ご近所に住む尾曽律葉さんから
「童画展に出展する作品が出来上がったので
見に来ませんか」と連絡ありお宅に伺いました。
尾曽律葉さんは千切り絵の作家さんで、この秋に
現代童画展に出展する作品が出来上がったとの事です。
今回の作品も大作です。さる病院に懸けてあった作品に
新しく手を入れて仕上げたそうです。
下地には着物地が張り付けられて、その上に和紙を
千切って貼っていく。
今回の作品名は「レクイエム」
小さな子供と兎たちが手を合わせて祈っている。
今年はコロナ感染が世界中に広がって地球全体が
酷い目に遭っている。それを思っての事。
「和紙にも色々あってこの和紙↓はカカシさんが
作ったもので、灯りにかざすとモコモコした
感じで味が出る」と尾曽さん。
こりゃ、お高い和紙だ。それを惜しげもなく使う。
千切り絵に使う和紙は厚い物から薄い物、極薄と
色々あってそれを染色して使う。
「ところで兎がヴァイオリンを弾いているけど
ヴァイオリンの細い弦も和紙?」と聴いたら
「こうして作るの」と作り方を見せてくれた。
1cm巾位にちぎった薄い和紙でコヨリを作っていく。
細かい仕事です。
小さなおもちゃのヴァイオリンを見せてくれて
「昔、子供に買ったおもちゃのヴァイオリンを
参考にしている。今でもこれ動くのよ」と
動かしてみてくれた。
今回の作品は以前作った作品の上に薄い和紙を貼り
その上に新しい千切り絵を重ねていったそうで
前回の作品(薄く見える)上に萩の花を重ねている
それが立体感が出てなかなかいい作品になっている。
さて、今回の動画展に出品する作品はこちらです↓
千切り絵はいろいろな和紙を重ねて貼り付けて行きますが
意外と凸凹は少ない。
「のり付けした後に爪で押さえていくので
凸凹は少ない」と尾曽さん。
遠目に見ると水彩画のように見えるが近くで見ると
和紙を幾重にも重ねてある。細かい仕事です。
「ヴァイオリンを弾いているウサギの腕は
仕上げるのに1週間もかかりました」という。
現代童画展は11月10日から15日まで東京都美術館で
開催されます。尾曽律葉さんの絵ご覧になりたい方は
お出掛けになって見ませんか。
「童画展に出展する作品が出来上がったので
見に来ませんか」と連絡ありお宅に伺いました。
尾曽律葉さんは千切り絵の作家さんで、この秋に
現代童画展に出展する作品が出来上がったとの事です。
今回の作品も大作です。さる病院に懸けてあった作品に
新しく手を入れて仕上げたそうです。
下地には着物地が張り付けられて、その上に和紙を
千切って貼っていく。
今回の作品名は「レクイエム」
小さな子供と兎たちが手を合わせて祈っている。
今年はコロナ感染が世界中に広がって地球全体が
酷い目に遭っている。それを思っての事。
「和紙にも色々あってこの和紙↓はカカシさんが
作ったもので、灯りにかざすとモコモコした
感じで味が出る」と尾曽さん。
こりゃ、お高い和紙だ。それを惜しげもなく使う。
千切り絵に使う和紙は厚い物から薄い物、極薄と
色々あってそれを染色して使う。
「ところで兎がヴァイオリンを弾いているけど
ヴァイオリンの細い弦も和紙?」と聴いたら
「こうして作るの」と作り方を見せてくれた。
1cm巾位にちぎった薄い和紙でコヨリを作っていく。
細かい仕事です。
小さなおもちゃのヴァイオリンを見せてくれて
「昔、子供に買ったおもちゃのヴァイオリンを
参考にしている。今でもこれ動くのよ」と
動かしてみてくれた。
今回の作品は以前作った作品の上に薄い和紙を貼り
その上に新しい千切り絵を重ねていったそうで
前回の作品(薄く見える)上に萩の花を重ねている
それが立体感が出てなかなかいい作品になっている。
さて、今回の動画展に出品する作品はこちらです↓
千切り絵はいろいろな和紙を重ねて貼り付けて行きますが
意外と凸凹は少ない。
「のり付けした後に爪で押さえていくので
凸凹は少ない」と尾曽さん。
遠目に見ると水彩画のように見えるが近くで見ると
和紙を幾重にも重ねてある。細かい仕事です。
「ヴァイオリンを弾いているウサギの腕は
仕上げるのに1週間もかかりました」という。
現代童画展は11月10日から15日まで東京都美術館で
開催されます。尾曽律葉さんの絵ご覧になりたい方は
お出掛けになって見ませんか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます