少しブームは過ぎてしまいましたが、フランスの経済学者トマ・ピケティ氏の著書『21世紀の資本』。皆様は読まれましたでしょうか?
エッセンスとしては、「資本主義は所得格差を拡大させる。富への課税強化が必要」ということですが、私の感想としては、これは欧米型資本主義への警鐘であって、日本型資本主義には直接あてはまらないのではないかと思います。
そもそも、企業は資本・経営・労働の三者で成り立っています。欧米型では資本家が労働を搾取するパターンが多い傾向にありました。つまり、「安く作らせ高く売る」というものです。この構図では三者間バランスが崩れ、行き詰ってしまいます。労働搾取が限界を迎え、金融資本主義に走り、破綻したリーマンショックが象徴していますね。一方、日本型では資本家・経営者・労働者がバランスをとって協働しています。もちろんまだまだ労働側が弱いので課題もありますが、欧米型ほどの労働搾取はありません。また、日本では既に十分な所得税の累進課税や高い税率の相続税があります。
さてここで、三要素の一つである「資本」に目を向けると、従来の重厚長大産業時代には土地や設備、お金が重要な資本でありましたが、情報・知識産業が伸びている現代では、人材こそが重要な資本であると思います。「資本」の中身が変わってきています。土地、設備やお金の規模では大企業にかなわなくても、人の能力や知的所有権を集積し、スピード感を持った経営を行うことにより、中小企業にも十分な活路があります。人材を育成し、従業員の能力を引き上げ、活力ある企業目指して頑張っていきましょう!
エッセンスとしては、「資本主義は所得格差を拡大させる。富への課税強化が必要」ということですが、私の感想としては、これは欧米型資本主義への警鐘であって、日本型資本主義には直接あてはまらないのではないかと思います。
そもそも、企業は資本・経営・労働の三者で成り立っています。欧米型では資本家が労働を搾取するパターンが多い傾向にありました。つまり、「安く作らせ高く売る」というものです。この構図では三者間バランスが崩れ、行き詰ってしまいます。労働搾取が限界を迎え、金融資本主義に走り、破綻したリーマンショックが象徴していますね。一方、日本型では資本家・経営者・労働者がバランスをとって協働しています。もちろんまだまだ労働側が弱いので課題もありますが、欧米型ほどの労働搾取はありません。また、日本では既に十分な所得税の累進課税や高い税率の相続税があります。
さてここで、三要素の一つである「資本」に目を向けると、従来の重厚長大産業時代には土地や設備、お金が重要な資本でありましたが、情報・知識産業が伸びている現代では、人材こそが重要な資本であると思います。「資本」の中身が変わってきています。土地、設備やお金の規模では大企業にかなわなくても、人の能力や知的所有権を集積し、スピード感を持った経営を行うことにより、中小企業にも十分な活路があります。人材を育成し、従業員の能力を引き上げ、活力ある企業目指して頑張っていきましょう!