goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

春の庭 サンカヨウ・スズラン他&彩雲

2022年05月18日 | 信州おすすめスポット

2年ほど前に白馬に行った時に買ってきた サンカヨウ

雨に濡れるとガラスのように透明になる花 というのが魅力です♡

昨年は葉っぱしか出ませんでした。

今年は蕾らしきものをつけた状態で葉が出てきたので期待していました。

そして、期待通り花は咲いてくれたのですが。。

この花は元々高山植物。開花時期は5~7月。

家の庭では気候が違うので4月には咲いてしまいました。

更にこの花の最大の魅力である 透明になる という状態は、長時間雨に濡れないとそうならないのです(+_+)

高山ならちょうど梅雨の時期に開花するので透明になったものも見られやすいのでしょうけれど

平地で4月に咲いてしまったサンカヨウは、なかなか透明にはなってくれませんでした。

一度だけ「2日間雨」ということがあったのですが、残念ながらその時はもう花は終わりの頃で。。

朝いちばんに見に行ったのですが、白い花びらが散ってしまっていました。

ジョウロで水をかける、なんていう姑息な手も考えてはみたのですが。。うまくいきませんでした。

開花時期と雨の日というタイミングが重要だと再認識したサンカヨウです。

↓ は、2年前に 栂池自然園 に行った時に撮ったもの(左)と、その時に売店で買った絵はがきの写真(右)です。

いつか、家の庭でこの絵はがきのようなサンカヨウが見られることを夢見ています♪

今、庭に咲いているのはスズラン

先月の庭。

大好きなユキヤナギ

スイセンが2種類。。と、今年初めて咲いたヒヤシンスのような花。

植えた覚えはないのに、どこから来たのか。。幸せな贈り物♡

・・・と、庭に咲いたスミレ

除草剤を撒くような所に咲いているのですが、これは除草剤を撒いたり草取りしてしまうことができず。。

年々増えてます。それもまた楽しみ♪

ドウダンツツジ

ドウダンツツジは 満天星 と書くのだと知った時はワクワクしました♡

語源は違うみたいですが、私には白い花が樹にびっしり咲いている様子が満天の星のように見えました♪♪

☆-----おまけ-----☆

この時期、時々 彩雲 が見えます。

なかなかシャッターチャンスがないのですが。。

この時はたまたま撮ることができました!(^^)!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 和牛厨ふか尾 贅沢なひととき♡ | トップ | なんちゃって家庭菜園2022 ... »

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (*FROZEN*)
2022-05-18 20:09:05
関東だったら先月3日連続とか雨続きが多かったから半透明になったかも
信州では関東で経験できぬ、ユキヤナギ水仙とドウダンが同時に咲くところが楽しめるんだね
こういう雄大な気象現象も空気が澄んで晴れが多い信州ならではだね
返信する
Unknown (はのや)
2022-05-19 08:28:59
サンカヨウ、可愛い花ですね。
栂池の写真では一重の花のようですが、リンゴさんの写真は多重の花に見えます。
これは花が開く途中だからなのかな。
春の花は、黄色から白に変わってきましたね。

お肉のコメントもうこのブログがアップされていました。
反応が遅くて申し訳ありません。
春になるとトピックスがいっぱいですね。
返信する
フローズンさん (りんご)
2022-05-19 15:33:50
自然現象は人間の思うようにはなりませんね。
透明なサンカヨウは気長に待つことにします。
フローズンさんもまた機会があれば
是非信州にいらしてくださいね♪
返信する
はのやさん (りんご)
2022-05-19 15:36:31
そうですね。
開きかけなのでくしゃくしゃなのかもしれません(^-^;
サンカヨウは来年も咲いてくれることを信じて。。
ゆっくり待ちます。

そうそう。
お肉の好きなはのやさん、今回はスルーかなぁ。。
と、ちょっと寂しく思っていました。
いつか、ここもご案内したいお店です(^_-)-☆
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事