LOHASな日々@湘南

日々の暮らしの中にあるLOHASのヒントやちょっと素敵なことを徒然なるままに綴っていきます

再び新緑の森へ

2008-04-30 21:43:37 | Nature
 

月曜日はまたまた西鎌倉広町の森へ~。ハードスケジュールな週だけれど、新緑は今しかないし、なんと言ってもチビが喜ぶので、誘われれば二つ返事。誘ってくれたOさん、ありがとう!
ああ、やっぱり新緑は最高!!!
緑がキラキラしていて、ワクワクすると同時に涙が出そうなくらいじ~ん。
“すっごくいいね!ここに住みたい!”
表現力に乏しくて、そんな言葉と溜息しか出てきませぬ。けれど、この気持ちを分かってくれて共感してくれる友がいることもまたまた嬉しい。

さてさて、今回初めて高貴なカエルを教えてもらい知りました!その名もシュレーゲルアオガエル。澄んだ水のところにしか住んでくれないとかで、鳴き方までなんだか高貴。ゲロゲロでなく、ケロケロというかコロコロというか。シュレーゲルとウグイスの鳴き声が木霊する森には秘密の場所がいっぱい。子供たちもセンスオブワンダー全開!夢中になって泥団子を作ったり小川で泥んこになったりホントに楽しそうでした~。
そういえば自分が子供の頃(といっても記憶があるのはもっと大きくなってからだけど)、特に自然がいいとか楽しいとか思わなかったな。学校でハイキングに出かけても、ただ急き立てられるように歩かされて、自然の中にじっくり身を置かなかったからなのかも。自然の中に包まれていれば自分も自然体になれて、大切なことはホントにシンプルよね~、って思う。言葉であ~だこ~だ説明するものじゃなくて、感じるものだな、って。こういう場所にくれば誰かに言われなくても、この美しい世界を残したい、って思うもの。

自然と離れると人は言葉通り不自然になる。自然の中に身を置く機会をできるだけ増やして、自分を見失わないようにしよう、そんなことを思ったのでした。


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

久々のジャイ・ネパールに舌鼓

2008-04-28 10:30:56 | Shops


伝説の雨男(そう、私の父)、今年も砂漠に雨を降らせに内モンゴルへ
とあるNGOの植林ツアーに出かけていきました~。
“砂漠の植林もいいけど、まずは足元に自分ちの庭の手入れもしてほしいわよね~”という家族に冷たい反応もなんのその。まあ、地球のため、内モンゴルの人たちのためと気負っているのでなく、“自分の楽しみ♪”と割り切ってるんだからいっか

というわけで日曜は父を見送りにいざ成田空港。義理の親なのに、ホントにこまめに運転してくれる相方に感謝感謝です
せっかく成田まで行くんだから、千葉で遊んで帰ろう~、と思ったのですが、さすが父。出掛けから雨で千葉でピクニック計画は没になってしまいました

でもでも、せっかくの千葉。以前住んでいた家を見に行き、ちょっとお買い物をして向かった先は以前よく通っていたネパール料理レストラン。ふふふ、実はこの目的が達成されればそれで満足だったりして
久々のネパール料理にもう着く前から何を注文しようかワクワク。迷ったあげく注文したのはベジタリアンコース。食べるのに夢中で写真とり忘れたので、ぜひお店のHPをご覧くださいませ。
まず出てきたのはじゃがいもとヒマラヤネギ(だったと思う)を使ったアルスープ。滋養たっぷりで、まずは胃をあたためて、それからお豆腐にほうれん草のソースがかかったもの、ほうれん草を練りこんだ揚げパン、カレー3種類などなどボリュームもたっぷり。どれも美味しい。モモ(チベットしゅまい)とトゥクパ(チベットうどん)は食べ損ねたのでまた幕張行くわよ~

ところで、このお店が好きな理由は単に料理だけではありません。スタッフの人たちがいいのお。特に奥さんのマヤさんがもうもう愛情あふれた方で。一度会った人はみなファンになってしまうのでは?
“すいませ~ん”という言葉が流行り中のチビ。一口食べるごとに“すいませ~ん”とお店の人に声かけてしまったのだけれど、ネパールの人は子供好き。みな飽きもせずそのたび“はいは~い”と来て相手してくれたり、チビにサービスしてくれたり、とても楽しい時間となりました。ジャイ・ネパール湘南店ができないかなあ!

ネパールは初めて海外一人旅(一部だけね)をした場所でもあり、思い出深いところ。また行きたいなあ。ネパール料理食べて、思いはまた旅へと飛んでしまったのでありました。


※写真: ホワイトデーに相方がプレゼントしてくれたネパールの写真集。人々のキラキラした表情が素敵


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)


ほれちゃった

2008-04-26 22:16:02 | Nature


恋に落ちました
相方と二人して(そして、きっとチビも)・・・鎌倉の森に
その森の名は鎌倉中央公園。実はよく知らないで出かけたのです。
んもぉ~、騙されました!!!いい意味で。
中央公園というから、緑の多い街中の公園と思いきや、これは“森”と称したほうがいい感じ。すっかり惚れてしまいました~

まず出迎えてくれたのは空を泳ぐいくつもの鯉のぼりたち!圧巻。一緒に行ったTさん親子とも興奮しちゃいました~。
そして奥に広がる緑にわくわくしながら、谷戸を通りすぎれば、そこはもう深い森。車も人声も聞こえず、聞こえるのは鳥のさえずりと落ち葉を踏みしめる自分たちの足音だけ。あ~ん、こんな素敵なところがあったなんて。家も人工物もなあんにも見えない。山道はちょっとしたトレッキングで、植林の森とはあきらかに違う、様々な木が混在する森はとおっても気持ちがいい。オークビレッジの稲森さんが森には“生まれたての空気”があると言っていたけれど、まさにその生まれたてを思いっきり吸い込めばにっこり。相方も“いままで来た中で一番気に入った!住みたいくらい!”と大絶賛。
駐車場が少ないのとアクセスが悪くて人が少ないのがいいんだろうな~。毎週末でも行きたいくらいです。

それにしても、チビたちもよく歩きました!たっぷり3時間、親いらずでとっとこ自分だけでスキップしながら駆けていき本当に楽しそう。遊具もおもちゃもホントいらないね。今度はお弁当ももっとどっさりこさえて行きたいと思います。

※写真: 携帯写真なのでよく見えないかもしれないけれど、奥は山に咲く藤の花。ほかにも素朴な野の花たちに見とれてしまいました~。



レモン色の日々

2008-04-24 20:37:15 | レシピ


レモン色の日々を過ごしています
なんて書くと甘酸っぱい青春を思い浮かべるかもしれませんが、ええ、食いしん坊の私の場合は、文字通りレモンを食べる日々ってこと

無農薬のいいレモンをたくさんもらったので、毎日試作の日々。皮使うレモンはやっぱり国産無農薬ね!
レモン&レーズンマフィン、ハチミツレモンスコーン、バナナレモンケーキetc.etc。痩せるヒマなしざんす。水曜日にフラに行って、衣装あわせをしたのだけれど、みなさんホントにスレンダーなの。一人ぽってり体型の私は“マダムっぽ~い”と言われてやせる決心したのに・・・その決心はどこへやら?今日も作っちゃいましたよ=食べ切っちゃいますよ。バナナレモンケーキを試作したら、バナナが余ったので今日はバナナコーンブレッドを試作。
試作段階だけれど、自分のメモ代わりにレシピ載せちゃいます~。
これは、しっとり生地なので、よおく冷やして食べるのが美味しい。

【バナナコーンブレッド】

・コーングリッツ・・・1/2カップ
・薄力粉・・・1/2カップ
・強力粉・・・1/2カップ
・ベーキングパウダー・・・小さじ2
・甜菜糖・・・大さじ1~4(お好み)
・塩ひとつまみ

・豆乳・・・200cc
・バナナ・・・1本
・レモン汁・・・少々

1.粉類を全て箸でぐるぐるかき混ぜる
2.バナナをフォークの背でつぶし、レモン汁を振って泡立てる感じで豆乳とまぜる。
3.1と2を混ぜ合わせ、型に入れる
4.180度オーブンで30分

ああ、いつもながらに簡単。バナナのしっとり感があるので植物性油を抜いてみました。ヘルシ~。
甜菜糖はお好みです。バナナ自体の甘みによるかな。今日は大さじ3入れたら、私には甘すぎました。
さあてと、先日友達がお土産にくれたアユールヴェーダのWomen's Teaと一緒にいただこうかな。ってもう半分食べちゃったんだけど。ダイエットは明日かららら~ん。



* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

Miracle Forest

2008-04-22 21:37:16 | Shops


ALOHASカーニバルが縁で仲良くさせてもらっているNaocoさんが素敵なネットショップをオープンしました~↓↓↓
Miracle Forest

ん?この顔どこかで見たことある!?
そう、Naocoさんの別の顔はアオソラルカさん

今はNaocoとしての活動のほうが活発で、この手作り雑貨ショップでモノづくりをしながら、現在レゲエ界の新生Rickie-Gバンドのコーラスとしても活躍中!すごいなあ~。

さてさて、この雑貨ショップの中心になっている本革のオリジナル手帳、と~っても素敵です
ぜひ見てみてください!
「手帳は人生の羅針盤、人生の地図になるもの」とNaocoさんは言います。うんうん、手帳に書き込むとホント夢って気付くと叶ってるもんネ。夢の手帳はやっぱり素敵なものに書き込みたい。持ってるだけでワクワクするような・・・。
何か達成するか、記念日に相方にねだってみよ~っと

ところで、Naocoさんがスゴイなあと思うのは常に“今を生きてる”ところ。前しか見てない。あ、あと天然ボケね
過去にも出版したり、色々と魅力的な活動をしてきているのに、それにこだわらないというか執着しないのがスゴイ。現在の自分は過去の蓄積なわけだから、過去はふりかえらなくてもいいのだけれど、でも、これってできるようでなかなかできないこと。私なんて、すぐ過去どんなことしてました、って話したくなっちゃうもんな~。まだまだだわ。常に刺激をくれるNaocoさん、これからの活躍も楽しみにしていま~す



* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

辻波朝市

2008-04-21 08:26:18 | イベント


昨日は毎月第三日曜日に開催されている“辻波朝市”にやっと行ってきました~。辻波朝市はエコサーファーが企画している朝市で、Muginamiベーカリーの前でこじんまりと開かれています。小さいけれど、ワクワクするのはやっぱり朝市だから?楽しめるのは、

 ・Muginamiベーカリーの天然酵母パン
 ・かさい珈琲のスペシャリティコーヒー
 ・春夏秋冬の玄米おにぎり&春野菜味噌汁
 ・朝採り新鮮野菜の販売
 ・ビーチグラスを使ったワークショップ
   (↑私が行ったときはありませんでした)

これなら、パンとコーヒーでおしゃれなブランチを楽しみたいお母さん、おにぎり&味噌汁で素朴にほっこりしたいお父さんなど、家族で趣向が違っても一緒に楽しめます
朝ごはん食べて行ったのに、見たらやっぱりパン買っちゃう。パンと新鮮な野菜を買い込んでしまいました~。
わざわざ遠くから行くほどではないアットホームな規模・・・そこがいいなあ。徒歩、自転車で行ける距離だから車の公害も出ない。地元の人で、ほんわかゆる~り、自然と会話も生まれる、こういう小さな朝市があちらこちらで開かれるといいのにな。
これからは、大規模より小規模
“今日波どう?”
なんて、湘南らしい会話も交わされていました。そして、湘南っぽくない山側住人の私たちはそくささと退散したのでありました~
海側もいいなあ。な~んて思いつつ道路が狭くて歩道もなく、自転車にはちょいキツイ海側から、自転車三台並んで走れる広さの歩道のある山側に戻ってきてちょっとほっとしたりもして。その後はいつもの公園で緑に囲まれて走り回りました~。公には入ってはいけない(でも立入禁止の看板はなし)ちょっとした山道を新たに見つけたりして、これまたワクワク。山も海もいいなあ
そして、チビは疲れたのか1時半からなんと朝まで寝続けたのでありました・・・



* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

『お天道さま、ありがとう』

2008-04-19 20:56:53 | 本・映画


昨日は楽しみにしていた自然食お料理教室が豪雨のため中止。このお料理教室のH先生は、私の愛読書(?)参考書である『家庭でできる自然療法』の著者である東城百合子さんのお弟子さんなのだけれど、実は東城先生のことについてよく知らないことに気付きました。東城先生が出している『あなたと健康』という小冊子は何度か読んでいたものの、彼女自身がどういう人生を歩んできたのか詳しくは知らなかったのです。

で、最近読んだのが

『お天道さま、ありがとう』 サンマーク出版

もうね~、いいです!なんてなんて壮絶な人生。昼ドラよりよっぽど面白いっ(な~んて語弊あり!?)。え、え、どうして夫がぉ~!?!?etc. etc.・・・気になるでしょ(笑)?内容言っちゃったら面白くないので、ぜひご自分で読んでみてくださいませ。
ちょっとミーハーな書き方になっちゃったけど、深い内容の本です。

この本の中で東城さんが繰り返し言っていることが、“根っこが大事”ということ。私たちが悩んでいる病気や不幸、災難は枝葉として出てきたもの。だから、出てきた現象を追いかけても、問題は解決しない、っていうんです。もっと深いところにある根がどのような状態なのか、それが大事。問題を解決するためには、根を育て、心を養う、そしてそのためには、毎日の生活を見つめなおすことから始めなければ、っていうのです。

祈りとは生活そのもの

う~ん、深いです。マヤ・アンジェロウも言ってたなあ、「人は自分で蒔いた種を刈り取る」って。そんな言葉も思い出しました。

そして、もうひとつ繰り返し大切さを訴えているのが、「お天道さま」を失ってはいけない、ということ。お天道さま・・・それは太陽ではなく、太陽をも含めた全てのいのちの原点。昔の人は「お天道さまが見ているよ」と教え、何が正しくてどう行動すべきなのか、目に見えない=心の目で見るお天道さまを通して教えていたというのです。
だから、どこに向かって、何に向かって行動するのか迷うことがなかった、と。この本を読むとつくづく日本人に生まれてよかったなあ、って思います。目に見えないものこそ大切なのよねえ。
チビにもお天道さまのこと、伝えていきたいな。



* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

洗濯でも手ぢから出動!

2008-04-18 12:35:57 | 徒然日記


1ヵ月ほど前からついに洗濯ホース(お風呂の水を吸い上げて、洗濯機に届けてくれるホース)が息たえだえに・・・。ついに来た寿命。相方が社会人になったときから使ってるものだものね。いままでお疲れさまでした。

さあ、そこでどうする!?新しい洗濯ホースを買う!?!?
ノンノーン
できるだけ脱電気生活をしたい私はもちろん買わない方を選択。いや、正確にいえば、しばらく買わないで生活してみて、支障があれば買おうかな~、くらいの感覚で1ヵ月経ちました。

洗濯ホースって、具体的な数字は忘れちゃったけれど、とても無駄なエネルギーを使っているというのを読んで、減らせるもののうちのひとつだな、って思ってたのです。どなたかが、自分でバケツで汲んだほうが、エネルギーの節約にもなるし、運動にもなるし、床に水がこぼれれば拭けばいいだけと書いているのを読んで、“そうよね~”と深く頷いていたのでした
そして、やってみたらこれがなかなか楽し~い。だって、家事ダイエット運動。そして、なかなか面倒で水拭しない床だって、こぼれたら仕方なく拭くから一石二鳥。素敵

今回のALOHASカーニバルのテーマは『手ぢから』なのだけれど、本当に大きな電気エネルギーに頼らず、小さな“手”のエネルギーをもっと思い出せば、原発の数は減らせるんじゃないかと思う今日この頃。原発一基分の電力消費をしていると言われている自動販売機だって、家でお茶作って水筒で持ってけばいらないしね。ゼロか100かじゃなくて、少しでも減らせたらベターなのになあ、って思う今日この頃。楽しんでいきたいと思いマス



* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

和食・・・がんばってみた

2008-04-14 23:04:50 | Cooking&Baking


今日はイギリスから一時帰国している大学時代の友人が遊びに来てくれました~。答えは分かりつつも、一応“和・洋・中どれがいい?”とリクエストを聞いてみる・・・もちろん、答えは「和」。やっぱり、そうきちゃった~?
和食って普段料理になりがちで、おもてなし料理って難しい~
でも、きっとこんな普段料理が食べたいハズ、と言い聞かせ、私としては精一杯用意。チビがいると、なかなか凝ったものはできず、地味な料理が並ぶけれど、真心だけはたぁんと込めたからネ
そんないっぱいいっぱいの私を救うべく(?)、義理の母が昨日タケノコとゼンマイを送ってきてくれたのです。
ナイスタイミング。しかも、できない嫁のためにすべて処理済みにて到着。お義母さん、ありがとう(感涙)。だって、米ぬかに一晩つけるとかチビにひっくり返されるから無理な今日この頃だし、ゼンマイも灰でアク抜きするのもハードルがまだまだ今の私には高いんだもの。こういうのが、さらっとできる“おかあちゃん”になりたいものです。
さあてと、これで旬の味が揃いました。本日のメニューは・・・

 桜の花とニンジンそぼろのせご飯
     (カノウユミコさんのレシピより。これ美味しい!)
 キュウリの冷汁
     (梅酢が効いて、味噌汁嫌いの私もこれならイケます)
 車麩の梅酢和えサラダ
     (ミョウガに大葉と渋い組合せが、意外にも受けがよし)
 タケノコの白和え
 ゼンマイ
 新玉ねぎの磯蒸し
 菜の花の塩炒め
 かぼちゃ豆腐

友達喜んでくれました。よかったぁ~。

ところで、この友達に会うといつも刺激をもらいます。大学の英語のクラスはレベル別だったから入学当初は同じレベルだったはずの私たち・・・いつからこんなに開きが出たのか。彼女はコツコツ努力の人で、それが結果になってるなあ、っていつも思います。宿題ちゃんとやってたもんネ
大好きなイギリスに渡るため、キャリア活かしてロンドンで転職し、永住権取れたらスパッとやめて演劇学校に行きなおす。いまではイギリス人の中一人だけ東洋人が混じって舞台に立っていて、すごすぎ
何かをやりたいと思ったら、いつだって遅すぎることはないこと、彼女の生き様は教えてくれます。そして、“そろそろ働くかなぁ~”と軽く言うところも素敵。執着しない、っていうのもなかなかできないことだからね。
友よ、これからもよろしくね



* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)

移動チャイ屋&カディ

2008-04-13 11:57:58 | お気に入りのモノ
 

またまた思い出し日記になっちゃうけれど、先日は鎌倉デー。
近いようで遠くてなかなか行けないのだけれど、Cさんが車を出してくれたおかげでぶぃ~ん。Cさん、ありがとう!

今鎌倉が熱い!?楽しすぎるっ!
鎌倉時代から息づいている伝統文化に加え、新しく生まれようとしている文化、新しいコミュニティ生まれつつあって、それが聞いてるだけでわくわくしちゃうんです。先住民族のクラフト・ショップMiddlesさんや、由比ガ浜のオーガニックヘンプカフェ麻心さんたちが中心になってこれからさまざまなイベントが展開されていくみたいですよ~。
さてさて、この日はMiddlesさんに教えてもらった一花屋(いちげや)さんでのオリジナルオーガニックハンドタオル作りのワークショップにまず行ってきました~。が、肝心のタオルが宿題となってまだ出来上がっていないので、この話はまた後日。

楽しい一花屋さんに後ろ髪をひかれる思いで、出てきて向かった先は稲村ガ崎食堂。アナンさんの移動チャイ屋さんがここで開催されるというので、ALOHASカーニバルの打合せを兼ねて行ってみたのです~。

稲村ガ崎食堂は、とおっても小さな食堂。細長くって、なんだか1Fはバスに、2Fは窓から海を臨めば小船に揺られている気分になれる楽しい空間です
座ると、まず温かいチャイが出てきて、ほっ。次に出てきたのは、焼きたてのチャパティにいろんなスパイスが効いた野菜のお惣菜たち。自分でメニューを選ぶのでなく、お任せで出てくるというのがまた新鮮でワクワク
さっき、ランチを食べてきたばかりだというのに、目の前の誘惑に勝てません。ぺろっと食べてしまいました~(これが胃痛の原因か!?)。
こんなに楽しませてもらって、おなかいっぱい食べてなんと300円!この値段設定も、なんだかインドに行ったかのような気分になれて楽しかったなあ。やみつきになりそう♪

ところで、この日はMidllesさんに寄ったら定休日でがっかり。そしたら、そしたら、なんと稲村ガ崎食堂で会えちゃいました。こういう偶然(いや、必然?)も嬉しい♪ALOHASカーニバルに出店してくださるYam's Breadさんと打合せをしたあとは、カディな暮らしの方と打合せ。カディな暮らし・・・これもアナンさんがやっていらっしゃることのひとつで、インドの手摘み、手紡ぎ、手織りの素敵な布。今回のALOHASかーニバルのテーマが『手ぢから』ということで、Middlesさんが紹介してくださったんです(感涙)。

カディは1930年代にイギリスの製品に対抗してガンジーが繰り広げた手紡ぎ車運動から作られた布で、そこにはインド自立への深い深い“思い”がこめられているのです。チャルカ(糸車)をまわすことは祈ること。学生時代に受講した『インド思想史』の授業を思い出しました。寝たりもしたけど、面白い授業だったなあ。

見せていただいた布はどれも味というか深みがあるものばかり。Cさんは、既にエプロンを予約してました
こんな貴重なものが、今度のALOHASカーニバルに移動チャイ屋さんと共に出現してくれちゃうんです!楽しみ~。ぜひぜひ、単なる貴重な“モノ”としてではなく、その背景にある“思い”も感じ取りにみなさま5月25日(日)は辻堂海浜公園へ遊びに来てくださいませ


※写真: 夢中で食べて移動チャイ屋の写真はとり忘れました~
ピンボケの写真はまだ独身時代にインドのマザーテレサの施設でボランティアしたときのもの。
また行きたいなあ、今度は長期で


* * * * * * * * * * * * * *
人気blogランキングへ(←LOHASのヒントは日常にあり!に“うんうん”と思っていただけた方は、ポチっとクリックで応援お願いしま~す)