LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

集中力とジャムクッキーと

2010-06-29 10:50:02 | 子育て


梅雨の合間に晴れ間が少しでものぞけば、かあさ~ん、海行きたぁ~い、海、海。本当に子供たちはよく遊ぶ。公園らしい公園が近くにないのが逆にいい。砂場は砂浜のことだと思って、チビチビも毎日掘ったり、砂を移動したり大忙し。その真剣な顔つきを見てると、集中力ってこういうところでやしなわれるんだなあ、って思う。やっぱりおもちゃに囲まれてないほうがいい。自分で遊びを生み出すから、達成感や充実感にもあふれているみたい。恵まれた環境だなあ。お金もかからないしネ
そう、我が家は幼児向け通信教育はどうも大人受け狙いな感じがしてやらないのだけれど、遊びながら集中力が身につけばそちらのほうがいいな、って思ったりもして。しつこいくらいこのブログに書いてるけど、昔の誇り高きニッポン人は通信教育なんてなかったしね~。天才の多くは幼児期にセンスオブワンダー全開で自然の中で思いっきり遊んで、自分で知りたい欲求を満たしていった人が多いこと、もっと注目されてもいいと思うんだけどな。机の上から生まれるものは・・・ないとは言わないけど、少ない気が・・・。別に大自然じゃなくてもいい。葉っぱ見つめたり、空眺めたり・・・それなら都会でもできるものね。な~んて、うちの子将来おバカちゃんで、勉強させないから、なんて言われちゃったりしてね。それでもいいと思うくらい、いまいい幼児期を過ごしてると思うのでした。なんでしつこくこんなこと思うかというと、子供はお金がかかるからいや、という意見を多く聞くから・・・。実はお金かけなくったっていいところもたくさんあるのにな~、と思っちゃうから まあ、価値観は人それぞれだけど、ちょっとモッタイナイなと思って。
さて、17時過ぎまで遊べば、へとへと。毎日家路までの坂を登るのは正直かなりキツイんだけど、ジムに通ってると思ってエクササイズ、エクササイ~ズ!私をデブ一直線から救ってくれる坂と思って、ありがたや、ありがたや~

いっぱい遊んでおなかもよく空く、そんな今日この頃(いや、別に遊ばなくったって常に束食べ物のことで頭いっぱいですが)、おやつにはまってるお菓子がジャムクッキーです。ゴツゴツしてて粗野な感じがカントリー!?噛むと口の中に米ヌカの香ばしさが広がって、ジャムの甘酸っぱさとベストマッチ。サンオーブンでも試してみましたが、あいにくその日は太陽があまり出ず、ソフトな感じに。個人的にはカリカリと歯ごたえのあるクッキーが好きだけれど、子供にはソフト感もいいかも?簡単ジャムクッキーの作り方をどうぞ。

≪ジャムクッキー≫

・薄力粉・・・1カップ
・米ヌカ・・・1/2カップ(全粒粉でもOK)
・刻んだくるみ・・・1/4カップ弱
・甜菜糖・・・大さじ3~4
・塩・・・ひとつまみ
・植物性油・・・大さじ2
・水or豆乳・・・大さじ3~4
・ジャム・・・適宜

1.油と水以外の材料を箸でぐるぐるよくかき混ぜる

2.1に油を入れ、手で擦り混ぜるようにしてポロポロの状態にする

3.2に水を入れ、まとまるくらいの固さにする

4.手で好きな大きさに丸め、オーブンシートの上に指でぎゅっと押しつぶし、真ん中をへこませて
  そこにジャムをスプーンで落とす

5.180度オーブンで15分~18分(お好みの固さになるまで焼く)


ジャムもあるし、しっかり甘いです。自宅用には砂糖は大さじ3だけど、人にあげるときは大さじ4。
いただいた手作りいちごジャムと自家製梅ジャムで試してみたけれど、酸味があるジャムのほうが美味しいかも!丸めて、つぶして~、3,4歳のお子さまからなら一緒にやるのも楽しい♪ぜひお試しくだされ。


幼児通信教育お金かけずに遊びながら集中力を身に付けるに一票の方~、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村

至福の海とコーンブレッド

2010-06-16 23:07:26 | レシピ
  

いや~、昨日の海は素晴らしかった。雨上がりのちょっと強すぎるくらいの風の気持ちいいこと!青空に白い雲。もうそこにいられるだけで、じわじわ~と満たされてくる幸せな思い。あ~ん、幸せ。贅沢ってこういうこと言うんだわ、と思う。もやもやしてた気分が一気にリセットされました。ありがと~

雨音もそうだけれど、風も時空を超えて記憶とリンクする気がする。懐かしいあの日の記憶がぱあっとよみがえる、つながる、そんな感じ。今回つながった場所は、学生時代留学したニュージーランド。一緒に行ったお友達も偶然ニュージーランドにいた経験があって、やはり同じようにNZを思い出すね、ってさかんに言ってました。湘南の海なんて~、と思ってたんだけどな。住めば都というか日常的に通うからこそ出会える風景がある。海岸に降り立てば、遠くに三浦半島の町並みは見えるものの、人工物はほとんど目に入らない。だ~れもいない海をHちゃんとチビの二人占め。全日本天真爛漫連盟代表みたいな二人は、ええ、当然裸族です。ものすごくイキイキしてきゃっきゃとかけまわる子供たちを見てると、ほ~んと来てよかった、って思う。キラキラ輝く宝物のような風景。潮風にふかれ、ひんやり波にちゃぷちゃぷつかれば、生きてる!って思うのでした
さて、この日のおやつはコーンブレッド。トンビに狙われないよう海浜公園の木の下に移動していただきま~す。Hちゃんとチビの共通点は食いしん坊ということなんざます。Hちゃんも3歳までおやつなし、おなかすいたらお芋かおにぎりだったんですって。そういう育て方は食への執着が激しくなるんだろうか~?よく、食べます。でも、食への興味は全てへの好奇心の入り口だからね(・・・と信じたい)。
本日のコーンブレッドは初挑戦!サンオーブンでトライしてみました。作り始めたときは日差しもそんなに強くなく、曇ったり心配だったけれど、少しでも晴れ間が見れるとついつい稼働させたくて

こちらのコーンブレッド、オーブンでは200度で30分なのですが、本日のサンオーブンの温度は160度。ん~、どうかな?そして、基本的に光を集めやすい黒い容器を使用してくださいと言われていたのだけれど、普通の灰色のパウンド型でトライしたので果たしてできるのか・・・ちょい不安でした。結果は、できました。オーブンのような外はカリっ、中はふわっとはいかなったけれど、オーブンで焼いたときの数時間後の状態と大差なし。時間は30分程度。よそにあげるときは、薄力粉、強力粉で作るのですが、自分ち用には米ヌカを使用して。まかない用はお菓子より限りなく食事に近いものにしたいのでした。オーブンでももちろん焼けますのでレシピをどうぞ。

≪まかないコーンブレッド≫

材料A:
・コーンミール・・・1カップ
・薄力粉・・・1/2カップ
・米ヌカ・・・1/2カップ (強力粉に変えてもよい)
・甜菜糖・・・大さじ3
・ベーキングパウダー・・・大さじ1/2
・塩・・・ひとつまみ

材料B:
・豆乳・・・1カップ
・植物性油・・・大さじ3

材料Aを箸でぐるぐる混ぜ、よく混ぜておいた材料Bと合わせる。
パウンド型に入れて、180度オーブンで30分~35分。

お友達から教わったレシピをより作りやすい分量にアレンジしたものです。微妙なバランスを変えればより崩れにくいのですが、自宅用には作りやすさ(計りやすさ)優先で、これでOKかと


自宅用にはヘルシーがよか~、と思ってくださった方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村

ノームのお皿

2010-06-16 10:53:23 | お気に入りのモノ


食いしん坊メイツから届いた新居祝い
「エコだから簡易包装でよろしくね~
と言われたけれど、段ボール箱に直接描かれたS画伯(5歳)のhome sweet home絵は包装紙よりよっぽどおしゃれ。センスいいなりよ~。ワクワク度アップでぬくもりが伝わってきます
中を開けたら・・・きゃ~ん、覚えていてくれたのね~。私が以前ほしいな~、とつぶやいていたひのきの間伐材トレーでした。生活アートクラブのもので、とっても素朴なの。木の器ってウレタン塗装が多くて、なんだかモッタイナイな~、と思っていたのだけれど、こちらは桐オイル。その分、水分はしみこみやすく、お手入れはひと手間かもしれないんだけど、この風合い、好きだなあ。しかも、国産間伐材。嬉しくなっちゃいます。食いしん坊メイツよ、ありがとう!

自分で買うと、ついつい無難なよく使う大きさでそろえがちなんだけれど、今回はいろんな大きさのセット。段々に重なってるさまもかわいい。一番小さなものはお煎餅サイズで、実際にチビはお煎餅と間違えてました。こんな大きさ自分じゃ買わない。かわいすぎる~。誰用?ノーム(小人)用?これはノーム用ね、なんてチビにファンタジーの世界も残してあげたいなあ。



