
雪がまだ溶け残ってる寒い日の朝。
ちょっと早めに起きて東大まで!(笑)
「廚菓子くろぎ」
乗り換えがめんどくさいので御茶ノ水からテクテク。

ここは朝9時からオープンしてます。
朝から営業をしてて、しかも朝からかき氷が食べれるお店は貴重かも。
昼過ぎからオープンのお店はいっぱいあるんですけどね。
そういえば前回行った時は秋で、もうかき氷は終わるっぽいことを聞いていた気がしたんですが
結局通年で出すことにしたのかな?
1月はかき氷が2品ありました。

「祝酒」
酒粕クリームがかかったかき氷でした。
酒粕クリームの上には、サクサクのパフとあられ。
少しだけ削ったゆずがかかっていていい香りです♪

中には大粒でホクホクしている小豆と、クリームのようになめらかな白あん。
前回おはぎを食べて思いましたが、ここは餡と小豆が美味しいな~(´∀`)
別添えのみたらしシロップをかけても美味しかったです。

「黒みつきな粉」
もう1杯も和風のかき氷。
上からかけられているきな粉は塩気が効いていてシャクシャクした食感☆
きな粉が美味しいので別添えにもなってると嬉しかったな~。
白玉も固くなってなくてフワフワ美味しかったです。
黒みつは別添えだったので途中で足して食べてみたり。
中にはミルキーなクリームが入っていてこちらもボリュームありました。
両方ともクリームや餡で甘々!
甘いだけじゃなくバランスの良い仕上がりで美味しかったな。
1杯ずつだったんですがかなりお腹いっぱいに。
1杯しか食べてなかったけどさすがに冷えたちゃったなぁ(;´∀`)