goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばか日記

白猫親子と猫バカ飼い主の日常を4コマ漫画風で始めたブログです。最近は信州おすすめスポットが中心に☆

ドラえもん タケコプターを飛ばそう&猫VSヘリコプター

2012年08月18日 | 白猫MIX

先月、ちょっと興味がわいて

「ドラえもん ふしぎのサイエンス」という子供向けの本を買ってしまいました(;^□^)

手回し発電タケコプターがついていたので。。つい。。

自分で組み立てますが、もちろん小学生向けなので簡単です♪

いよいよ飛ばします。Ready go!

 

飛んだ~~~~っ!!

これ、小学生でなくても、ちょっとコーフンします\(*^O^*)/

あ。。電気のひもにひっかかっちゃった。。★(´ヘ`;)\

スバルは、これが恐いみたいです=(^‥^;;

そそくさと逃げて行きました。

動画も撮ったのでyou tubeにアップしようと思いましたが、

宣伝用の動画を見つけたので、そちらを載せます。

[ドラえもん ふしぎのサイエンス]発電タケコプターを飛ばそう!

これ、10号までのシリーズものになっていて、

「毎月7日発売」というのが頭にあったので、

昨日、Vol.2が出ているかと思って本屋さんに行ってみたら

まだ、このVol.1が何冊か残っている状態でした。

家に帰ってよく見たら、Vol.2は9月7日の発売でしたε -(´-`*)

・・・ちなみに本体の方の本の内容も大人が見ても「へぇ~」と思うような内容です。


★にゃんこの動画★ 「猫VSヘリコプター」

 スバルは空飛ぶドラえもんにビビりまくりでしたが、

 この猫ちゃんは勇敢です(笑) ●ヘ(^エ^=)

  ※you tubeより


コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安曇野の小さなレストラン「... | トップ | おきまりの乱闘パターン&お... »

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (a fan of Charice)
2012-08-18 19:00:43
俺が餓鬼の頃学研の科学と学習という付録付雑誌があり丁度こんな感じのだったな
猫ちゃんって何故か動き回るものが好きだねえ
返信する
ポッポさん (りんご)
2012-08-18 20:01:59
科学と学習、懐かしい~♪♪
大好きでした(^-^)

科学の方では、計算の答えが正解だと飛び出すカードとか。。
こんにゃくやアイスクリームを作るとか。。

学習の方は、子どもたちだけで無人島に漂着してしまい、
海水から塩を作ったり、年長の子供たちが
幼い子たちに教え導きながら、島の生活をするお話が
すごく印象に残っています(夏休み企画だったと思う)

それがきっかけで、ジュール・ベルヌの「十五少年漂流記」が
愛読書になったりもしました。単純ですね(笑)

ポッポさんも、そういうのにハマったのかな?(^-^)
返信する
Unknown (のん)
2012-08-19 00:34:07
りんごさんってこういうの好きそう(笑)

で、見習いたいのは興味があることに
直ぐに反応して追及して実行に移すとこ。

前回のフジゲンに見学に行ったのもすごいな~って思ったもん。

タケコプター~~~♪
本物が欲しい(笑)

学研・・・懐かしい。。。
校門の外で勧誘してたよね??
貧しい暮らしをしてたから「買って」って言えなかったのを思い出したよ。
返信する
なるほどのワールド^^ ()
2012-08-19 08:23:43
メカもの大好き~~^^
よく考えてある、おもちゃだよ^^
頭の2枚ばねが、鍵だね!
2枚ばねは、浮遊させるのと、安定させるには
一番の形だと思う。そして、発電機からドラえもん
までのコードの長さも重要だよね^^
これどれくらい長さがあるの?
発電機の大きさを考えると、そんなに長くはないよね?

逃げてったスバルにゃんの額から、「あいつ、うざい」
って吹き出しが見えるよ^^
返信する
のんちゃん (りんご)
2012-08-19 09:25:00
こういうのって、なんかワクワクしますよね?
私だけ?(^ー^;A

タケコプター。。私には無理かも。。(重いので)

どこでもドアーが欲しいなぁ。。
あれが一番欲しい。ドラえもんの道具の中で(笑)

子供の頃・・・あれ、ドラえもんだったのかなぁ。。
頭の上に乗せると、その人が頭の中で考えていることが
形になる粘土?・・・みたいなものがあった記憶があります。

人の場合は都合が悪いことも多そうだけど(* ̄m ̄)プ
動物に使えたらいいな~♪なんて思いました(笑)
返信する
雫さん (りんご)
2012-08-19 09:41:48
> よく考えてある、おもちゃだよ^^

はい。大人でも十分楽しめると思います。
本にはヘリコプターが浮く、飛ぶ理由が解説されていましたし、
そこから、今回の付録の説明も漫画形式でしてありました。

コードの長さは1mちょっとですかね~。
一度、猫たちの喧嘩(じゃれ合い?)の巻き添えになり
コードが切れてしまって「あちゃ~。短い命だった。。」
とガックリしたんですが、長女が来た時に直してくれました(笑)

臆病なスバルのつぶやきは
「あいつ、うざい」じゃなくて
「あいつ、こわい。。」だと思います。
悪を知らない箱入り息子ですから(* ̄m ̄)プ
返信する
けいおん (うめ)
2019-09-08 07:19:54
こまかくしかけ1cm解除全部タケコプター
返信する

コメントを投稿

白猫MIX」カテゴリの最新記事