夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

文化祭の展示作業

2014年10月23日 | パソコン勉強会
金、土、日と三日間行われる公民館の文化祭。
私の所属するパソコンサークルも文化祭に展示発表する。
今日は朝から雨模様でしたがサークル仲間が集まって展示準備です。

ワード、エクセル、フォト、アートのグループに別れ

作品を作ります。

アートのグループ↓

午後からはいよいよ展示作業。ワードグループ

エクセルグループ↓

フォトグループ↓

アートグループ↓

展示作業終了。ご苦労様でした。

明日から公民館の文化祭です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

百人一首の季節がやってきた

2014年10月22日 | いろいろな事
毎日のように我家にやってくるお隣の大ちゃん。
ここ、2~日は「坊主めくり」(賭け事あり)ばかりでしたが
「百人一首そろそろ始めたい」と云ってきたので今日は久々に
百人一首を50首だけやりました。

字札と絵札は学童保育指導員をしていた時に手作りした札です。

大ちゃん今シーズン初めてにしては上出来の取り方です。
「こうして百人一首が出来るなんて幸せだな~」と大ちゃん。
嬉しいことを言ってくれる。
私が小さい頃、百人一首は冬の楽しい娯楽の一つでした。
母が詠み手になり、子供達が札を取る。詠み方の節回しも
母が詠んでくれたとおり、私が受け継いでいる。

「大ちゃんが結婚して子供が出来たら百人一首を教えてあげてね」と
云いました。大ちゃん受け継いでくれるでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4回のパソコン講座アシスタント終了

2014年10月22日 | パソコン勉強会
10月中に市の社会教育センターで初心者向けのパソコン講座が
4回にわたってあり、その最終回が今日行われた。
4回のサポートのお手伝い(アシスタント)も無事終了しました。

パソコンを初めて触る方を含め50代から80代の方々が19名
集まりました。初心者をサポートするアシスタントは常時7名程
それでもサポートに忙しい。
センターのパソコンの動きが悪く、おまけにプロジェクターの写りが
悪く説明に往生しました。講座に出席された方々からは多少の苦情が
出たもののどうにか終了。
インターネット検索、ワードで作る年賀状等々の講習でしたが
「年賀状の作り方は難しくてわからん」という方が殆どです。
「パソコンは4回くらいの講習ではとても覚えられるものでは
 ありません。11月と来年2月に再度講習会を開きますので
 参加ください」と云いました。
パソコンを「始めてみたい」と云われる方はたくさんいるのでしょうが
きっかけが掴めない。今更パソコンなんてと思わずに参加した方々は
「難しい、よく分からん」で諦めてしまってはもったいない事です。
「頑張ってください」と送り出しました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

廃ロウソクを使ってロウソク(キャンドル)を作る

2014年10月21日 | 手作り
毎年行われる「竹宵の会」ではたくさんのロウソクが使われます。
竹宵の会で使ったロウソクの残りがたくさん溜りました。
使い残しのティーキャンドルもたくさんある。

捨ててしまうのももったいないので再利用キャンドルを作りました。

小さめの紙コップに芯になる使い古しのロウソクを入れ
回りに細かく刻んだロウソクの塊を入れます。

要らなくなったロウソクを溶かし、

用意してある紙コップに溶けた蝋を流し込んで出来上がり。

約100個の再生キャンドルの出来上がり、一部は25日のハロウィンに使います。
夜ランタンに再生キャンドルを点してみました。

「なかなかいいじゃない」となりました。
廃ロウソクで立派なキャンドルがたくさん出来上がりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南京豆の収穫

2014年10月20日 | 野菜作り
天気が崩れる前に南京豆の収穫に行きました。
春に南京豆の種(大まさり)を播いて南京豆がどれだけ生っているか。
草ぼうぼうの中の結構生っていました。

トマトも未だ生っています。

年内いっぱいでこの家庭菜園も地主の方に返す事になり
冬野菜はもう作りません。

今日の収穫南京豆これだけ↓

ネギもたくさん

穫りはぐったジャガイモ。黒いジャガイモ(シャドークイーン?)
 
短い間でしたが楽しんで畑仕事が出来ました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八竹の茶巾寿司を食べる

2014年10月19日 | いろいろな事
昨日、留守中にNmさんが来てくれ届け物をお隣の義姉に託して
帰ったそうで、そのお届け物はお蕎麦でした↓

公民館の蕎麦打ち会のお蕎麦です。
公民館の蕎麦打ち会には毎回食べに行っていますが、今回は
私も父ちゃんも忙しくて行けずじまいでした。嬉しいね。

お昼に蕎麦を食べて
父ちゃんは午後から亡くなった伯母さんの法要に行きました。
伯母さんの家は伯母さんが亡くなり跡継ぎがいなくなりました。
伯母さんが持っていたお墓は跡を継ぐ人がいない場合、3年
経つと「権利消滅」となり、合同墓に入りました。
それでも年に一度、合同墓の法要をお寺さんが執り行ってくれます。
お寺さんから案内を頂いたので今日は父ちゃん一人で出かけました。

夕方、お寺さんから持たされたお返しものを持ち帰りました。
「八竹」の茶巾寿司がはいっていました。

「うわっ、美味しそう、晩飯はこれで充分」と私。
角上でサバの煮物と鯛の刺身を買ってきた」と父ちゃん。
今日は豚バラ肉の鍋をと思いましたが
「これで決まり、鍋は明日」という事で今晩の晩ご飯↓

八竹の茶巾寿司はたっぷりとした甘味の強い大阪寿司です。

美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月の篆刻勉強会に行く

2014年10月19日 | 篆刻
お天気も良い今日は篆刻勉強会に打瀬の公民館へでかける。
9月の課題競刻「泥中蓮」の評価を先生から受ける。
9月の第一席は市原支部の
Sさん↓        Ntさん↓     Tgさん↓     Nzさん↓
   
以上4点の作品は「石門印会」のホームページよりお借りしました。
Sgさん↓     Smさん↓       私
  
Sgさんの刻した「泥中蓮」の「中」は「何処にある」と先生は
思ったそうな。分かりますか?
先生の評価「中」はどこかと思ったらこんなところにと感心しました。
が、チョッとやりすぎの思いあり。他字との調和を考えて」
とあるも
「わ~、相合い傘みたい」とTgさん。
「面白いね~」と皆。Sgさんこういうのが得意です。
Smさん入会してまだ1年足らずなのに既にこのような印を刻す。
「基本の運刀、配字がマスター出来てきた」と先生。
「1年でこれだけ刻せるようになるなんて凄いですね~」と云ったら
「カーブ(曲線)をきれいに刻したいけど難しいですね」とSmさん。
私なんか9年近くやっていてもまだまだ真っすぐな線が刻せない。

NzさんとTgさんの印稿(デザイン)ノートをチョッと覗かせてもらった。
何種類もの文字デザインに驚き。
Nzさん、こんなにたくさんの印稿をノートに書いています。

Tgさんもノートに書いてます。

「印稿にはたっぷり時間をかけてください。決まったら刻すのは
 30分もかかりません」と先生は云います。
文字のデザインはそれほど大事です。という事なのですが
私はこんなにたくさんの印稿は考えた事がない。
いつもちゃっちゃっと終わらせて「ま、いいか」となる。
これではなかなか上達しないという事ですね。反省。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

篆刻(てんこく)の課題を刻す

2014年10月18日 | 篆刻
明日は篆刻、石門印会の勉強会。未だ課題を刻していなかった。
今月の課題は「ローマ字印」字形、朱白自由という事ですが
思い当たるローマ字がなかなか浮かばずで嫁さんから届いた
ハロウィンカードを見て「Happy halloween」に決めた。

出来上がり↓八分印(約2、5cm)角の印

印材(何の石か不明)が蝋石のように柔らかいのでちょっと
力を強くすると欠けてしまう。とはいえ固い石だと手に
負担がかかる。何とか刻せたものの、文字数がちょっと
多すぎたか刻しづらかった。
何とか仕上がって明日の勉強会に持っていける。
いつも切羽詰まって仕上げるのは困りものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の声がうるさいか?

2014年10月18日 | いろいろな事
「保育園の子どもの声がうるさい」と近所に住むの男性が提訴と
ヤフーニュースに出ていた。
 神戸市東灘区の保育園をめぐり、近隣に住む70代の男性が
 「子どもたちの声がうるさい」として、運営する岡山県
 津山市の社会福祉法人を相手取り、防音設備の設置や
 慰謝料100万円の支払いを求める裁判を神戸地裁に起こした。
 9月5日にあった第1回口頭弁論で、保育園側は請求棄却を求めた。

とある。提訴した男は70才の爺さん。自分勝手なアホな男と
私は思う。騒音は気にしだしたらきりがありません。
昔はいろいろな騒音がありました。我家の近くには小さな
町工場があり、旋盤で金属を削る音がしていたし、お隣は
建具屋でこれも電動かんなをかける音が毎日響いていた。
それでもご近所さんは何も文句を言う人はいなかった。
子供はうじゃうじゃいたし子供の遊ぶ声がうるさく、たまに
近所の頑固ジジイが「うるせえ!」と怒鳴ったりしてはいたものの
裁判沙汰にするような人間はいませんでした。
「子供の声がうるさい」などと裁判にかけるなんて世も末だね。
この男自分が小さかった頃の事を忘れている。困ったもんだ。
外国では子供の声は BEAUTIFUL NOISEと云うらしい。
直訳すると「すんばらしい雑音」という事です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古くなった財布のリメイク

2014年10月17日 | 手作り
古くなった革の財布、出し入れがしやすいので長く使っていました
内側は未だきれいなのですが、外側のピンク色が大分汚れてきて
みすぼらしくなりました。捨てるのもなんだかもったいない。

捨てる前に細工(リメイク)してみるかと、家にあったペイントマーカーで
遊んでみた。ペイントマーカーで模様を書いたら、こうなりました↓。

ふちは銀色のペイントマーカーで縁取り。なかなか面白い財布が
できあがりました。これで又しばらく使えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

列車の中から虹を見る

2014年10月17日 | 旅行
上高地・奥飛騨温泉郷・新穂高ロープウェイのツアー旅も
小京都高山の町並み散策も無事終えてツアー旅も終了です。
高山駅から「特急ワイドビューひだ」に乗り込み名古屋へ
向かいます。運行本数が少ない為か単線です。

稲刈りの終わった田んぼを見ながら

途中曇り空に虹がかかっていた。

「わ~、虹だ、虹だ」と写真撮りまくる。

列車の中から虹が見られる何て嬉しいね。台風の置き土産。
電車の中でお喋りしながら、名古屋に到着する頃には夕焼け空に
なっていた。

2時間半弱で名古屋に到着。私たち関東組はここでお別れ。
「楽しかったね~、又元気で逢おうね」と別れました。
東京に向かう新幹線の時間には未だ少し時間があったので
駅構内の駅ビルで名古屋名物「味噌カツ」を食べて列車に
乗り込みました。久々に新幹線のって思った事。
座席のシートピッチが広くなったみたい。ゆったりとしている。昔はこの位?だった。↓
 
調べてみたら↓やっぱり広くなっている。
 シートピッチは100系以降の標準である、
 普通車1,040mm、グリーン車1,160mmである。
 ただし、1号車(783形)と16号車(784形)は
 先頭形状との兼ね合いで1,023mmとなっている

上高地・奥飛騨温泉郷・新穂高ロープウェイのツアー旅、台風の
影響も少なく無事終了。今回の旅のきっかけを作ってくれた
義弟さん夫婦と義兄さん夫婦に感謝です。又、旅しましょう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幕張本郷眼科の先生が雑誌に載っていた。

2014年10月16日 | いろいろな事
パソコンサークルの作品作りが終わったので隣の図書館で
本の座り読み。「文芸春秋」を開いてみていたらグラビアの
「同級生交換」に掛り付けの眼科の先生が載っていた。
「お~、本郷眼科の先生が載っている」驚き。

同級生の皆さん頭の良さそうなお顔の方ばかり。

「本郷眼科」の先生(女医さん)やスタッフの方々は皆優しい。
しばらく行っていないのでお目もじしてこようか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンサークルの作品作り

2014年10月16日 | パソコン勉強会
パソコンサークルの勉強会で朝から出かける。
今日は月末に行われる文化祭に向けて作品作りの仕上げです。
各グループに別れて作品作り。皆さん大勢の参加です。

作品をプリントしてレイアウト。いい作品が出来そうです。

フォト、エクセル、ワード、アートのグループに別れて
作品作り。力作が出来つつあります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お一人様の晩ご飯

2014年10月15日 | いろいろな事
今日から一泊二日で町づくり会議の研修旅行に出かけた父ちゃん。
今晩は私一人の晩ご飯です。
「シチューの残りもあるし、マグロの中トロもある、白菜の漬け物を
 作っておくからそれで晩飯食べろ」と父ちゃん。
ありがたいこっちゃです。晩ご飯はこうなりました。

シチューにタイカレーを入れて増量、白菜の漬け物、マグロ刺身で
充分。美味しく頂きました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上高地・奥飛騨温泉郷・新穂高ロープウェイの旅 5

2014年10月15日 | 旅行
新穂高ロープウェイは台風の影響で運航中止となり早めに
高山市内散策となりました。平湯温泉に下ってくると
空が晴れ上がっていた。

高山市内散策の前に「高山祭りミュージアム」に立ち寄る。
まつりの森と題したミュージアムの中は高山祭りの屋台(山車)が
展示されている。

からくり人形の実演も見てお土産屋さんを覗いていたらお店のおばちゃん
「生年月日を教えてくれればあなたの守護石を教えますよ」と云ったので
皆、面白がって生年月日を云う。おばちゃんパカパカと計算機に
生年月日を打ち込んで
「はいあなたの守護石はこちらです」と守護石の名前を書いた
紙をくれました。私「赤めのう」父ちゃん「タイガーアイ」

「おー、いい事書いてある、当たってるかも」で、皆自分の守護石の
紙を貰って喜ぶ。でもね~、計算機で割り出す?なんか嘘っぽい。
私の着ている服の色を見ながら「赤めのう」と出したのでは?
これはお土産に売っている半貴石を買わせる為の策のような気がした。
お土産誰も買いませんでした。ミュージアム見学して高山市内へ。

高山は古い町並みを残した観光地。いざ、町並み散策です。

古い町並みが並ぶ「上三之町」。

土産物屋がずらりと並ぶ。

お天気がイマイチだったので観光客は意外と少ない。

舩坂酒造店↓中はレストランになっている。

舩坂酒造のレストランで昼食、やれやれおつかれさま。
食事の前にカンパ~イ。

蕎麦定食を頂きました。

おいしいお蕎麦を食べて又ぞろ街中散策。
歯医者さん↓

産婦人科医↓

日本んの古い町並みを生かしてある建物なので外人観光客も多い。

街中を流れる宮川↓

セブンイレブンも昔風↓しゃれてます。

人力車も走ってます。客はケータイで写真を写す。

新穂高ロープウェイも乗れなかったので高山の古い町並み散策の
時間が少し多くなったもののもうちょっと時間が欲しかった。
町並み散策も終わり、高山駅へ

帰りの列車に乗り込みます。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする