白めし

福島県の白河市をメインにした食べ歩き、飲み歩きブログです。
白河市の「白」と飯屋の「めし」を合わせたブログ名です。

リストランテ・ピッコロ@棚倉町

2024-04-19 06:04:09 | 棚倉町

白河市近郊で食べに行きたいお店のリストをスマホにメモしている。

その中の一つで棚倉町に在る「リストランテ・ピッコロ」へ初めて行ってみる事にした。

こちらは数年前から行こう思って、やっと実現しました。

白河市から向うと棚倉町に入ってすぐなので、それ程遠くない。

開店11:30のチョイ過ぎに着きました。

外に置いてある「本日のおすすめ」を見てから店内に入る。

店内はテーブル席で思ったより席数が多い。

 

本日のおすすめに一番上に書いてあった、

「ハンバーグカレードリア」をお願いしました。

ちょっと小さめな器に溢れてます。

ハンバーグはこちらです。

また、ハンバーグの下にはポテト、カボチャ、ほうれん草も入ってます。

カレーは辛さ控えめで誰もが好きな味だと思う。

かなり旨いです。

小さめな器だが思ったよりボリュームがありお腹いっぱいになります。

 

こちらも本日のおすすめに載っていた「鉄板ナポリタン」です。

鉄板なのでジュージュー言ってます。

具材も味も王道のナポリタンで旨かったようです。

 

他のメニューとして肉料理、パスタ、ピッツァなどと豊富なメニューです。

おつまみメニュー

 

豊富なメニューで気になる物が多い。

棚倉町だが、それ程遠く無いので機会を作り再訪したいと思う。

 

 

 

リストランテ・ピッコロ

福島県東白川郡棚倉町逆川大谷地11−1

0247‐33‐8893

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山ぼうし@棚倉町

2023-06-28 05:57:06 | 棚倉町

休みの日、何処へ昼めしを食べに行くか悩む。

少し足を伸ばして棚倉町へ行く事にした。

JA東西しらかわが営んでいる「旬彩レストラン山ぼうし」へ向いました。

こちらに来るのは数年振りになります。

お店へ入る前に券売機で食券を買います。

券売機の上に料理の写真が貼り付けてあります。

食券とテーブル№を持って店内に入る。

飲み物がフリーになっているのでドリンクバーへ行く。

これ以外にもいろいろな飲み物があります。

 

店内は広くテーブルの間隔も離れている。

 

まずは惣菜、サラダ、コーンスープが出てきます。

以前はバイキング式だったがコロナ以降はこうなったのかもね。

 

切り落としステーキ丼

いろいろな野菜も乗ってます。

特に人参が甘くて美味しかったです。

切り落としなので数種の部位が入ってます。

ライスの量も食券を買った際に大、中、小から選べます。これは中サイズです。

掛っているソースが和風味でとっても美味しい。

 

食後は再度ドリンクバーへ行ってホットカフェラテを淹れてきました。

 

こちらは「ビーフカレー」です。

牛肉は柔らかでカレーは少しスパイスが効いて美味しかったようです。

 

メイン、惣菜、サラダと全てが美味しかったです。

特に野菜の鮮度、品質が良くて、さすがJAですね。

また、食べに行きたいと思います。

 

 

 

JA東西しらかわ 旬彩レストラン山ぼうし

福島県棚倉町下山本愛宕平15-1

0247‐23‐0831

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かなざわ亭@棚倉町

2021-09-05 06:29:53 | 棚倉町

棚倉町へランチを食べに行く。

お店は決めていないが車で向う途中に考える事にした。

棚倉町が近づき何度か食べているお店に向う。

到着すると休みのようだ。

残念だが仕方ないので違うお店へ行く事にして、

近くに在った「かなざわ亭」に入ってみる。

数年振りで二回目の訪問だと思う。

入口で体温の測定後に手指消毒をする。

 

カウンター、大きなテーブル、座敷に分かれているが、

今回は座敷に座らせてもらう。

 

メニュー

17時からは定食が増えます。

 

ラーメン

アッサリしたスープに見えますがコクがあります。

チャーシューは少し厚めだがホロホロと崩れる柔らかさです。

 

ラーメンにしたのは餃子も食べたかった為です。

片面に焼き目が付いており、皮は薄めで中の餡が透けてみえます。

野菜中心の餡なので軽いです。

これ旨いですよ☆

 

こちらは「みそラーメン」です。

やわらかい味のスープに炒め野菜の旨さがプラスされてるらしい。

また、温玉のような玉子が特徴です。

 

 

こちらは数年振りだが、

餃子が美味しくてラーメンより印象に残りました。

夜の定食も気になります。

 

 

 

かなざわ亭

福島県棚倉町字中居野179‐12

0247‐33‐2045

定休日:月曜日

11:00~14:00 17:00~20:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

竹の家@棚倉町

2021-03-08 06:17:25 | 棚倉町

数年振りに棚倉町の「竹の家」へ昼めしを食べに行く。

向かって左に大きめな駐車場があります。

右にも数台が停められます。

棚倉城跡の目の前に位置している。

 

お店へ入るとテーブルがあり奥に座敷もある。

かなりのキャパがある。

テーブル席が空いていたので座っちゃう。

 

ラーメンメニュー

 

定食、重箱のご飯類メニュー

 

数年前の前回は「かつ重」を食べたので、今回は「天重」をお願いしました。

少しは待ったが思ったより早く提供された。

天重

味噌汁はワカメの赤出汁です。

 

天ぷらは海老二本と春菊です。

とても大きな海老天です。

海老天の大きさが判るように春菊天を取って撮影する。

大きいだけでなく太さもある。

しかもサクサクの揚げ方です。

丼つゆは濃いめで甘じょっぱい味です。

ご飯はキラキラして美味しい。しかも量が多めです。

かなりハイレベルの天重です。

 

一緒の方が頼んだのは、

長崎ちゃんぽん

各種野菜の他に豚肉、ホタテ、イカ、蒲鉾なども入っている。

汁が濃厚だったようです。

 

 

ちゃんぽんは汁がとっても美味しかったようです。

 

私が食べた天重は海老天が大きく太さもある。

さらに揚げ具合はサクサクで丼つゆも美味しいのでオススメです。

 

周りの客も長崎ちゃんぽんを頼んでいる人が多いので、

多分、名物の一つなんだと思う。

 

機会を作り再訪したいと思いました☆

 

 

 

 

お食事・宴会処 竹の家

福島県棚倉町棚倉城跡86-10

0247-33-3045

定休日:日曜日

11:00~14:00 16:30~19:30

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シルクツリーカフェ@棚倉町

2021-02-26 06:11:45 | 棚倉町

数年振りに棚倉町の「シルクツリーカフェ」へ行ってみる。

棚倉と言っても白河から入ってすぐに位置してます。

開店11時30分の直後に着きました。

 

シルクツリーカフェ

数年振りで二度目の訪問です。

前回は扉を開けて右のテーブルを使ったが、今回は左のテーブルに着きました。

どのテーブルからも外の景色が楽しめるようになっている。

 

ランチメニュー

撮り方がイマイチで見え難いが、

ランチはハンバーグ、カレー、パンとチーズの3種です。

 

他にフレンチトースト、コーヒー、紅茶などのメニューが豊富に揃っている。

 

私は「シルクツリープレート」をお願いしました。

大好きなポテサラも付いてます。

滑らかで少し掛かっている胡椒の効果でキリッとした味です。

このポテサラも旨いです。

ご飯は雑穀米でモチッとした食感です。

 

ハンバーグは生姜が効いており、

ソースは酸味があるので最後まで飽きないで美味しくて食べれる。

 

食後は数種ある飲み物からコーヒーをお願いした。

ついでにケーキも追加料金で食べちゃう。

ケーキは2種あったので「かぼちゃロールケーキ」をお願いした。

ホイップクリームにはラズベリーも入ってます。

ロールケーキのスポンジはしっとりしてます。

甘過ぎずに好みの味でした☆

 

こちらは「豆と野菜の辛めカレー」です。

こちらにもサラダ、ポテサラが付いてます。

辛めのカレーの中に豆の旨さがあるようです。

 

 

美味しいランチをゆっくり食べながら外の景色も楽しみました。

追加で食べたケーキもとても美味しかったです。

雰囲気も良いので、また訪問したいと思う。

 

 

 

シルクツリーカフェ

福島県棚倉町上台字長峰2-12

0247-23-0777

定休日:水曜日、木曜日

11:30~18:00

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする