母が仕事の関係で東京に来る回数が少し増えたことで、帰りのバスを見送る前に
東京都周辺で夜ご飯を食べるきっかけが増えました。
といっても年に4回くらいですけど(笑)
きっかけがないと行かないままっていうお店も多いからありがたいw
とはいえ、東京駅周辺だとダバ、ダクシン、エリックサウスくらいしか
美味しいカレー屋さんはなさそうだなぁと思ってたんですよね。
この時はソフィアに行くつもりだったんですがあいにくの貸切り。。
急遽、かわりに他のお店を探すこと。
機会が行ってみようと思いつつ、それほど惹かれないから後回しにしてたお店に行ってきました(笑)
八重洲の横断歩道を渡ってすぐの
「スーリヤ」です。
サラダ系をまず2品。
「ポテト&シュリンプサラダ」
角切りのお野菜とジャガイモ、そしてエビ。
メニューの説明にケチャップって書いてたけど、実際にそれっぽいかんじの味付けですw
ほんのりスパイスもかんじるかなーってくらい。
上から更にまたドレッシングがかかってました(笑)
ちまちまつまむのにちょうどいいサラダ。
「パラクサラダ」
ほうれん草サラダって気になったので注文してみたんですが、案外普通でした(笑)
たっぷりほうれん草にゆで卵のスライス。
そしてマッシュルームも少し入ってるのは嬉しかったな。
ドレッシングがドロドロしててちょっと重かったけど(´ー`)
「パニールティッカ」
今回お気に入りだったのはパニールティッカ!
色んなお店で注文して食べるメニューですが、ここのは思い出の味って感じでテンション上がりました( ´ ▽ ` )ノ
昔好きだったお店のに似てたんですよね。
柔らかめな食感で濃厚なパニール。
マイルドなマリネソースで優しい味付けでした♪
あ~これはまた食べたいな~。
「ジンガサグ」
この見た目と器の感じも某店と似てるなぁ♪
マトンやパニールで注文することが多いけど、この日は珍しくエビにしてみました。
でもやっぱりサグはマトンかパニールが好きだなw
もちろんベースのカレーは美味しかったですけどね( ´ω` )
「ベジタブルアチャリ」
アチャリってことは酸味強め?って思ったけど、軽め。
ドライな野菜炒めといったかんじです。
使われてる野菜の種類が多いので食べてて楽しい。
辛めに仕上げてもらったのも正解でした。
そして久しぶりに食べてみたくなって、思い切って注文しちゃったんですが
これも思い出の味に近くてジィーンときます…(´;ω;`)
注文してよかったぁ。
「カブリナン」
しかし最初に見た瞬間は驚きでしたww
ここでもケチャップが使われてて、べっとり真っ赤ww(笑)
ケチャップ好きなんですね…(笑)
でも中は~。
キマシタ!
しっとりココナッツのミルキーなフィリング(((o(*゜▽゜*)o)))
表面にナッツを散りばめてるのより、こういうカブリナンが好きなんですよね。。
お味もとても好みでした。
あ。でもケチャップはいらなかったので拭きながら食べちゃいましたけど。
「ラチャパラタ」
カブリナンだけだとあれなので、カレー用にパラタも。
全粒粉が香ばしく、これもしっとりしてて美味しかったな。
「クルフィー」
結構お腹は満たされましたが甘いものも食べたくて。
超濃厚な口溶けのクルフィでした!
油脂分多くて生クリームたっぷり使ってるのかなと思う食感。
ココナッツの風味よりも乳性分の濃厚さを感じます。
なんとなくそんなに美味しくなさそうかもって思って行かないままのお店ですが、ここは行ってよかったです♪
私的にほっこり癒される美味しさでした。
思い出補正がなくても美味しいとは思いますけどね。
ここはまたゼヒ食べに行きたいお店ですね☆
今度はケチャップ抜きでカブリナン食べたいなw
スーリヤ 東京八重洲店 (インド料理 / 東京駅、日本橋駅、京橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8