体類を1と混ぜ、型に入れてケシの実をふる。

3.180度オーブンで30分~40分焼く

4.小鍋に残りのレモン汁+水+ハチミツを入れて火にかけ、少し煮詰める

5.焼きあがったケーキに4を上下左右四方からまんべんなくかけて、染み込ませる

6.粗熱が取れたらレモンの香りが飛ばないようラップに包み、涼しいところにおいて翌日(くれぐれも翌日よ)食べる。


ケーキはわりともっちりしています。ジューシーなので、油はもっと減らせるかも。ターメリックは入れすぎに注意です。味に影響はないのだけれど、私は張り切って3~4ふりいれたら写真のようにちょいとケバケバしい黄色に
最後にかけるレモンジュースですが、ハチミツでなくてメープルシロップ、甜菜糖を入れてもOK。ただ私はやっぱりレモンと言えばハチミツが好きなので

相方と思わずパン感覚(!)で食べてしまったけれど、残りはやっぱり優雅にいただきたいもの。それには、いいティーカップが必要だけれど、チビモンスターのいる我が家にはなぁ~い
というわけで、写真右は実家にて。この日は普段はめったに使わないお気に入りのヘレンドのティーカップにジンジャーティーを入れてもらいました。ジンジャーティーとまたあうんだな~、これが。急にレモンケーキ自体のレベルもアップしたような錯覚。やっぱり素敵な器でいただくというのも大切ですね


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

へこんで癒された一日

2009-01-16 19:35:10 | 徒然日記


今日はとても気の滅入る出来事があって、あやうくネガティブモードに突入するところでした。何もこんな臨月のときに・・・私を巻き込まないでぇ~、と当人たちを責めたく、怒りにも近い気分。きっとそのまま家にいたら、ひたすら暗くなっていくところだったけれど、今日は泥んこの会で一緒の双子ちゃんママの新築のおうち訪問の約束の日。出掛けたら、もう楽しくていつの間にか気分もポジティブになっていました~

で、気付いたこと。
そっか、私試されてたんだ
スピリチュアル系や成功法則のようなものは苦手な私ですが、でも真理ってあるよなあ、とはつくづく感じていました。それは、

“いまある現実は自分の思い(意識)が作り出している”

っていうこと。この世は絶望だと思ってる人にはこの世は確かに絶望であり、希望に満ち溢れていると思う人にとっては輝かしいもの。そして、そのどちらも現実。
「私には関係ない。関係したくない」
じゃなくて、そういうことが起こるってことは何かのメッセージ。今回は自分が学んだことを実践せよとのメッセージだったのかも

先週末お散歩で歩いて行ったecomoで手にした本は五日市剛さんの『ツキを呼ぶ魔法の言葉』。以前父にすすめられて読んだことはあったけれど、すーっかり実践を忘れていました
そして、処分する本などを整理していて、おととい処分する前にと読み直した小冊子は『マーフィーの法則』。世間で取り上げられがちなキャリアやお金持ちになるということよりも、相手に対する自分の思いを変えることで、相手が柔軟な態度に変わってくれるというところが印象的だった。このタイミングで改めてこの2冊・・・偶然じゃあないよね!?
The Secret(引き寄せの法則)にしても、友達がDVDを送ってくれたホ・オ・ポノポノ(ネイティヴハワイアンの問題解決方法)にしても同じ。そう、自分自身に起きるすべての出来事は自分自身が招いている。だから、誰かを責めるなんてお門違いだったんだな~。自分の思い次第で、現実が変えられるということを今試されているのにあやうく気付かないところでした
いち早くフォローしてくれた相方にまずは感謝。そして、相談したわけじゃないけれど(相談なんてできない)、太陽がいっぱい入ってくる素敵なおうちで、明るい気分にさせてくれ、冷静な自分に引き戻してくれた素敵なお友達にも感謝

何もこんな臨月のときに・・・じゃない。臨月のときだからこそ試されたんだわ。だって、インドの詩人タゴールの言葉にこんな言葉があるんです

『全ての赤ちゃんは、まだ神がこの世に絶望していないというメッセージを持って生まれてくる』

そんな希望の塊を宿して、母が先に暗くなってどうするよね~?
大丈夫、全てはうまくいく。ネガティブモードなんかに乗らないぞ~。乗ってなるものか。ふふふ、明るい未来にワクワク
あ~、それにしても素敵なおうちだったなぁ。太陽がいっぱい差し込む北欧スタイルの明るい家。渋くて落ち着く古民家もいいけれど、やっぱり暮らすなら明るい家がいいな~(ゴメンよ、古民家好きの相方)。
素敵な空間に、心と身体が喜ぶナチュラルスイーツの数々、そして楽しい会話、なんて贅沢な一日だったんでしょう。“素敵な空間”には限界あり()だけど、私も誰かにせめてそういう“時間”は提供できるようになりたいな~


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

冬の白ポタージュ

2009-01-15 21:26:39 | レシピ


今日はとても寒い一日だったそうな。朝なんてここ最近一番の冷え込みかも、と相方からメールが来たくらい
が、今日は泥んこの会@いつもの公園。寒さを気にしつつも、下界とは明らかに温度の違う別世界であるこの公園の威力を信じていざ
ああ、やっぱりこの公園は魔法のスポット。予想通りコートもぬいじゃうくらいポカポカでした~。子供たちも上着を脱ぎ捨て、裸足率の高いこと。ここにいると今が真冬だなんてこと忘れちゃいます。夏は涼しいし、冬はぽかぽか。自然の中にいたらエアコンいらず。自然の恵みってすごいなあ。

とはいえ夜になると寒さを感じ、こんな日はあった~いスープが飲みたくなるのです。スープの中でも特にポタージュ
重ね煮にすれば、どんな野菜を使ってもバターなし、油なし&調味料は塩オンリーで美味しいポタージュが出来てしまうから、これまた魔法みたい。バターで炒めたり余計な手を加えなくても、自然の摂理でちゃあんと旨みを引き出してくれる。コトコト煮込んでひとりにんまり
今日のポタージュは白菜がメイン。優しい甘みに少し舌に残るシャリシャリ感が好き。簡単ポタージュの作り方をどうぞ。

【白菜のポタージュ】

・白菜・・・7枚くらい(お好みで適当、ザク切り)
・じゃがいも・・・中1個(5ミリくらいの薄切り)
・玉ねぎ・・・小1個(回し切り)
・塩・・・少々
・豆乳・・・お好みの分量

1.野菜を白菜→じゃがいも→玉ねぎの順に重ね、少量の水(分量の1/4くらい?適当)でフタをして柔らかくなるまでコトコト煮こむ

2.ミキサーorバーミックスでがぁ~。塩を少し濃い目に味付け

3.お好みの分量の豆乳を混ぜて出来上がり

パセリ、クルトンなどを散らすといいかも。今日はなかったので、麻の実ナッツを散らしました~。これまた美味
豆乳はポタージュのときはまろやかなので、マルサンのトウジャンを使うのが好きです。

写真はヘンプ(麻)つながりでヘンプベアを置いてみた。昔読んだ本に熊さんがシチューを作ってくれるというお話があって大好きだったなあ。冬にはやっぱり白いスープが似合うな。
そして、今オーブンの中では試作中のレモンケーキが焼きあがろうとしています。危険、危険。冬の夜クッキング。


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

切り替えてみて実感

2009-01-14 21:17:12 | お気に入りのモノ
この年末年始はどどぉ~んと色んなものの切り替え時期が重なりました
モノを増やしたくないので、新しいモノを買うのには目を光らせる鬼嫁ですが、切り替えの場合は仕方ないなあ。
寝室カーテンの一部(チビにビリビリに破られてしまった)、リビングの絨毯、そしてシーツなどなど。ある物や頂き物を使わないのはモッタイナイので、結構あり合わせ生活な我が家。しかし、切り替えるときはオーガニックよ~ん。

そんなわけで、シーツをいまさらながらオーガニックにチェ~ンジ
ベビーものは全てオーガニックでそろえていたけれど、自分たちは、まっ、いっかと過ごしておりました・・・。
オーガニックコットンの中でも、ガーゼのバスタオルが一番肌に気持ちがいい、ということで相方が選んだシーツはハートのオーガニック三重ガーゼ。これ、私は半信半疑でした。いままで、起毛しているあったか~いシーツを冬は使用していたので、冬にガーゼってどうよ?って。謳い文句には夏は涼しく、冬はふわりってあるけど、ホントか~?ガーゼを想像するだけで寒い。しかし、価格的にお手頃なこともあって、相方これに決定

さらにその下に敷くアルファウェーブというパッドも購入。こういうのも実はよく分からない私。しかし、相方が買うというから任せてみた。購入して効果が感じられなかったら返品できるというしね。遠赤外線効果、マイナスイオン、アルファ波、消臭効果、抗酸化作用があるそうな。何がポイント高いかって、おねしょしても丸洗いできるところ。結局気に入ったので、そのまま購入。

さあ、このダブル効果やいかに!?
意外や意外、これが実に快適なのでした~。ガーゼなので、確かに布団に入った瞬間はひんやり。でも、すぐにポカポカでいい感じ~。(あ、チビの人間湯タンポ効果もアリ)
正直冬は着こんで寝るし、シーツが肌に直接触れる部分って少ないから意味あるのか?って思ってたけど、あるチビもこのふたつを使い始めてから熟睡することすること。
余談ですが・・・肝心の選んだ相方はそれほど効果を感じていない?相変わらず布団ではチビや私ががさごそすると、すぐに目を覚ます眠りの浅い狩猟民族。これが、どうしてかリビングの絨毯の上でゴロ寝するときは、起こしても起こしても起きないんだから、不思議この上ない。大晦日のケンカの発端もこの床寝でした

切り替えるまでは感じていなかったけれど、色々と切り替えると気分すっきりで、いかに今までのものが無意識下でストレスになっていたかに驚く。
やっぱり適当なものに囲まれていたり、不自然に暮らしていると、知らず知らずのところ心や身体にネガティブに影響してるのねえ
とはいえ、モノによっては切り替えるの早すぎたと後悔するものも・・・。
例えば食器類は森修焼のいいものなんかは、ほとんどチビに割られてしまったし~。なぜかYANASEのノベルティでもらうようなカップは割れずに残っているのに!
難しいところですが、やっぱり自然なものに囲まれて心地よく暮らしたい。布団にもぐりこむたび、そうしみじみ思う今日この頃なのでありました。


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

Veggy STEADY GO!

2009-01-13 21:38:57 | 本・映画


こんな雑誌が出来てたんですね~。日本初のベジタリアン雑誌ですって。子育てしているとすっかり本屋から足が遠のき、世間の情報(ってこれはマイナーな世間だけど)にも疎くなってました。
いや~、驚きました
何に驚いたって、うちのような近所の大型スーパーの普通の本屋にこのような雑誌が平台に山積になってたことに!うちのような近所ってどのようなところかというと、おそらくこの辺でベジタリアンの人は10人もいないような・・・。売れるんだろうか、と余計な心配もしてみたりして

『天然生活』『Lingkaran』『ecocolo』のようなナチュラル&オーガニック系の雑誌が増えてきている今日この頃、この『Veggy STEADY GO!』はまたちょっと一味違った感じのスタイリッシュなベジタリアン雑誌。しかもビーガン(乳製品も含め、動物性は一切取らないベジタリアン)。こういう雑誌があってもいいよな~。なんか嬉しい。
ストイックな人たちはこういう雑誌をミーハーだと感じるのかもしれないけれど、一般人にはとっても手に取り易いし、センスがいい
まあ、NYのベジショップ情報満載でもあまり意味部分もあるけれど・・・
こちら、何が気に入ったって、こちらの編集長が素敵なの~。美人にひいき目な私は、美人ならたいていのことは許してしまいます。モデルみたいにきれいで、透明感があって、しかも子育て中なんですって~。子供がいても才色兼備は才色兼備なのねえ、溜息。マイナーな世界はやっぱり美人に活躍してほしいというのが個人的な感想。ぜひ本屋さんで手にとって見てみてくださ~い。(←立ち読み推奨してよいのか!?)

みんなベジタリアンになろうよ!とは思わないけれど、こういう雑誌も普通に山積になっていたり、ベジタリアン料理本が人気ランキング上位にあるとなんだか嬉しくなっちゃいます。しかも、それが色んなカラーの人が出てくると、相方いわく“原始人みたいな格好(みーんなヘンプ、草木染め着てる、みたいな)”しなくたっていいんだ、とほっとするような(笑)。いや、そういう人たちもいいのだけれど、集団になっちゃうと苦手というだけです。
私がベジの世界にひかれるのは、純粋に面白くってその広がる可能性にワクワクするから
頭で食べるのではなくて、心と身体が喜ぶ食べ方、私も追及していきたいな。そして、その楽しさを我が家に遊びに来た人たちにも言葉じゃなくて、体感してもらえるようになりたいなあ。既に挫折しかけてる今年の目標『おうちカフェ』、やっぱりやるかな!?


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)