白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

すし酒屋 双葉@白河市

2024-05-31 06:16:18 | 白河市:寿司

串焼きを食べて次に向かったのは、

鳥いちから歩いて数分に在る「すし酒屋 双葉」です。

向う途中で繁和さんがお店へ電話してくれました。

顔馴染みの店主と挨拶を交わしてお気に入りのテーブルに着く。

 

タッチパネルを操作して日本酒メニューを見る。

四合瓶、ショット90mlなどがあり酒揃いがとても好い。

しかも店主厳選なので美味しそうな酒ばかりで選ぶのに悩んでしまいます。

繁和さんと相談して決めたのは四合瓶の「而今」です。

山田錦の火入れなので大好きなスペックです。

旨さがあってキレが良い。

やっぱり而今は旨いね。

 

お通し

筍、ホタルイカなど春らしいお通しです。

 

赤身刺身

最近は赤身が大好きです。

ちょうど食べ頃でねっとりしてます。

 

珍味三点盛

繁和さんも私も大好きなツマミなのでお互いに頼みました。

日本酒のアテにピッタリです。

 

くるみとクランベリーのクリームチーズ和え

タッチパネルでメニューを見ていたら、初めて見る料理だったので頼みました。

くるみの食感と旨さにクランベリーの酸味、

そしてクリームチーズのコクが加わりツマミにピッタリです。

次回、来た時も忘れないで頼みたいと思う。

 

店主が「まぐろカツ」をサービスで出してくれました。

温かい状態にソースを掛けていただきました。

ご馳走様でした。

 

而今の四合瓶が空になったので、もう少し飲む事にして選んだのは、

ロ万、光栄菊

ロ万は繁和さんが頼み、私は光栄菊をお願いしました。

光栄菊はスペックを見なかったが無濾過の原酒だと思う。

特徴があってしっかり味でした。

 

クリームチーズもろ味噌掛け

もろ味噌とクリームチーズの組み合わせは間違いない旨さです。

 

すし酒屋 双葉は本格的な刺身、寿司と居酒屋メニューの両方が楽しめます。

また、飲み物メニューも豊富です。

仕事、ファミリー等いろんな場面にも対応出来ると思います。

 

この日は二軒のハシゴで楽しくて美味しい飲み会になりました。

 

 

 

すし酒屋双葉

福島県白河市南登町75

0248-22-6871

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥いち@白河市

2024-05-30 05:53:19 | 白河市:やきとり

仕事が早く終わり一杯飲みに繰り出したいと思っていたら、

ナイスなタイミングで飲み友繁和さんからお誘いの連絡がありました。

二人とも好きな「鳥いち」で串焼きを食べる事になった。

店内に入ると繁和さんが奥のテーブルに居ました。

 

グラス生ビールで乾杯です。

泡がキメ細かくて美味しい。

これから暑くなると増々ビールが美味しくなります。

とは言ってもビールは最初の一杯だけにしないとお腹いっぱいになってしまう。

 

お通し

ポテトサラダです。

大好物がお通しで出てくると嬉しくなります。

黒胡椒が少し掛かっているので味を引き締めてくれます。

おかわりでもう一皿食べたいくらい旨いです。

 

メニュー

 

串焼きを繁和さんに選んでもらいます。

せせり

いつもながら丁寧に焼いているので見た目がキレイです。

焼き加減、塩加減もちょうど良くて絶品です。

繁和さんは「旨い、ホントに旨い」と旨いを連発してました。

 

かしら

これも旨いです。

 

ビールを飲み干したのでレモンサワーをお願いしました。

レモンサワーはあまり頼まないが、

鳥いちで提供されるのは美味しいので飲みたくなってしまいます。

 

ぼんじり

これも見た目通り旨いです。

 

しそ巻き

大葉を豚バラ肉で巻いて、粗おろしが乗ってます。

絶妙な焼き加減です。

さっぱりしたポン酢系のタレも旨さを増してくれます。

 

美味しい串焼きをじっくり味わいながら楽しみました。

いつもながら美味しい串焼きに感動してしまうくらいです。

 

途中に知り合いの方が来店したのでご挨拶させていただく。

 

早い時間からスタートしたので、

河岸を変える事にしてお店を後にしました。

 

 

 

鳥いち

福島県白河市登り町24 やまと乃長屋6番館

0248-38-9092

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そば処 丸八@白河市

2024-05-29 05:51:24 | 白河市:そば、うどん

家でテレビを見ていたら、会津ソースかつ丼が放映された。

この日の昼めしはこれに決めました。

しかし白河地区はソースかつ丼を提供するお店が少ない。

パッと思い付いたのは「そば処 丸八」です。

開店時間に合わせて向かいました。

厨房に居た女将さんと挨拶を交わしてテーブルに着く。

メニュー

丼類メニューにソースかつ丼が載ってます。

 

ソースかつ丼

汁物には少しうどんが入ってます。

 

まずは3種の小鉢をいただく。

季節の小鉢がとても美味しい。

 

ソースかつ丼

丸八は蕎麦屋なので和の味がして、角が無く美味しいソースです。

カツはロース肉でほど良い厚みがあって、もちろん揚げ立てです。

とても美味しい。

 

丸八は蕎麦がメインだが、丼類のメニューが数種揃ってます。

ソースに特徴があるソースかつ丼です。

オススメですよ!

 

 

 

 

そば処 丸八

福島県白河市昭和町262-2

0248-23-2650

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白河手打ちラーメン あずま食堂@白河市

2024-05-28 05:53:35 | 白河市:ラーメン、食堂、中華

昼めしを食べに出掛けました。

「あずま食堂」の前を通ったら、いつも混んでいる駐車場が空いていました。

予定を変更してラーメンを食べる事にしました。

お店の方々の爽やかな声に迎えられる。

券売機

大好きな「塩ラーメン」をポチっと押して食券を店員さんに渡す。

案内されたカウンターに座り外を眺めながら出来上がりを待つ。

 

塩ラーメン

何とキレイなんでしょう!

紫玉ねぎが彩りをプラスしている。

水菜の上には小さなキューブ状のチーズも乗っている。

また、すりおろした生姜も乗っている。

一番の特徴は鶏から揚げで3個乗っている事です。

鶏むね肉です。

レンゲにやっと乗る程、大きい。

 

スープは適度な塩分で生姜が効いてます。

また、鶏から揚げの効果でコクがプラスされてます。

 

チャーシューは燻製されたモモ肉だと思うが、

パサ感は無くしっとりしている。

 

少し平たくてモチっとした食感です。

以前よりも美味しくなったような気がする。

 

チーズ、すりおろし生姜の効果で味の変化が面白い。

また、紫玉ねぎは見た目だけでなく食感もアクセントになっている。

 

こちらの塩ラーメンは美味しいだけでなく、

いろいろな味の変化が楽しめます。

オススメの塩ラーメンです。

 

 

 

白河手打ちラーメン あずま食堂

福島県白河市鬼越28-3

0248-22-1021

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Verdure0831@白河市

2024-05-27 05:51:19 | 白河市:洋食、パブ、バー

白河市の国道289号線沿いの業務スーパー隣りに、

新たなお店「Verdure0831」が居抜きでオープンしました。

昨日は定休日の日曜日だがSNSでオープンしていると知り食べに行きました。

開店11時に着くと、

ブログで交流がある「るるるさん」と、

ご主人の「れれれのオジサン」もお店に着きました。

久しぶりにお会いしたので挨拶を交わしました。

お元気そうで何よりです。

Verdure0831

 

メニュー

牛肉、豚肉、鶏肉、魚など全て揃ってます。

また、全てのメニューに前菜、スープ、デザートが付いてます。

 

ドリンクメニュー

中国、台湾茶も数種あります。

 

牛肉メニューから「ローストビーフプレート」をお願いしました。

 

また、せっかくなので中国茶の「ジャスミン茶」を飲む事にしました。

お茶は大きなポットで提供されます。

無くなるとお湯を追加してくれます。

ジャスミンの良い香りがします。

一杯目、二杯目、三杯目と徐々に濃くなるので変化を楽しむのも面白い。

 

前菜

おっ!大好きな焼売もあります。

この焼売はシャキシャキした野菜も入っており食感も楽しめる。

また、右側にチラッと見える人参ラぺはココナッツで甘さを出している。

人参も甘みを出しており旨々です。

全てひと手間掛けており野菜の旨さを引き出してます。

ドリンクメニューにアルコールは無いが、

この前菜でビールの後に白ワイン、日本酒を飲みたいくらい美味しい。

 

前菜の次にスープが出てきます。

何のスープかなぁーと思って飲んでみると、

キャベツの味が口の中に広がりました。

 

ローストビーフプレート

ライスは雑穀米も選べるが、白飯にしました。

野菜の種類が豊富なサラダもワンプレートに乗ってます。

ドレッシングは軽いカレー味で絶妙な美味しさです。

 

ローストビーフは福島牛のランプ肉です。

ランプ肉は脂が少なくて柔らかいので大好きな部位です。

しっとりして柔らかなのでとても旨い。

タレも旨いので、それだけでもご飯が食べれちゃうくらいです。

 

デザートはメロン杏仁豆腐です。

中国茶が無くなると店主がお湯を追加してくれます。

 

こちらは「ガパオライス」です。

こちらは雑穀米を選びました。

豚ひき肉にいろんな野菜が入っており、軽いカレー味のようだ。

また、辛味は殆ど無く日本人が好む味付けらしい。

こちらも種類豊富なサラダにカレー味のドレッシングが掛かってます。

 

こちらのオーナーシェフは棚倉町に在るJA東西しらかわが営んでいる「みりょく満点物語」の、

「旬彩レストラン山ぼうし」のシェフが独立したお店です。

前菜、スープ、メイン、デザートさらに中国茶と全てが美味しかったです。

他にも美味しそうなメニューがあるので再訪したいと思う。

 

また、るるるさん、れれれのオジサンにもお会い出来て嬉しかったです。

 

 

 

Verdure0831

福島県白河市与惣小屋142−1レイクサイド289

090‐4725‐9412

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする