夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

親の介護は頑張らない方が良い

2023年07月28日 | 介護
先日の新聞の「人生案内」に親の介護で疲れたと
言う記事が載っていた。

認知症を患っている父親を母親と娘(相談者)二人が家で
介護している。父親は体重もかなりあり、何かあった場合
とても一人では対応できない。介護サービスを受けようと
母親に提案しても拒否された。かなり頑固な母親です。
これでは娘さんはたまったものではない。
相談者の答えは↓

我が家の父ちゃんは1年ほど前、要介護5で自宅介護
なり退院してきた。始めは大変と思いましたが
ヘルパーさんやリハビリ療法士、看護師が毎日の
ようにきてくれ、介護のやり方を教わり、始めの
1ヶ月間は忙しかったが、娘や息子の助けも
借りられたのでさほど大変さは感じなかった。
父ちゃんの場合、認知機能の衰えは多少あったものの
それも徐々に回復して、一年近く経った今は自分で
風呂やトイレもできるようになり、自宅介護初めて
数ヶ月は紙おむつを使っていたが、今は使うことも
なくなった。
「自宅介護大変でしょう」と言われますが、
皆さんの手助けのおかげで、私はサークル活動や
ボランティア活動を休むこともなかったし
友達と出かけたりもした。
我が家ではみんなで楽しんで父ちゃんを介護しました。

家族が辛い思いして介護するのは、介護される方も
辛い。特に認知症が進んでくると自宅介護は限界がある。
そんな時は専門家(デイサービス)にお任せして
介護する側は楽をしないとストレスが溜まります。
答えに書いてあるとおり「家庭崩壊」に繋がります。
自宅介護をするのであれば、無理せず、大変な事は
専門家にお任せした方が、どちらにとっても幸せだと
思います。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 枝豆でずんだ餡を作る | トップ | 桃とブルーベリーと一緒に食... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

介護」カテゴリの最新記事