ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

バナナマンのせっかくグルメ ドンキホーテ - 長野市

2023年08月07日 | 信州おすすめスポット

ドン・キホーテと聞くと真っ先に頭に浮かぶのは総合ディスカウントストアだと思いますが

長野市ドンキホーテ といえば 俵型に焼くステーキハウス のことです。

バナナマンのせっかくグルメ でも紹介されたことがあります(昨年7月)。

日村さんが訪れたのは 上松店 でしたが、今回は 篠ノ井バイパス店 に行きました。

それでもめちゃくちゃ混んでいて、受付をしてから席に座るまで1時間半かかりました。

俵ミドルハンバーグ(240g)1,280円。(サラダやご飯は別)

スタッフの方が半分に切って(多分火が通らないように)付け合わせの野菜の上に乗せたので俵型の状態の写真がありません。

ソースは和風・ガーリック・デミグラス・ジンジャーの4種類から選べ、私は和風を選択。

レアで注文しましたが、本当にレア!中はほとんど 生肉??

それだけきちんと衛生管理もできていて味に自信があるということなのでしょう。

鉄板で自分の好みにジュージューしながら食べます♪

ちなみに日村さんが食べたのは 1ポンド俵ハンバーグ(450g)2,260円 でした。

国産牛100%で、つなぎは一切使っていないのがウリです(^Q^)/

店内中央では焼いている様子が見られ、写真もOKでしたので撮らせてもらいました。

あれだけ混んでいるのにお一人で焼いてらっしゃるんですね。

そのせいか席に着いてからもしばらく待ちます。

でも本当に柔らかくて美味しいです( *´艸`)

TVや雑誌で取り上げられていてもイマイチのお店はたくさんあります。

だけど地元民が大勢押し掛けるお店は本当に美味しいお店だと思います。

ここもそういうお店のひとつだと感じました。

また機会があれば来たいです。

あんまり混んでないといいな~。。← 基本的に並ぶの苦手なので(^-^;

☆-----★-----☆-----★-----☆-----★-----☆

俵ハンバーグのドンキホーテ


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 信州中野のトマト&オニオン... | トップ | 信州味噌の 麺匠 佐蔵 松本店... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (*FROZEN*)
2023-08-07 22:54:45
ドンキホーテとびっくりドンキも微妙に混同しやすいね
外観見ると安い店に見えるが結構値が張るね
450gというと結構大きいが写真見ると小さく見える
ソースがメニュ方式でどれでも自在に手に取れない仕様にしているのは紛れなくバカッタークソチューバ対策だろうね
ああいうDQN共のせいで段々飲食業がおかしくなるね
非常に残念なことだ
返信する
FROZENさん (りんご)
2023-08-08 08:42:58
そういえば「びっくりドンキー」もありましたね。
安曇野市のびっくりドンキーはちょっと関係もあったのですが。。
数年前に閉店してしまいました。

450gは日村さんが頼んだ1ポンド俵ハンバーグです。
写真は私が食べた240gのものです。
しかも半分に切って重ねているので余計小さく見えるかもしれません。
返信する

コメントを投稿

信州おすすめスポット」カテゴリの最新記事