goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

ドラえもん タケコプターを飛ばそう&猫VSヘリコプター

2012年08月18日 | 白猫MIX

先月、ちょっと興味がわいて

「ドラえもん ふしぎのサイエンス」という子供向けの本を買ってしまいました(;^□^)

手回し発電タケコプターがついていたので。。つい。。

自分で組み立てますが、もちろん小学生向けなので簡単です♪

いよいよ飛ばします。Ready go!

 

飛んだ~~~~っ!!

これ、小学生でなくても、ちょっとコーフンします\(*^O^*)/

あ。。電気のひもにひっかかっちゃった。。★(´ヘ`;)\

スバルは、これが恐いみたいです=(^‥^;;

そそくさと逃げて行きました。

動画も撮ったのでyou tubeにアップしようと思いましたが、

宣伝用の動画を見つけたので、そちらを載せます。

[ドラえもん ふしぎのサイエンス]発電タケコプターを飛ばそう!

これ、10号までのシリーズものになっていて、

「毎月7日発売」というのが頭にあったので、

昨日、Vol.2が出ているかと思って本屋さんに行ってみたら

まだ、このVol.1が何冊か残っている状態でした。

家に帰ってよく見たら、Vol.2は9月7日の発売でしたε -(´-`*)

・・・ちなみに本体の方の本の内容も大人が見ても「へぇ~」と思うような内容です。


★にゃんこの動画★ 「猫VSヘリコプター」

 スバルは空飛ぶドラえもんにビビりまくりでしたが、

 この猫ちゃんは勇敢です(笑) ●ヘ(^エ^=)

  ※you tubeより

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のしっぽ雑学「?」「hohohoho」&後ろ!後ろ~!!

2012年07月13日 | 白猫MIX

先日、仕事でやっぱり猫好きの人とお話していた時に、

ねこのかぎしっぽの話題になり、その人が言うには

「南に行くほど、かぎしっぽみたいよ」とのこと。

確かに、今住んでいる所よりは南に位置する、自分が生まれ育った地域では

かぎしっぽの猫が多かったような気もします。

・・・で、調べてみると・・・

しっぽ東へ行くほど細長く、関西では短く、西へ行くほど折れ曲がる

という言葉があることを知りました。へぇ~~~。。

ちなみに、ウチの子は、息子猫のスバルは普通の長いしっぽ。

母猫のステラは、かぎしっぽです。

かぎしっぽは、健康面では全く心配はないそうです。

ただ、ひっかかったりすると痛いので、触られるのをいやがるとか。。

確かに…ステラはしっぽを触られるのはイヤみたい。。

スバルは、しっぽを触っても平気な顔をしています。

かぎしっぽは、日本の雑種に多いらしいのですが、

血統書付の洋猫にも、時々いるらしいので、遺伝的なことはよくわからないようです。

しっぽの長い猫と短い猫との掛け合わせによる変形との説もあります。

また、産まれた直後の骨が固まっていないうちに

兄弟に踏まれて曲がってしまった…などの場合もあるとか。。

(長くても何ヶ所も曲がっている猫もいるそうです)

日本では「しっぽが長いと妖怪になる」という言い伝えみたいなものがあって、

短いしっぽの方が好まれた、という記述もありました。

そういう所からきているのか、かぎしっぽの猫は

かぎに幸せを引っ掛けて運んでくる」…なんていうことも言われるそうです^(≡^・^≡)^

よくステラがやる、しっぽバン!…は、怒っている時らしい…(^_^;)

しっぽパタパタは、喜んでいたり、名前を呼んだ時の返事。

「ニャ~」と返事をしたり振り返ったりするのが面倒な時に、しっぽで返事をするらしい(笑)

長いしっぽをゆ~らゆらしている時は、リラックスしている時。

スバルは甘えてくる時も、しっぽゆ~らゆらしながら寄って来ます♪

一般的には、しっぽを立てている時は喜びとか甘えの表現なんだとか。。

そうそう!!一番興味深かったのが「?」マークが猫のしっぽからきているという説。

猫が考え事をしているときのしっぽの形からきているらしいのですが。。

「?」が、ねこのくるんとしたしっぽとお尻の穴だと聞いて…(*⌒m⌒*)ぷっ♪

だったら、「!」も、きっと猫のしっぽからきていると思うなぁ~。

だって、猫ってビックリすると、しっぽをピッって立てるもの。

そういう記述はみつからなかったけど、「?」がそうなら「!」もそうだと思います(笑)

あ、ひとつ問題。

 ho ho ho ho ho

  ↑ は、何だと思いますか?

    ※答えは動画の下に♪


★にゃんこの動画★ 「後ろ!後ろ~!!」

 いいなぁ~、こういうの。好きだわ~♪♪

  ※you tubeより

 

 

 ho ho ho ho ho

  ↑ を「ほほほほほ」と読んだ人は普通の人。

   しっぽを立てている猫が並んでいると見えた人はねこばか (^▽^)(爆)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電子書籍「ねこばか日記」&生後51日目のこねこ

2012年05月30日 | 白猫MIX

このブログ、今は信州おすすめスポットが中心ですが

最初の頃はブログのタイトル通り「ねこばか日記」でした。

ねこの写真を4コマ漫画風に載せていました。

今回、それを電子書籍にしてみました♪(^-^)

再編集して、ステラが家に来てから仔猫が生まれ、1歳くらいまでの様子です。

 ↑ 画像をクリックすると電子書籍にとびますm(_ _)m

 ・「ビューアーで読む」をクリックすると、本が開きます。

 ・右ページをクリックすると次のページがめくれます

  左ページをクリックすると前ページに戻ります。

 ・文字が小さくて見えづらい時は、右上部にある「ルーペ」をクリックし

  見たい所に持ってくると、拡大表示されます。

最初はPDFでアップする予定が、うまくいかずにJPGでアップしたため

画像が不鮮明なところがあり、見えにくい文字があります。

またせっかくの電子書籍なのにリンクが使えなかったのも残念な点でした。

今後の課題とします。

見ていただけたら嬉しいです ♪v(*'-^*)^☆


★にゃんこの動画★ 「生後51日目のこねこ」

 以前も載せたことがありますが、電子書籍お祝いに…(^ー^;A

 二階で産まれ育っていたにゃんずが階下に降りてくるようになった頃です。

 母ステラは心配で「あなたたち、二階に戻りなさ~い」と呼びかけますが

 イタズラにゃんずは「やだよ~」っと逃げて行きます☆

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作りホワイトデー&猫顔寿司を作ろう!

2012年03月15日 | 白猫MIX

ホワイトデーの数日前…息子がなにやら木を削っていました。

かなり時間をかけてできあがったのはダッフィー&シェリーの型抜き☆

(マメだな~。。と感心)

息子、初めてのクッキー作り。

きゃ♪ このままでも美味しそう~(^¬^)

ホワイトチョコを砕いていたので。。

へこんだ所に詰めるのかな?…と思って見ていましたが違いました。

 ↓ 焼きあがったのはシンプルなクッキー(^-^) ↓

サクサクしてて味も良く、初めて作ったにしては上出来!(^o^)/

砕いたチョコは、それとは別のホワイトデーのチョコでした♪

↓ これはリラックマ大好きな妹と、ねこばかの母(私)へ。。

ピンクの所はちゃんとイチゴ味で美味しかった~~~(^Q^)/

でも、冷蔵庫にあるのをこっそり見た友達へのチョコは

やっぱり力の入れ具合が違うな~、と感じました (◎`ε´◎)ブゥーー!

ガールフレンドへのもあったけど

名前入りだったので、ここには載せません。

載せたら怒られそうだし。。(^ー^;A


 ★にゃんこの動画★ 「猫顔寿司を作ろう!」

 かっ、かわいい!!

 こういうのサクサクッと作っちゃう人ってすごいな~(=*^ェ^*=)

  ※you tubeより 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫の病気・動物病院&小さい頃の動画

2011年10月13日 | 白猫MIX

久しぶりに、猫日記を書いてみます(^ー^;A

少し前、スバルの様子が変でした。

猫ってたまに吐いたり、その前のグッグッとかいってたりすることもあります。

…が、それとはちょっと違う感じで…もしかして喘息?

と不安になり、動物病院へ。。

箱入り息子のスバル。家の外へ出たことがないので

大パニック!

…結局、原因とか病名とかは不明のままだったのですが

お薬をもらってきて、2週間ほど飲みました。

以来、スバルはキャリーバッグを見ると警戒モードに入ります★

それにしても動物病院は高いですね~。

レントゲンを撮ったりして、1回で17,000円の出費(@_@;)

翌週の薬のみの時は1,000円以下で済みましたが。。

それでも、その後は変な症状は出なくなったので

ホッとしているところです。ε -(´-`*)

お願いだから、長生きしてね。

 

★懐かしい動画★

 スバルがちっちゃかった頃ですo(=^▽^=)o

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫のお産と成長記録

2011年09月09日 | 白猫MIX

以前作ったものを、ちょっと編集しなおしました★

猫のお産と成長記録

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オバケきゅうりの調理法&侵入者

2011年08月09日 | 白猫MIX

この時期、ちょっと収穫を怠ると

すぐに巨大化してしまうもの…それはきゅうり☆

ヘチマかっ!…と、つっこみたくなるくらいです。

そんなオバケきゅうりの調理法を

友人から教わったのが3年ほど前。。以来、とても重宝してます。

教えてあげた人からも、とても喜ばれているので、ご紹介~~★⌒ヾ(^-’*)

写真1…通常サイズと比較してみました

写真2…これで3本分の量って信じられます??

 ・オバケきゅうりは種のところを取って拍子切り

 ・少量の油でサッと炒める

 ・あらかじめ合わせておいたタレ(砂糖・醤油・酢・豆板醤・ごま油)

  をかけ、ひと煮立ちしたら、そのまま冷ます。

写真3…粗熱がとれたら、容器に入れ、冷蔵庫で保管。

写真4…ご飯のおかずとしても、お酒のつまみとしてもイケる一品です(^o^)/

 ※分量はお好みで(砂糖と酢を強めにするのがコツ)

 ※煮過ぎると歯ごたえがなくなります

 ※豆板醤の代わりに、コチュジャンでもOK!

 

☆今日の一枚☆ 「侵入者」

 動物の画像は、なるべく手を加えていない自然のが好きで

 合成画像はあんまり好きじゃないのですが

 これだけは別です。。どうやら私のツボにハマったみたい(;^□^)

  ※ネットの拾いモノです

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安養寺ラーメン&ラーメンたべたい

2011年02月06日 | 白猫MIX

久しぶりにラーメンの紹介です(^¬^)

佐久のイルミネーションを見に行く際に必ず寄っているラーメン屋さん。

東京中野の人気ラーメン店からの、のれん分けのお店「麺や 天鳳」さんです。

お店の駐車場からは穏やかな浅間山が見えます♪

ここでの一番人気となっているのが安養寺ラーメン

安養寺というのはお寺さんの名前で、信州味噌発祥の地なんだとか。。

その信州味噌を使ったこってり味噌ラーメンなのです。

味噌が苦手な私でも、気にならずに食べることができました。

で、でも。。お腹がすいてない時には、ちょっと重いかも。。

自家製半熟味玉らーめんは、とんこつしょうゆ(?)かな?

思ったよりあっさりとして、でもコクがある美味しいラーメンでした(^Q^)/

 

★おまけの動画★

 矢野顕子さん「ラーメンたべたい」

 ドラムがめちゃくちゃ頑張ってるバージョンです♪♪

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雷滝と葛飾北斎&雪国の標識

2011年01月23日 | 白猫MIX

やはり昨年のものですが、長野の友人に案内してもらいました。

上高井郡高山村という所にある「雷滝」は

滝の裏側を見られる、別名「裏見の滝」と呼ばれているそうです。

実際に行ってみると、滝の裏側はもちろん360°とはいかないまでも

270°くらいは滝の全容を見ることができるのではないかと思われます。

こんなに間近で滝を見たのは初めてで、音も落ちる水も迫力満点でした。

その轟音から「雷滝」と呼ばれているのでしょう。

それから小布施の岩松院は、初めて知りましたが

葛飾北斎小林一茶ゆかりの古寺で

本堂の天井に見られる畳21畳の大きさの「八方睨み鳳凰図」が圧巻です!

葛飾北斎が89歳の時の作品だそうですが

その年でこんな迫力のある緻密な絵が描けるものかと

ただただ見惚れてしまいます。

 

☆今日の一枚☆ 「雪国の標識」

 新潟に行った時に見かけた標識です。

 初めて見る標識で、字の部分が雪に埋もれて見えないのですが。。

 絵から判断すると「落雪注意」なんでしょうか?

 珍しさと、雪だるまが可愛いかったので思わずパシャリ☆

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手作り水餃子&かごねこ

2011年01月04日 | 白猫MIX

子どもの頃、近所に中国の人が住んでいて

何かあると手作り餃子を作ってくれた。

皮から作る水餃子で、それが主食になるので

親戚家族ご近所で山ほどの数を作り、大勢で食べた(^Q^)/

あの味が忘れられなくて、大人になってもその味を探していたけれど

なかなかみつけることはできなかった。

自分で皮から作ってみたけれど

薄さ加減がうまくできずに、二つ折りにしてヒダにする部分が

どうしても厚くなりがちでかたくなってしまう★

そんなある日、こっちに住んでいる中国の人が

餃子を作る時に使っているという"小沢製麺のギョーザの皮"を教えてもらった。

これが大正解!

中国の人が作ってくれたボリュームある手作りのとは少し違うけれど

もちもちつるつるの食感は「これなら♪♪」と、大満足(^¬^)

東京の姉も、名古屋に住む義姉も

こっちに来るとまとめ買いして帰るほどです。

餃子好きな方は是非一度お試しあれ☆⌒(*^-゜)b

 

☆今日の一枚☆ 「かごねこ」

 猫って。。どうしてなんでしょう???(*⌒m⌒*)ぷっ♪

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとう&猫鏡餅

2011年01月02日 | 白猫MIX

あけましておめでとうございます。

色々とあった年末でしたが、ようやく年も明けました。

今年が良い年になりますように。。

 

猫鏡餅

 

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬景色&ポカルト

2010年12月28日 | 白猫MIX

昨日、母が亡くなりました。

今年の春から具合が悪かったので多少の覚悟はありましたが

現実のものになると、やっぱり。。(T_T)

しかも年末のこの時期ということもあり

様々な諸事情がぐるぐるしていて

私のちっぽけな願いや思いは吹雪にかき消され

心は冬山で遭難したみたい。。

…とはいえ、泣き言ばかりも言ってられないので

なんとかかんとか。。この年末も過ぎていくのでしょう。

そして今日は父の命日。(父は私が高校生の時に亡くなっています)

父が呼んだのかな。。「ようやく会えたね♪」なんて言ってるのかも。。

…不思議なことに、父が死んだ年にも年賀状を書く気が全くおきませんでした。

それまでは毎年、1枚1枚イラストを描き、手作り年賀状に凝っていたのに。。

今年もその時と全く同じ状態で。。イヤな予感というか、不安はありました。

科学や理屈ではない不思議なこと。。ありますよね。

 

☆今日の一枚☆ 「ポカルト」

 くるねこを読んでいる方ならわかると思いますが

 寝起きや眠たい時のポッちゃんの顔は

 パーツが真ん中に寄ります。

 この時のステラがまさにポカルト。。(* ̄m ̄)プ

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

White Christmas & 猫もクリスマス(2)

2010年12月25日 | 白猫MIX

期待通り(?)のホワイト・クリスマスとなりました。

今年はちょい手抜きのクリスマス料理。。

でもワインもチキンも美味しかった♪(^Q^)/

サラダはお刺身の切り落としを安く買い、カルパッチョ風に。。

ケーキは生クリームの泡だて方が足りなかったのか

写真を撮った後、まるで日光を浴びた雪のように融け始め

サンタさんの帽子がズルズルと脱げ落ちました( ̄□ ̄;)

(昨年はわりとうまくできたんだけどなぁ。。)

皆さま、楽しいクリスマスを過ごされましたか?

 

☆今日の一枚☆ 「猫もクリスマス(2)」

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫がハイになる"ねこキック"

2010年12月03日 | 白猫MIX

先日、くるねこさんの所で書いてあった「猫キック」(またたび入りキッカー)

これ、我が家も買ってありました♪

ダヤンが好きな私は、長野市に行く機会があると

できるだけ寄りたいのが「猫や」さん(^-^)

そこはダヤングッズはもちろん、猫グッズが色々とあり

お気に入りのお店です。そこで見つけたのが猫キック! 

耳の部分にまたたびが入っているらしいのですが

与えると本当にハイになり、猫キックしまくります★

スバルは絶対に人をひっかいたりしないのですが

この時ばかりはヘタに手を出すとひっかかれます。

 ※動画再生時は音が出ます。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウチのにゃんず(猫のお産と成長記録)

2010年12月02日 | 白猫MIX

ステラがもらわれてきた時から

出産 → 子育て(?) → 子にゃんの成長の様子ですo(=^▽^=)o

 ※動画再生時は音が出るので注意してくださいね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする