LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

山の宝探し

2012-02-24 10:48:01 | Nature


「おかあさ~ん!早く来て来てっ!!!ほら、アレ!アレがある!」

・・・相変わらずアレとかコレとか語彙の少ない長男の興奮した大声が外から響いてくる
アレって何だ!?ぬくぬくした部屋から外で出るのはなかなかハードルが高い。えいやっ、と重い腰をあげてようやく呼び声に答えれば、曇り空の下待っていたのは、柔らかな優しい萌黄色の宝石・・・そう、フキノトウ
あそこにも、ここにも、色んなところからポコポコと顔を出していました。いつの間に・・・。ぽわっと心の中に春の暖かさが灯る
ぱっと見つかるものは、食べるにはすべて開きすぎていたけれど、かがんで土に顔を近づけてみれば、あるある、柔らかな蕾たち。ふふふ。さっそく狩猟採集(!?)が大好きな近所のおうちをピンポーン。

「ここにはなさそうねー」
とぱっと見フキノトウの見えない手前の山も歩けば、きゃっ、踏んでる踏んでる草の陰。宝探しのような感覚が、なんとも採集魂に火をつけるんだなあ、ふふ

きゃあきゃあと大騒ぎの声に、「なんだ、なんだ?」と別の家からも姉妹がわらわら出てきて採集隊出動!お次は我が家に隣接している山へと移動。こちらは急傾斜なので、壁にへばりつくよう山を探す子供たち。楽し~い
山には境なんてないから、ずんずん前のお宅の敷地内にも入って行く子供たち・・・行きはよいよい帰りはこわい。なぜか帰りはつかまるところや足場が見つからず戻ってこれない~。山の斜面って奥が深いのであった。

昨年の3月以来、放射能が心配で実のところ山の恵みたちも微妙・・・。幸か不幸か子供たちが夏に食べまくる桑の実は剪定されてしまってほとんどありつけず、秋のシイの実も不作。口にあまりできなくて、正直ほっとしている自分もいた。現実に目をつむるわけでもなく、複雑な思いも抱えつつ、山の恵み、ほんの少し感謝していただこう
祭り状態の大騒ぎだったので、前に住む大分年上のご婦人たちにも子供たちが届けにいきましたよ~。自分たちでは山に入るのはもうキツイから嬉しい、と春の贈り物を喜んでくれて、こちらもほっこり。

ちなみに我が家では、萌黄色は消えてしまったけれど、フキ味噌にしました~
実家の床下収納で見つけた亡き母の手前味噌を使えば、作りながらなんだかしんみり。甘くてほろ苦いフキ味噌をお味見してたら色んな思い出がこみあげてきて・・・。ん~、スイート&ビターmemories(←ん?ちょっと違う???)

チビたちも大人になってフキノトウ見つけたら楽しかった幼少時代思い出してくれるのかなあ。忘れちゃうだろうな。でも、潜在的に何かの力になってくれるハズ、うん。
フキノトウより食べるにはタラの芽のほうがホントはいいんだけど~、と内心思っていたのはフキノトウたちには内緒
都心通勤圏内プチ山暮らしの季節のひとコマでした。


ゲームもいいけど、山菜宝探しもいいよね、と思ってくださった方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村



チョコ三昧後の毒消しスープ

2012-02-17 09:32:08 | レシピ


う~ん、写真が美味しそうに見えないのですが & 我が家は幸か不幸か、困るほどチョコ三昧にはならなかったのですが・・・世間的にはバレンタイン後の毒消し(デトックス?)スープのご紹介
先日の海藻三昧のところで書いた“しいたけスープ”のアレンジです。とおおっても簡単なので朝の忙しい時にも重宝

・水・・・4カップ
・干ししいたけ・・・5枚
・醤油・・・大さじ3~お好み

≪基本のスープ≫

水と干しシイタケを鍋に入れ強火 → 沸騰したら中火 → 火を止め、しいたけを取り出して、醤油を入れる

なのですが、私はしいたけ入れっぱなし醤油の味がしみて美味しいんだもん。
ここにアレンジで少々具も入れるので通常のシイタケスープよりも醤油は大目で。
私はこの基本スープに

・絹豆腐・・・サイの目切り
・とろろ昆布 or ふのり or 海苔 など好みの海藻類
・万能ネギのみじん切り (冷凍常備しておくと便利!)

をただ入れるだけ。あー、簡単

インスタントヌードルが子供に食べさせるのに朝(!)重宝するというおうちがあるけれど、手作りでも簡単即席スープありますよ~。毒消しうんぬん以前に簡単で、子供たちも大好きなデトックススープ。長男がお友達のおうちで市販のお菓子をたくさん食べた日などにこそっと母が用意するスープの紹介でした~



毒消しうんぬん以前に簡単スープは重宝だ、と思ってくださった方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村

迷いつつ・・・海藻三昧

2012-02-14 12:31:14 | Nature


まだまだ夜の薪ストーブは手放せないけれど、春が確実に近づいてきている
だって、メ・カ・ブ♪ひ・じ・き♪ワ・カ・メ~(←やっぱり食べ物系)。
昨年初めて、メカブは春の音だということを知ったのだけれど、トントンまな板で叩いていると幸せな気分になる。ゆがいて、茶色が鮮やかな緑色に変わる瞬間にわあ、って嬉しくなる。でも、今年の胸中は複雑です・・・汚染されてしまった海
大人はともかく果たして子供たちに食べさせてもいいものか。紀伊半島くらいまでの海産物は避けたほうがいいとも言われているし。
今すごく気にする人と、全く気にしない人たちと二極化しているけれど、私の場合は放射能うんぬん以前から前者でありながらも、ケースバイケース。なので、こんなこと書くと前者の人たちからは「子供のこと考えないの!?」って批判受けそうで、ドキドキですが・・・、バランスだと思うんです。

以前このブログで書いた“海辺のモテ男”の御歳71歳のおじさんがせっかく子供たち連れて、ワカメ、ヒジキ、メカブ採りを教えてくれるというんですもの。素人の私たちと違ってどれが美味しいのか教えてくれる。子供たちは自分たちの目で見て、採って、味わう。
買うのなら、やっぱり確実に安全と思える場所のを買うけれど、地元でつながりを感じられて・・・というのはやっぱり食べ物への感謝につながる気がするし、何よりもおじさんから習えるこの機会がとてもありがたくて。人によっては卒倒されるかもしれないけれど、その場で海水沸かしてワカメのしゃぶしゃぶ。鮮やかな緑のワカメに岩塩かけてほうばる子供たちの幸せそうなこと!あ~、楽しかったなあ

ちなみに、ガイガーカウンター借りてきて測ったところ、鎌倉の砂浜自体は0.009~0.017くらい。セシウムならば水溶性なので、持ち帰り分はとにかく何度も水をかえてつけこみ、気休めかもしれないけれど、ホッキ貝殻からできた天然除菌剤『安心やさい』というのにもつけこんでみた。あとは、気になる場合はデトックスのしいたけスープを飲んだり、スピルリナを飲んだり、親が影でできることはやればいいかな、って。
内部被ばくは蓄積だから、外食や中食買うほうがこわいと思ったりもして。ただただイメージだけで、恐怖心を抱くのは免疫力低下にもつながっちゃうかなー、って。幼稚園でも泥団子作りの日、海遊びの日は全部休ませてたおうちもあったけれど、ガイガーカウンターで測ったら砂浜が一番数値が低かった。家の前のほうがよっぽど高くて、あらら
情報はできるだけ正確に、そしてたんたんとやれることをやっていきたい。現実を見ない、行動しないというのではなく、モチロンするけれど、怒りの感情を持ってでなくたんたんとやりたいだけ。
子供たちに伝えたいのは恐怖なのか、それとも自然の恵みへの感謝なのか。後者の気持ちが育っていれば自ずとどう行動していけばいいか分かっていくんじゃないかなあ、と思っています。
なーんて、なんとも勝手ながら、魚とか大量におじさんにもらっちゃったら困っちゃうんだろうけど
というわけで、迷いつつも・・・生ひじき。ぷりっぷりで美味しかった♪ごちそうさまー


親が守れるところは守り、でも時には体験も大事と思ってくださった方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村

映画『オーケストラ』

2012-02-11 23:47:43 | 本・映画



最近親子でハマっているもの・・・それは、チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲です!
私自身に関して言えば、もともと一番好きな曲だったし、個人的な思い出もある曲なので聴くと泣けて仕方がないのですが、子供たちがハマるとは思わなかったなー。特にチビチビのほうは、ヴァイオリンはコワイといって、聞くこと自体をいままで拒否してたんです。それが今では・・・

きっかけは、図書館で借りたオーケストラの絵本。実際はどんなのかを見せてあげようとYouTubeで偶然ヒットしたのが、この映画のラストだったんですねー。この映画自体はもともと見たくて、まさに見ようDVD予約していたところに偶然ヒットだったから必然だったのかも?

そしたら、なんと!チビチビは映画に出てくるソリストのお姉さんに惚れてしまったわけですもう2,3分に一回は「このお姉さんカワイイー」と壊れたテープレコーダーのように繰り返し、ラスト14分だけを繰り返し見ること100回近く!?そして、見るたび泣いてる私って・・・
今では食事のときと寝る直前には必ずヴァイオリン協奏曲を聞きたがり、兄弟でどっちが指揮者でどっちがソリストか争いながら、オーケストラごっこで盛り上がっています

さて、肝心のストーリー。賛否両論ですが、私はこのラスト14分のためだけでも見る価値アリ!と思います。
前半はコメディータッチで綴られ、かなり雑な展開の仕方なのでそこが引っ掛かる人は引っ掛かるみたいロシアの共産党時代のやりきれない暗い時代の話なので、ああいうふうにコメディタッチで描いてくれるほうがなんか個人的には救われるんだけどな~。あらすじ↓

1980年、ロシア・ボリショイ交響楽団から多くのユダヤ人が連行され、それに反対した天才指揮者のアンドレイも楽団を解雇されてしまう。アンドレイはいつか復職する日を夢見て、30年にもわたり劇場清掃員として働いていたが、ある日パリのシャトレ座から送られてきた出演依頼を見つけ、偽のオーケストラを結成することを思いつく

というもの。ロシア人、ユダヤ人がかなりステレオタイプで描かれてるんだけど、なんか笑ってしまう。30年のブランクがあるのに、練習に誰も来ず、たった3日のパリ滞在中もできるだけ外貨稼ぎにいそしむみなさん 2週間で55人集めたり、偽パスポートを空港その場で発効したり、スポンサーはマフィアだし、もうハチャメチャ

で、リハーサルなしで、30年のブランクがある人たちがいきなりぶっつけ本番なものだから、出だしのヒドイことヒドイこと。ここから少々ネタばれアリなので読みたくない人はスルーしてくださいね。
でもね、ソリストのアン・マリーがひき始めるととたんにみなの表情が変わっていく。ここが素晴らしい!うっとりするような何かを思い出すような・・・そして完全なるハーモニーが生み出されていくさまは圧巻!!!アン・マリーの集中する表情からみなの音があいはじめて「やった」という表情に変わり、途中から感極まって涙を流しながら演奏する姿の美しいこと美しいことチビチビと同じく、私も彼女に惚れたー演奏の間に、彼女の出生の秘密などが明かされる場面が挿入されるのでもう涙、涙 圧倒的な14分です!!!

リハーサルなしで30年のブランクであの演奏は非現実的すぎ、って音楽をやったことのない人たちほど言います。でも、不思議と実際に音楽をやったことのある人は「いや、ありうる」って言うんですよねえ。毎日毎日練習して練習して指が覚えてる。そして、人生経験をしなければ出せない音がある。それは、なんとなく分かる気がするんです。昔はどんなに練習しても感情をこめてひけなかったピアノが今母となって、はじめて感情こめて弾けたりするから。一人一人の団員の表情を見ていると、ああ一人一人に人生の物語があるんだなあと思ってしみじみするのです。
この映画は事実ではないけれど、モデルとなるような似たような話はこの時代いくらでもあったそうです。音楽は世界だと指揮者のアンドレイはいいます。これこそ「コミュニズム」なんだ、って。
ちなみに、アンドレイの奥さんもすごーくいい。肝っ玉母さんなんだけど、夫を後押しする姿勢に感動&わが身を振り返り反省
ああ、今日もラスト14分を見てから眠りにつくとしよう。ヴァイオリン協奏曲よ、ありがとう


人生経験を経ないと出せない音って確かにあるよね、と思ってくださった方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村

インフルエンザset

2012-02-08 14:14:18 | 自然療法


たぶんインフルエンザで一週間強親子で寝込んでいました
何年ぶりだろう、こんなにツラかったの~たぶん、というのはお医者さんに行きそびれてしまったので、症状からいってたぶんインフルエンザってことです。いやー、車がないとね、徒歩5分の小児科に行くのもツライ。まず着替えるという時点でハードルがあがる
昔の人が風邪こじらせて死んだというのわかるなー、とか母は毎日こういう状態だったのかあ、「気合いが足りない」とか暴言の数々吐かなきゃよかったなあとかぐるぐる考えてました

自分の中でドロドロした感情がかなり溜まってきていたので、これは一気にデトックス来るな~、と思ってたらインフルエンザという形で来た来た 子供は病気のたびに一つ成長するっていうけれど、大人はどうかなー?何もしなかった一週間を無駄にせぬようデトックス効果を発せねば!

病気のときは精神面も弱くなってしまって、ネガティブなことばかり考えていたけれど、そんなときお友達のMMちゃんがインフルエンザさよならsetを持って訪ねてきてくれたのです
玄関先にすら出れない私。会えない、しゃべれないと分かって持ってきてくれるありがたみよ~。その心があたたかい。車ならね、ぴゅーっと思いつきで来れるかもしれないけれど、最近車とサヨナラしたMMちゃん、不便な場所(失礼)から、電車に乗ってわざわざ来てくれたかと思うと、本当にありがたくて。行動に移せる人って多いようで実は少ない。ありがと~。

さて、setの中身は、

香蓮飴(米飴、蓮根、はったい粉からなる昔ながらののど飴)

手作り大根はちみつ飴

マッサージ用椿油

手作りさつまいも蒸しパン

りんご

笑顔

そして、おまけでマトリョーシカの友チョコ♪
自分がいざ病気になると頭もうろうとして、香蓮飴とか大根はちみつとか思いつかなかった~。おばあちゃんの知恵袋
そうそう、今回熱による関節痛が一番つらかったのだけれど、こんにゃく湿布は効きました!こんにゃくを10分熱湯の中で沸騰させて、タオルにまいて、患部にあてるだけです!

あとは、殿とじいじに最大限の迷惑をかけて治しましたありがとう。

MMちゃんのように人が病気になったら、私も駆けつけられる人になりたいです。恩送り
ああ、家族以外には優しい気持ちになれるのにネー。
課題は家族です、ハイ・・・。


おばあちゃんの知恵袋やってみようかな、と思ってくださった方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村