ところで、ノーム・・・大好きなんです。我が家の玄関は入ると正面のニッチにノームが出迎えてくれます。実家から持ってきたんですけどね。
ノームに夢中になったのは中学生の頃だったかなあ。物語ではなくて、ノームの図鑑とでもいえばいいのかしら?自然と調和して暮らすノームの生活ぶりが大好きで、ワクワクしながら読みあさったものでした。自然療法や自給自足田舎暮らしへの憧れはこの頃形成されたのかな!?女性ノームたちの手仕事にもワクワク。織物したり、草木染めしたり、楽しそう!男性ノームたちもむろんなんでも作る。もちろん家だって手作りで、これがまたシンプルで素敵なの。アルコーブ(押し入れ式寝台)は将来家を持つことがあったらぜひ欲しい!と思ったなあ。あと玄関先の美しい彫刻の花嫁衣装箱。お客様は帰るとき、この箱の中に入っている贈り物をもらうことになっていて、便利な道具だったり、自然なものだったり、ときには高級な文章(たとえば詩、格言、なぞなぞ)だったりするんですって。そんな贈り物受けてみたいわ。
地下だから暗いけど、こんな家に暮らしたいと思ったものでした。人間でいえば大草原の小さな家みたいなイメージ?あまりにもノームへの思い入れが強くて、あとがきを読んだときは憤り、泣きました。どうしてこのあとがきを書いたのかと当時はうらみましたよ、山崎さん。今は大人になったので、彼女と同じ感想を持ってますが
本もできるだけ図書館で持たないように心がけている今日この頃ですが、こういう本は何度もぱらぱらめくっていたい。手元に置いておきたい一冊です。

さ、オープンハウスのときには、もちろんこのノームのお皿にも何かを作って盛りましょう。サンオーブンクッキングがいいかな?まわりには山菜・野草も多いし、我が家の地下にはきっとノームがいるはず。そんなことを感じている今日この頃、いつまでたっても夢見る夢子でした。


だれかにプレゼントするときこんなお皿もいいな~、と思った方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村

楽しすぎ♪お日さまde料理

2010-06-15 10:15:29 | お気に入りのモノ

今日はちらっと晴れてますが、雨模様なWeekになってきました。太陽が恋しいです。いままでは、そんなこともなかったけれど、今は猛烈に。そのわけは・・・

じゃ~ん↓↓↓

 

ついについに念願のソーラークッカー生活を始めたからですこれも、太っ腹な新居祝いを申し出てくれた兄夫婦のおかげ。好きなもので良いと言ってくれたので、お言葉に甘えてかねてからほしかったソーラークッカー(太陽熱調理器)を買ってもらいました
ソーラークッカーとのワクワクの出会いはあぱあぱさんでのワークショップ。その後、泥んこの会に来てくれて、火厳禁の公園で野外料理が出てきたときには感動。その後もワークショップで作成した簡易型ので何度か試してみたけれど、簡易型では本格的な料理とまではいかず・・・食いしん坊の私は本気で料理したかった・・・食べたかったのです

何よりもこれ以上モノは増やしたくないというのと、お値段もよかったので迷ったのですが・・・いまの山のおうちのウッドデッキの日当たりは最高!ここで、ソーラークッカー使わずしてどこで使う?ってくらい。ここで、自然の恵みをもっともっと体感して暮らしてみたいなあ、という思いがふつふつ。そこで、最初考えたのは泥んこの会のとき持ってきてもらったパラボラ式のものです。折りたためて持ち運べるのっていいし、国産ってところもいい。けど・・・、ここの山では湘南ギャング(トンビ)やリスに狙われるし、何よりも我が家のチビモンスター×2に狙われるぅ~。ふざけてぶつかって熱湯がかかっても危ないし、我が家の場合はフタつきのものが必須でした。というわけで、国産じゃないのはちょいとひっかかりつつも実用面重視でアメリカ製のサンオーブンなるものに決定☆ 情報が少なくて不安だったけれど、これが、本当にすぐれものでして。温度計もついてるし、持ち運びもできるからアナタのおうちにも(笑)持っていけますよ~。詳細はコチラ

  

今回は、送料をうかせるために、手渡しでアンテロープさんから運んでいただきました。そのとき、お手製のクッキー(もちろんサンオーブンで焼いたもの)をいただいて、こんなにちゃんとカリっと仕上がるんだ、と感激
さっそく、自分でも試してみたのは、やはりクッキーでした。本当は1時間置きくらいに太陽の向きに方向を動かすのだけれど、外出してるとそうもいかない、入れっぱなし。第一弾は4時間くらい入れっぱなしのきなこクッキー(写真左)で、どうなることやらと思ったら、これがガスオーブンでは得られない味に!
そう、サンオーブンは焦げないんです。だけど、じりじりずーっと太陽熱で焼いてきたため、不思議なことに甜菜糖の甘みは黒糖のようなコクが出ていました。これは面白い
それからというものは、毎日がサンオーブンな実験の日々。米ヌカクラッカーでしょ、胡麻かりんとうでしょ、ポテトクッキーでしょ、バナナケーキでしょ~。お菓子から始まりましたが、チビチビの根菜重ね煮スープやお豆も煮てみました。お豆!これいいです。子供たちに気を取られてるとすぐ焦がしてしまったり、火をつけてること自体を忘れてしまうのがしょっちゅう(お~、こわっ)な今日この頃。なので、長時間煮込む系の料理は遠ざかっていたのだけれど、太陽にお任せすれば、放っておくだけ!
ご飯も炊いてみました。朝でかけて夕方戻ってきたので、太陽の位置が心配だったけど、ちゃあんと出来てました
スタンダードな焼き芋にも挑戦。な、なんですか~?これは!!!ねっとり蜜が出て、黄金色にびっくり。甘いっ。ただ、もちろん、途中曇ったらアウトです。現に、2回目の焼き芋はイマイチな仕上がりでした。が、そのスリル感(!?)もまた楽しいのですよぉ。人間の都合じゃなくて、自然に左右されるの。計算通りにできないから面白く、余計”恵み”って感じられるのかもしれません

いや~、楽しいです。お天気の日には一日3品くらいフル回転!チビのお迎えのでがけにおやつ種をセット。通常オーブンだったら、火をつけっぱなしで外出はできないけれど、サンオーブンなら安心。戻ってきたら焼けているというわけ
毎日がワクワクです。楽しすぎです、これ。太陽がなければできないけれど、災害時にも効力を発揮するこのソーラークッカーは、日照りの国でも大活躍しているそう。被災地のハイチに送られたり、アフリカでも、木を伐採せずに調理ができるということで喜ばれているそう。希望のクッカーなんです。素敵だわ。
みなさ~ん、これはもう一家に一台です(笑)。マンションだって、都会だって太陽の恵みを実感しながらワクワク料理ですよ~。次はパンをこれで焼いてみたいな。お天気の日限定のサンオーブンカフェなんてやっちゃおうかしらん?サンオーブンで作る簡単レシピも徐々にアップしていきますね。
楽しい日々をプレゼントしてくれた兄夫婦に感謝です。キラキラ太陽さ~ん、お待ちしてま~す


サンオーブン料理食べてみた~い、と思った方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村



ホクレアにより投資信託解約?

2010-06-09 09:03:29 | 徒然日記


数日前の話です。3年前のこの日・・・mixi上での少ない情報を頼りに、当時まだヨチヨチ歩きだった上のチビ連れて、一人で七里ガ浜に向かったんだった。

周りはみんな仲間で来ているのに、私には誰も知りあいがいなくて、心細くて・・・でも、ホクレアを一目見たい!その一心だけで勇気を出してちょっと輪から外れて、何時間も待ち続けた。
寂しかったし、いつまで待てばいいのか分からず不安だった。だから、本当にホクレアがやってきたときには、もうもう感動して、いままで生きてきた人生の中で5本の指に入るくらいの心震える出来事だった
ホクレアとは古代の伝統的航海術を再現した原始カヌーのことで、ハワイから日本までやってきたのです。詳しくはコチラ

あまりにも感動して、その日の夜相方とまた七里ガ浜に行って食事した。その足で躊躇する私を後押しするように相方は三浦半島まで車を走らせてくれたんだった
停泊しているかどうかウワサでしか分からなかったホクレアを見に・・・。何の保証もなくたどりついたら、その場に居た人が親切にもホクレアに乗っけてくれて、丁寧に説明してくれた。
闇夜の中で、こうやって星を見ながら操縦するんですよ、って。ホクレアに乗れるなんて、私にとっては奇跡的な出来事だったな

その後も、隠れおっかけで横浜まで行ったり・・・子連れで横浜は当時は遠出でとっても勇気がいったけど、とにかく行きたくて行ったんだった。ホクレアクルーによる講演会も聞きに行ったな。
早く会場を出たチビ&相方はラッキーにも同じく早く出てきたナイノア・トンプソンに握手してもらって・・・船長さんにサインしてもらったチビのTシャツはいまも大事にしてます(写真)。

そんなホクレアとの思い出、いまでもやっぱり忘れられないのは七里ガ浜の海にあらわれたとき。海の向こうからやってきたときは、涙が出そうだった
羅針盤も近代的航海術は一切用いず、星を風だけを頼りにやってきたんだあ、って。そのときにね、七里ガ浜なら住んでみたいなあ、って思ったんです。七色に輝いていたあのときの海は忘れない
いま七里ガ浜ずばりではないけれど、その徒歩圏内に住んでいる。なんか不思議な感じ。

そして、その思い出の日に投資信託とおサラバしました。ホクレアと投資信託と何の関係が・・・?この日を意識してたわけじゃなくて、偶然そうなったのだけれど、でもなぜこの日解約したのかと問われると特に理由もなく・・・
やっぱり偶然ではなくて、必然!?見えない何かが相方に解約YESと言わせた?後から思えば、ホクレアの日に解約には大きな意味があったように思えてならないのです。
それは、ホクレア的に生きよ、生き直せ、と言われてる気がして。

投資信託・・・ずっと心にひっかかってたんです。以前は資産は運用しなきゃ損、ソンくらいに思っていて、大儲けはしないけど旅行代くらいは株や投資信託で生み出していた(相方が)。
私の持っていた投資信託はスタート時は好調で3カ月で仮に100万円投資したとすると、190万円まで膨れ上がりウハウハ(換金してないからしょせん数字上だけだったんですけどね)。その後、もっと上がるかなー、と欲を出して保持していたら急落。今度は100万円が60万円くらいまで下がって真っ青。いつ解約しようかと思っていたけれど、解約したかった理由は下がったからではなく、お金の流れのからくりを知ってしまったから。お金を運用するということは、見えないところで弱い国の弱者にしわ寄せがいってること、そしてそのお金が軍事費に流れる可能性が多いこと。そういうことを知ってしまって罪悪感
お金儲け自体は悪いとは思わないし、むしろお金Welcomeだけれど、クリックひとつでラクして儲けたものが、周りまわってどういうことに使われてるのか、そこまで
きちんと意識しなければ、幸せなお金にはならないと思って。

そういう意味では、通常貯金の預け先も見直さなければなあ。大手都市銀に預けてることは、そのお金を使って銀行が米国債を買ってる=米国の軍事費に充てられること。
環境に貢献するような未来バンクや坂本龍一氏らが中心になってるようなAPバンクとかも考える時期にきてるのかな~。といいつつ、都市銀やネット銀行は便利だし、日常使いにはなかなかやめられないのが現実。それに、大きな買い物(家)して、もはや預ける現金もあまりないけどね。ははは。まあ、小さな一歩から。投資信託解約して、ちょっと心の荷がおりたのでした。これから、これから。
心にホクレアが住んでいれば、違った方向に行きそうになったとき、軌道修正してくれるのでした


まじめすぎぃ~、でも、自分のお金が軍事費に・・・はちょっと気になると思った方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村

雑穀バー&荷造り推進委員会

2010-06-08 19:44:55 | レシピ
 

昨日は、ご近所のFちゃん一家のお引っ越しでした。急きょ転勤が決まって、辞令から1週間ちょっとで風のように去っていってしまった
たった2カ月の付き合いだったけれど、毎日のように遊んでいたのでとおっても寂しい・・・。写真右はFちゃんと毎日通った幼稚園までのお気に入りの小道。行きは園まで徒歩3分なのに、帰りは道草たっぷりで30分かかったネ

さて、前回(コチラの記事参照)も驚いたのだけれど、今回もこちらの地元LOVEにびっくり。引越しが決まってからご近所さんで『荷造り推進委員会』が結成され、子連れでは荷造りしづらかろうと、毎日、Fちゃんちのテラスハウス前に子供たちみんな集合して遊ぶ遊ぶ。食べる食べる
山に囲まれてるし、毎日がデイキャンプ状態でした~。そして、前回と同じく、今回も時間がない中、みなで○丁目アルバムを作成。あまりにも愛情こもったアルバムに、作成してる私たちのほうもじぃ~ん。みなで通った幼稚園までの道や、思い出の場所の写真も満載。この地域で「勝手に」食べられるモノ(よもぎ、びわ、梅、みょうが、桑の実、筍などなど)の季節MAPまでついちゃって。こんなアルバムもらえるなら、なんだか引越したくなっちゃうね~、なんて冗談まじりに話してたら、
「あら?お宅まだ未開封の段ボールあるんじゃない?そのまま引っ越せば~?」
との毒舌コメントも ははは。

しかし、相変わらず昭和初期の風景です。お引っ越しをみんなで見送るなんて・・・。しかも、旗ふって(笑)。手作りの旗に書かれてる言葉はもちろん“WE ○丁目”!みなさん面白すぎていつも笑いが絶えません。そのお見送り人数の数や結束の固さに、どんなに長くこの地にいたのかと思うけれど、Fちゃん一家がいたのは結局一年足らず・・・でも密度の濃いときを過ごしてたようです

さてさて、毎日がデイキャンプは楽しいけれど、やっぱり市販のおやつの嵐には、正直ん~、でした。内容も気になっちゃうし、夕飯直前にそんなに出さなくてもぉ・・・とか思ってしまって
そんなわけで、できるだけ手作りを持って行くことにしてましたが、作り方聞かれるまでは特にナチュラルスイーツであることも説明しないことに。説明抜きに美味しいと思って興味を持ってくれればうれしいな、と思って
バナナケーキ、キャロブマフィン、胡麻かりんとう、米ヌカクッキー・・・と色々作ってきけれど、特に好評だったこちらのレシピをどうぞ。おやつというよりエナジーバー!?油が多いのがちいと気になるけれど、とおっても簡単で栄養価たっぷりです。カリッと感がたまらないです!食べるなら、内容が食事に近いのをバクバク食べてほしいな~。

【雑穀バー

材料A:
・薄力粉(強力粉でもOK)・・・1/2カップ
・オートミール・・・1カップ
・黒ごま・・・大匙1
・白ごま・・・大匙1
・アマランサス(あわ、きび、など雑穀ならなんでもOK)・・・大匙1
・アーモンド(くるみでも可)・・・1/4カップ
・自然塩・・・ひとつまみ

材料B:
・植物油・・・1/4カップ
・メープルシロップ・・・1/4カップ

1.材料Aを箸でぐるぐる混ぜる

2.材料Bを混ぜ、Aと合わせる

3.押し付けるように平らに広げて、切り込みを入れる。

4.オーブン下段で180度15分~20分
そのまましばらく、オーブン内に放置して余熱でカリっとさせる。


油を減らしたいけれど、カリっとさせるにはやっぱりこの分量かなあ。
止まらないです

別に引っ越したわけじゃあないが、荷ほどき(片づけ)推進委員会もほしいぞっ、と思った方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村

駆け込み尾根歩き

2010-06-07 11:59:42 | Nature
 

先日は、体力有り余ってる子供たちをバタンキューで寝かせる作戦に参戦。ご近所さんが連れて行ってくれたのですが、これが楽しかったぁ!!!
七里ガ浜・稲村ガ崎といえば海のイメージなのだけれど、実は谷戸と呼ばれる森のほうが身近かも。ガイドブックに載ることもないので、知らなかったワ。
有名なのは西鎌倉の広町。仲良しSちゃんが通う青空保育などもここが活動の場で、とおっても素敵なところです
先日のバタンキュー作戦で歩いたのは、広町ほどではないけれど、でもでも、じゅうぶん立派な森。な~んだもう避暑地行かなくてもいいんだぁ、と嬉しくなりました。だって徒歩圏内♪車運転せず、自転車もチビチビが生まれてからは遠ざかってる私にとって、これほどありがたいことはない。そうよね、子供にとってもこれがいいよね。以前は、車でも週末に自然の中にいければ十分かな、と思っていたけれど、やっぱり自然の中に身を置くことができるのが“日常”って素敵ぃ。引っ越してよかった♪
これが東京通勤圏内なんだものね。

さて、通称ハイハイ山と呼ばれるその山は、稲村ガ崎の駅からすぐ。一番キツイ坂道は山道前のコンクリートの住宅街でした
そのコンクリート坂道を登り切ると山への入り口が。そこをずんずん登っていきます。登りは最初だけで、あとはほとんど平坦なので、子供たちもラクラク
笹のトンネルがあったり、楽し~い。両脇木に囲まれてる道をしばらく行けば、突如視界が開け、海が(写真右、見えるかな~?)。住宅街の中に山があるなんてなんだか不思議。いや、山の中に住宅街があるといったほうが正しいのかな?あそこが、○○くんち、○○ちゃんち、なんて言いながら、山から見下ろせるのも地元ならでは。
そして、途中にはお決まりのものが♪ハイ、大きな桑の木。道におおいかぶさるようアーチになって待っていてくれて、ここで桑の実休憩ざんす~。筍が取れるスポットもあるとか。右に下れば極楽寺、左に下れば七里ガ浜の住宅街に抜けられるそうで、いろんなコース行ってみたいなあ。

 
途中の原っぱにはぶらんぶらんぶら下がれる天然ブランコ(?)の木(写真左)があって、子供たち大喜び。ちなみにここから見える建物は遠方の逗子マリーナだけ(写真右。小さすぎて見えないかな?)。木の隙間から見える湾は、まるで湖で、一体ここはどこですか~?気分は白樺湖あたり。でも、スワンは浮いてません(笑)。ここ、幼稚園のお散歩コースでもあるそうで、足腰強くなるわ、この子たち。この子たちの担う将来が楽しみデス

この日、本当は、鎌倉山の夫婦池公園まで抜けて、ボンジュールでパンを買おう計画だったのだけれど、隊員の一人が発熱ぐったりで途中断念
急きょコースを変更し、近くの公園に抜けました。ちなみに、ここでも桑の実食すの巻。もう毎日桑の実染めになった洗濯物が大変ですぅ。しばらく遊んで今度は住宅街から帰宅すれば、その近さにびっくり。そして、不思議なことに山道だと意気揚々と歩く子供たちも、アスファルトになったとたん、「車で帰りた~い」コール。発熱者がいたから車取りに行ったけれど、次回はもっともっと散策したいな~。写真にその良さが写らないのが残念。でも、逆に写らないから実際歩いてしか味わえないっていうのもいいのかな
しかし、もうすぐハチや藪蚊の季節です。ヘビも出るかな~。梅雨にも入りそうだし、駆け込みの尾根歩きでしたとさ


山歩きより桑の実が気になる、と思った食いしん坊同類さん、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村

ついに大引戸完成!

2010-06-06 01:10:24 | リフォーム
  
今朝は近所の梅を取りに。小粒で斑点が出てきちゃってるものが多かったので、梅ジュースや梅干しには向かなさそうなので、ジャムにすることにしました。買わずに、住んでる場で採集できるこのワクワク感!
ちなみに子供たちは最近は毎日野生の桑の実を摘んでは食べてま~す。楽しすぎ~。自然の恵みを体感&実感する食いしん坊な日々でございます

そんな梅取りの脚立を貸してくれてたのは、お友達のお父さま。そのお父さまの手により、ついについに我が家にもクローゼットのドアが入りました~

え?なかったの???と思ったそこのアナタ、これスゴイのですよ。DIYなんですから!・・・外注だけどね(笑)。そのお父さまが、コツコツと通って作り上げてくれたのです。製作日数述べ8日間の大作いや~、引戸が作れるなんて思ってもみませんでした。

中古住宅をリフォームした我が家。廊下にある天井まで届く大きなクローゼットの扉は色も暗くて・・・おっと落ち着きすぎてて、好みじゃなかったし、折れ戸式っていうんですか?ただでさえ狭い廊下が扉をあけるとそれに占領されてしまって、他の人がすれ違えない。ココは絶対引戸!と思って見積もりをとったら、建具ってお高いざんすぅ~。はいっ、消えた~
次に考えた手は、ロールスクリーンでした。壁と一体化させることで閉塞感をなくそうと・・・。しかし、毎度あげたり下げたりのための屈伸運動果たして実用的かと問われると・・・否
そこで、キッチンパントリーを作っていただいたお友達のお父さまに相談したら、「作りましょう!」と

写真はよく分からないかもしれないけれど、Before&Afterです。仕上がり見るとシンプルに見えるけれど、これが意外と大変でして。まず、レールをはずし、溝を埋め、そこにカーテンレールを取り付けます。床にレールを敷くと、収納箱の出し入れがしにくいので、カーテンレールでつりさげ方式にしたというわけです。それには、重すぎたらノンノ~ン。というわけで、単なる板ではなく、中を空洞にするための作業が結構大変。下記写真が扉の中身で、カンナで削ったり微調整で、おじさま汗びっしょり。ここにベニヤ板を両サイド貼り合わせるというわけです。

吊り下げ部分が見えないよう上部に隠し板を貼ったり、見えないとこに手間かかってます。塗装は、相方がホワイトを塗って拭き取りすることにより木目もさりげなく活かし、壁と一体化を目指しました。いや~、作る過程を見てきたから、出来あがったときには、感慨深いものが。おじさんの車にテラコッタの高い植木鉢割られたことは忘れます(笑)。本当にありがとうございました
これで、やっと人が呼べるかな~?いまさらながらオープンハウス開催!?
いえいえ、まだ洗面台のタイル貼りなどが残っておりまして・・・まだタイル届いてないし~。スローライフですから~。梅雨あけにでも(笑)。

それにしても、縮み志向の昔の日本人の知恵は素晴らしい!引戸ばんざ~い。閉塞感から開放感へ
欧米がどど~んと応接セットやベッドを置くのに対して、たたんでしまえるチャブ台に布団の日本の文化。シンプルだった昔の日本にまた注目したいものです


現代の便利さと昔の知恵のバランスが大事♪、と感じた方、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村


今度こそ「そうじ力!」

2010-06-04 12:36:58 | 本・映画


書店で山積みにされてる流行り本には目を通すけど、なんだかその波に乗るのはちょっと・・・と思ってしまうアマのジャッキーな私
そんなわけで、以前ブームになった『そうじ力であなたが輝く!』を今頃再読。書店で立ち読み(おいおい)したことはあったけれど、今回はちゃあんと図書館で借りて。

ほうほう、試さなきゃ損損!と思うこと満載・・・だけど、やはり実行に移すのはハードルが高いですなぁ。いや、高いわけではなく、自分の意思の問題なのだけれど。
痛いほど分かってる・・・モノが多いことがストレスにつながってること。モノのありかが分からなくて夫婦喧嘩によくなるのだけれど、それは「自分で管理して把握できる以上のものを持ちすぎてる」からなのよねえ。夫婦円満のために・・・未開封の段ボール
そのままサヨナラしてよいですか~(笑)?

今日は資源ゴミの日だったので、思い切ってスーツ×2着とコートとありがとう(サヨナラ)しました。相方もがんばって(笑)、ネクタイを5本出してくれました。これで相方のネクタイは20本まで減ったぞっ。エブリデイカジュアルな会社だからそんなにネクタイいらないんじゃないかとついつい思ってしまうのだけれど、これでも半分まで減らしたのよね。よしよし
一方の私は引越しのとき、スーツを5着ほどありがとしたのだけれど、やっぱりサヨナラしきれなかったのを持ち込んでました
今回も本当は後4着は出せるはずなんだけど・・・愛着あったり高かったからという理由があるとなかなか別れがたい。着ないのにね
でも、この本読んで、次に着るときは、もっといいものが、必要なときに与えられる!と信じて・・・来週の資源ゴミのとき出そう、出すぞっ(決意表明)。

そうそう、必要なときには与えられる、これってホントそうだな~と思う今日この頃なんです。溜めこんでいたら新しいモノが入ってくる余地がない。なんでも流れをつくらなければ水は濁ってしまう。情報だって、アイディアだって、どんどん共有して広げていくのがいいよね、って

この本は整理整頓のハウツー本ではなくて、宇宙の真理を教えてくれるシンプルながら深い本。人生変えちゃうくらい影響力のある一冊です・・・実践すれば
真理は真理だから、ほかのみなさんも基本的には言ってることはみな同じ。やるかやらないかは自分次第!
それにしてもスゴイな~、って思う。この著者の方、いまでは講演会にひっぱりだこだけれど、以前は無職・バツイチ・借金アリだったんですって。それをここまで成功させたのは奥さまのお手柄。内助の功!

一方のワタクシ・・・今朝もカウンターの上にモノがごちゃごちゃ乗ってるのをなんとかならないのかと相方に言われてカチ~ンと来てしまった
スイートテンで入れ替えたハズの心は何処へ~(笑)?
だってだって、日中ずーっと子供の相手してるのよ?その隙間見て、料理して洗濯て・・・たたむひまなんてない(たたむそばから崩される)!次から次へとモノを散乱させる子供たちを追いかけ、ここまでキレイにするのだって私がんばったわん、って感じなのに、なんとかならないって何なに~???って。

でも・・・冷静になれば仕事疲れて帰宅して、こんな家だったらいやになっちゃうよね。言い訳せず、居心地のいい家作りをして迎えるのが妻の仕事よね・・・母としての仕事だけでなく妻としての仕事も忘れちゃああかん。夫を成功させるのはやっぱり妻ありき。
反省反省ですぅ。ブログ書いてるひまあったら掃除しろーって感じで、片づけに戻りますか。あ~ん、でもいまから子供たちのおやつ焼かなきゃ~。果たして、今晩片付いた家は相方を待ちうけることができるのでしょうか!?期待薄っでも、希望は捨てず


※写真: 写真では良く分からないけれど、お気に入りの一角です。洗面所トイレの窓なのだけれど、そこから見える山の斜面が好き。
暗い山に朝日がかろうじて差し込んでるのは何とも言えない幸せな気持ちにしてくれます


いざ片づけ!と思ったときついつい自分のより家族のものが気になってしまう同類さ~ん、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへにほんブログ村

とろけるジンジャープリン

2010-06-03 11:32:04 | レシピ


普段牛乳は買わないのですが、無農薬野菜などの宅配に申し込んだら、牛乳1リットルがサンプルでついてきました

ん~、どうしよ?シチュー?シチューは豆乳シチューに慣れてしまったというかそれで十分美味しいし・・・
牛乳ならでは、豆乳では代用できないものってなんだろなんだろ???と考えて思い出したのがジンジャープリンです

そう、この大人味のガツンと生姜の効いたプリンに出会ったのはベトナム料理屋でのデザート。お友達のMMちゃんが注文したものだったのに、気に入ってしまって、結構ワタクシが平らげましたの~。ほほほ~。
なんとかその味を再現したくてネットで調べたら元は香港スイーツだとか。このフルフル感は一体なんだろう?と思ったら寒天やゼライスを使うわけではなく、生姜と牛乳の化学反応で固まるんだそう。へぇ~、面白い
さっそく帰宅して、何度か豆乳でトライしてみたけど・・・固まらない。牛乳の成分でないとダメみたい。


【とろけるジンジャープリン】

・生姜のしぼり汁・・・大匙1
・砂糖 or ハチミツ・・・大匙1
・牛乳・・・1カップ

1.カップに生姜のしぼり汁と砂糖を入れ、混ぜておく

2.牛乳は沸騰前の70度まで沸かす

3.1にそーっと注ぐ(混ぜない)

これだけ。シンプルにして美味!ヘルシー!
白色にこだわる方は練乳やグラニュー糖を使用するみたいだけれど、私は味&ヘルシーさ重視デス
甜菜糖、りんごハチミツ、タイムのハチミツで試してみました~。んまんま
冷やして、食べるものですけどね、あたたかいままでも美味しい♪って(恒例の)冷えるの待てなかっただけ試食だったんですけど
プリンよ~、と言って出したらチビは気に入ったようです!相方はビミョーな顔してましたが・・・後で思い出したら相方の分はカップの大きさ違い、生姜が多かったかも。ちゃんと、分量はかったほうがよいです、ハイ。

それにしても、このフルフル感はたまらない。牛乳には牛乳の良さがあって、何も全て豆乳で代用する必要はないと思うのだけれど、だけれどぉ~。あ~、やっぱり豆乳でも作ってみたいなあ。だって、代用食って面白いんだもの
研究してみまーす


アジアンスイーツ食べて旅気分に浸りたい方~、ポチっとお願いしま~す↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ロハスへ
にほんブログ村