goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

神様のカルテ(日本酒)&節分(鬼退治)

2011年02月04日 | 信州おすすめスポット

小説「神様のカルテ」には、お酒がよく出て来ます。

特に日本酒。信州のお酒が出てくるのが地元民には嬉しいところ♪

小説に出てくるのは、大町市の「白馬錦」、辰野町の「夜明け前」。

この「夜明け前」という名前は、島崎藤村の長男との約束のもと誕生したそうです。

それから、佐久市の「佐久の花」。

他県のでは、大阪池田市の「呉春」と福島県会津若松市の「飛露喜」。

私はあまり日本酒は飲まないのですが

これを読んでいると、人肌のお酒を友人たちと飲みたくなります♪♪

「神様のカルテ」には出てこないけれど、一度飲んでみたいと思っているのが

「白馬錦」と同じ蔵の、「雪中埋蔵」です。

これ、雪の中に約100日間埋めて熟成するそう。。

ちょうど今頃は雪の中で眠っている頃ですね。

発売されるのは6月上旬だそうです。

興味のある方は是非一度お試しください(o^-')b

それから「明鏡止水」というお酒も、こちらではよく耳にするのですが

実際に飲んだことはありません。調べてみたら佐久のお酒でした。

これも飲んでみたい一品です。

最後に私の故郷、飯田市のお酒「喜久水」も紹介させてください。

「きくすい」と言うと、新潟のお酒で有名な「菊水」と間違われるのが

ちょっと寂しい所ですが。。子どもの頃から大晦日には一口いただいていた

とても懐かしい思い入れのあるお酒です。

くせのないアッサリとした飲み口で、どちらかというと辛口かな?

これに馴染んでいたせいか、甘口のお酒は苦手です★(^ー^;A

 

☆今日の一枚☆ 「鬼退治」

 人間たちは豆まきして「鬼は~外!」なんてやってるけど

 こんな鬼なんか、ボクがやっつけちゃうもんね☆ えい、えい!ケリケリ!!


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 神様のカルテ | トップ | 安養寺ラーメン&ラーメンた... »

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Re: (a fan of charice)
2011-02-04 12:42:23
米どころには醸造所が多く各酒蔵毎に様々なこだわりがあるようだよね
俺日本酒飲まないから余り分からないが・・・
昨日は節分だったが自分地方のスーパーに行ったとき恵方巻が全部売り切れて一つも残ってなかったな
返信する
結構あるもんだね。 ()
2011-02-04 19:23:27
うちの田舎だと「なかのりさん」とかかな。
木曽節の一節にありますね^^
でも、僕は日本酒は飲まないので、味は
全くわかりません。

豆まきやったんですか?
子供の頃は大豆炒ってよく撒きましたね^^
猫キックしてるのはスバルちゃんかな?
返信する
Unknown (さつき)
2011-02-04 22:31:17
久しぶりに日本酒が飲みたくなりました。
でも、私が日本酒を飲むと、記憶喪失になる危険性大なのデス・・・

小布施の「蔵部」でも食前酒がつきませんでしたか?
あれがフルーティーでなかなか美味しかった記憶があります。
ちょっとだけ、が余計美味しく感じるんですよね。

雪中埋蔵に興味津々!
返信する
Unknown (りんご)
2011-02-04 23:55:13
ポッポさん
 前回のコメントにも返事を書いてくれて、どうもありがとう(^-^)
 そっか。。ポッポさんはあまり飲まないのね☆
 
 私は昨年が、今年のポッポさんと同じく
 恵方巻きを買い損ねたので
 今年は早めの時間に買いに行きましたd(^0^)b

 来年は頑張って!(笑)
返信する
Unknown (りんご)
2011-02-05 00:05:34
雫さん
 あ~、中乗りさん、聞いたことあります。
 
 他にも信州の日本酒っていうと。。
 大雪渓、神渡、真澄、千曲錦、七笑…なんかが浮かびます。

 私も、日本酒ってまわりやすいので
 大晦日とかお正月くらいしか飲まないです(^ー^;A

 豆まきはしますよ。毎年。。
 でも今年はピーナッツをまきました。
 にゃんずが駆け寄っては不思議そうにくんくんしてましたね~(笑)
返信する
Unknown (りんご)
2011-02-05 00:17:48
さつきさん
 そうそう。日本酒って結構まわるよね(@_@;)

 私も日本酒だとあんまり飲めないので
 普段は缶チューハイONLYです。
 
 「蔵部」で食前酒??
 …なんか、あったような気もする…
 ラオチューみたいに見えた記憶が。。
 味はともかく、そんな色してませんでした?
 
 すみません。記憶あいまいで。。m(_ _)m

 一緒に飲める機会があるとイイね♪
返信する
Unknown (ヒデ)
2011-02-05 08:15:06
おはよう~~

お酒で体調が判りますね・・・
美味しく感じるときは体調が良い時です・・
大阪でしたか呉春は良く飲みました・・
また 近くに神戸の灘が有りますから灘のお酒も、飲みました・・
あと お取り寄せで飛騨高山のお酒も・・・
楽しみは旅先で飲む地元の地酒ですね・・美味しい
うさぎさん地方のお酒もたくさん飲みましたよ

返信する
Unknown (ヒッキー)
2011-02-05 08:29:45
おはようございます~~♪

何て素敵なフォトの数々~~

日本酒も、も好き~大好きです~

ヒデさんと同じく健康のバロメーターですぅ(笑)
返信する
Unknown (りんご)
2011-02-06 11:05:38
ヒデさん
 そっかぁ。。お酒を美味しく飲めるかどうかは
 健康のバロメーターなのね(^-^)

 三重にも美味しいお酒が色々ありそうですね♪

 あのお酒の博物館は魅力でしたねぇ。。(笑)
返信する
Unknown (りんご)
2011-02-06 11:09:06
ヒッキーさん
 おはようございます。
 今日は休日なのをいいことに
 顔も洗わず、ぐ~たらしていたら
 来客があり、かなりあわてた無精者のりんごです★

 ヒッキーさんは甘いものダメだけど
 お酒は何でもOKなくちですか?(笑)
 
 お酒だと何がいちばん好き?

 私にとって日本酒は
 一口二口、たしなむ程度に楽しみたいお酒です♪ 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事