白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

丸信本家しらかわ@白河市

2021-02-28 06:56:20 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

昼めしを食べに出掛けたが、いろいろなお店が開店する11時に少し早い。

そこで思い付いたのが「丸信本家しらかわ」です。

月曜日以外は10時から営業している。

お店に入り券売機を見る。

さらに期間限定のボードメニューも見ちゃう。

大葉ラーメン!食べた事が無いので、これにしよう

と思いあらためて券売機を見る。

するとトッピングのバターに✖表示が無いので頼めそうだ。

前回、前々回とバターが売り切れで頼めなかった。

大葉ラーメンは後日にして「塩ラーメン」に「バター」を、

トッピングして食べる事にした。

 

塩ラーメン

ニラが表面を覆っています。

生姜が入っており香りがします。

スープはアッサリで角が無い。

 

バターは別で提供されます。

 

麺は以前よりほんの少し厚みがあってちぢれてます。

 

バラ肉のチャーシューは脂が抜けており食べやすい。

 

途中でまずはバターを一個投入します。

バターの良い香りとコクがプラスされます。

さらに残りの一個を投入します。

 

塩ラーメンにバタートッピングで旨さ倍増でした。

 

 

 

 

丸信本家しらかわ

福島県白河市池下95‐5

定休日:第一月曜日、不定休

10:00~(月曜日は11:00~)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コメダ珈琲店「テイクアウト」@白河市

2021-02-27 07:05:53 | テイクアウト

休みの日に早起きしたので、

「コメダ珈琲店」へ行ってテイクアウトをしました。

開店7時のチョイ過ぎに着いたが思ったよりお客さんが居ました。

メニュー

これとは別にテイクアウトは専用のメニューがあります。

 

持ち帰ったのは、こちらです。

 

カフェオーレたっぷりサイズ

写真では普通サイズに見えるが、大きめなカップです。

 

テイクアウトでも飲み物を頼むとモーニングサービスが付けられる。

トースト&ゆで玉子にしました。

表面はカリッとしているが、中はふんわり&しっとりです。

 

トーストだけでは足りないと思い「ポテサラサンド」も持ち帰りました。

かなりボリュームがあります。

パンはトーストも出来るようだが、普通のサンドにしました。

 

普段の朝食はご飯派だが、たまにはパンもいいね!

コメダ珈琲店のメニューには期間限定もあるので、

次回はそれらを食べてみたいと思う。

 

 

 

コメダ珈琲店 ベイシア白河店

福島県白河市老久保28 ベイシアモール内

0248-21-5735

無休

7:00~23:00

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクツリーカフェ@棚倉町

2021-02-26 06:11:45 | 棚倉町

数年振りに棚倉町の「シルクツリーカフェ」へ行ってみる。

棚倉と言っても白河から入ってすぐに位置してます。

開店11時30分の直後に着きました。

 

シルクツリーカフェ

数年振りで二度目の訪問です。

前回は扉を開けて右のテーブルを使ったが、今回は左のテーブルに着きました。

どのテーブルからも外の景色が楽しめるようになっている。

 

ランチメニュー

撮り方がイマイチで見え難いが、

ランチはハンバーグ、カレー、パンとチーズの3種です。

 

他にフレンチトースト、コーヒー、紅茶などのメニューが豊富に揃っている。

 

私は「シルクツリープレート」をお願いしました。

大好きなポテサラも付いてます。

滑らかで少し掛かっている胡椒の効果でキリッとした味です。

このポテサラも旨いです。

ご飯は雑穀米でモチッとした食感です。

 

ハンバーグは生姜が効いており、

ソースは酸味があるので最後まで飽きないで美味しくて食べれる。

 

食後は数種ある飲み物からコーヒーをお願いした。

ついでにケーキも追加料金で食べちゃう。

ケーキは2種あったので「かぼちゃロールケーキ」をお願いした。

ホイップクリームにはラズベリーも入ってます。

ロールケーキのスポンジはしっとりしてます。

甘過ぎずに好みの味でした☆

 

こちらは「豆と野菜の辛めカレー」です。

こちらにもサラダ、ポテサラが付いてます。

辛めのカレーの中に豆の旨さがあるようです。

 

 

美味しいランチをゆっくり食べながら外の景色も楽しみました。

追加で食べたケーキもとても美味しかったです。

雰囲気も良いので、また訪問したいと思う。

 

 

 

シルクツリーカフェ

福島県棚倉町上台字長峰2-12

0247-23-0777

定休日:水曜日、木曜日

11:30~18:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四季彩 柔「テイクアウト」@白河市

2021-02-25 06:18:08 | テイクアウト

こんなご時世なので、

少しでも飲食店の為になればと考え「四季彩 柔」からテイクアウトしました。

 

一人だと貢献度が低いので、

繁和さん、ノリちゃん等の飲み友にも声を掛けました。

 

数日前に電話でお願いして引き取りに行きました。

 

四季彩 柔

店内で飲食はしないが入口で手指の消毒をしっかりと行う。

 

店内に入るとYさんご夫妻がカウンターに居ました。

久しぶりだったのでご挨拶させていただく。

以前は何度もご一緒させてもらったが変なご時世になってしまいお会い出来なかった。

お元気そうで良かったです。

ちなみに日本酒は四季彩 柔の若旦那が選んだ「写楽」を飲んでました。

 

テイクアウトを引き取り急いで帰宅して早速飲み始める。

わが家の常備ビールの「プレモル香るエール」で喉を潤す。

 

次は今季発売ホヤホヤの麒麟山酒造の通称「青ぽたり」を開けちゃう。

会津から新潟県に入りすぐの阿賀町に蔵があります。

「青ぽたり」の酒米は越淡麗を使っている。

ちなみに「緑ぽたり」の酒米は五百万石を使ってます。

麒麟山酒造は酒造りに欠かせない仕込み水の為に林の手入れにも力を入れている。

酒米についてはアグリ事業部を立ち上げて地元農家と協力して栽培技術の向上を計っている。

昨年度から使用酒米の100%を阿賀町産としている。

 

ウンチクはこのくらいにして実飲してみる。

香りは控えめで生らしい旨みと優しい甘さもある。

さらに麒麟山酒造らしいキレもあります。

毎年、飲んでいるが今季も美味しい仕上がりです☆

 

日本酒の話しが長くなったが、

「四季彩 柔」からテイクアウトしたのは刺身盛り合わせ&ツマミ折詰です。

 

刺身盛り合わせ

海老で隠れて見えないが中トロが脂の具合もちょうど良くて旨かったです。

白身のヒラメ、鯛もいいね☆

 

ツマミ折詰の中身がわかるように書いてあります。

開けると美味しそうなツマミが入ってます。

どれもこれもとっても美味しそうです。

 

鰻蒲焼き だし巻き玉子

うなぎのツマミって幸せな気分になる。

出し巻きはお店によって味が違うが四季彩 柔の物はかなりダシが効いてます。

 

ヒラメの蓮根はさみ焼き 牛肉柚庵焼き

薄くスライスした蓮根にヒラメがサンドされて手間が掛かっている。

 

ポテトサラダ オレンジ イチゴ

 

白子昆布板の柚子味噌焼き

昆布板は噛めば噛むほど味が出てきます。

 

銀タラ西京焼き ほたてベーコン焼き

 

タコやわらか煮 蟹しんじょう 大根ふくめ煮

タコがすごく柔らかでした☆

 

穴子の天ぷら カニ爪の天ぷら

 

黒豚の串カツ

 

目光の唐揚げ エビ鬼殻焼き

目光は冷たくなってもサクサクです。

 

美味しい刺身、手間が掛かったツマミ、そして美味しい日本酒を楽しめて、

自宅とは思えない程、充実してました。

日本酒を少し飲み過ぎてしまいましたが(笑)

 

早くお店で楽しめる日が来るといいなぁー☆

 

 

 

 

お食事処 四季彩 柔

福島県白河市中町24

0248-29-8456

定休日:月曜日

昼11:30~ 夜17:30~

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・セゾン@白河市

2021-02-24 06:16:03 | 白河市:洋食、パブ、バー

昼めしに洋食系が食べたくなり「ラ・セゾン」へ行く。

開店時間の11時ちょうどに入店しました。

 

一番乗りなのでお気に入りのテーブルに着く。

外が見える窓側だと光が入り写真がイマイチになってしまう。

なので光が入らない内側に在るテーブルが好きなんです。

 

メニュー

 

スイーツ、ドリンクメニュー

 

コースメニュー

 

私はプレートランチAの「ハンバーグステーキ」をお願いしました。

まずはコーンチャウダースープが出てきます。

細かくカットされた野菜がたくさん入っている。

このスープを毎回楽しみにしている。

コーンの優しい甘みがある。

いつもながら美味しいスープです。

 

ハンバーグステーキ

パンも選べるがライスでお願いしました。

ソースも2種から選べるので和風ソースにしました。

 

写真には写っていないがサラダにはトマトも隠れている。

奥にチラッと見えるが人参ラぺも付いてますよ。

 

キメ細かいハンバーグで柔らかです。

ナイフでカットした瞬間に肉汁が出てきます。

和風ソースは玉ねぎと醤油ベースだと思うがご飯との相性が良い。

 

食後の飲み物はデザートと一緒に出してもらいました。

胡麻ケーキとミルクプリンです。

ラ・セゾンのデザートも楽しみの一つです。

 

こちらはランチセットの「ホタテ貝とほうれん草の和風スパゲティ」です。

こちらにもサラダ、スープ、デザート、ドリンクが付きます。

 

 

サラダ、スープ、メイン、デザート、飲み物も付いてお得な価格です。

しかも美味しいので大好きなお店です。

月に一回以上は行きたいお店です(笑)

 

 

 

ブラッスリー ラ・セゾン

福島県白河市会津町1-17 白河文化交流館コミネス1F

0248-27-2387

定休日:火曜日
    月曜日はランチ営業のみ

昼11:00~ 夜17:30~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする