しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

西武電車の日々

2012-12-16 | 車両

今日はいきなりこんなものから

Tr0034296

この前作った公衆電話

リベンジしようと受話器を作りました。

 前回の公衆電話、赤電話にしてしまったのですが

 実は「青かった」

Tr0034299

青電話を作ってみました。

Tr0034302

前回と同じ方法で作っています。

 この角度で見ると受話器もきちんと見えるのですが・・・・

 この先どうなるかは不明です。

 ここからはお題の西武電車のお話です。

Tr0034304

12月11日に西武鉄道の駅売店で一般販売された401系

 夜勤明けに、丁度開店したばかりの駅売店で入手しました。

 お店の方が商品を箱から出しているところに出くわし

 「あ、今日だったんだ」とその場で購入

 即日完売だったそうで、ラッキーでした。

Tr0034305

100周年の記念商品ということで箱も変わっています。

Tr0034308

とりあえず、そのままのお姿です。

Tr0034307

良い顔立ちですね。

Tr0034306

箱の中にはこのシール

 車両番号を貼ってあげないといけないようです。

 苦手なんです。この作業。

 というか、今まで車両番号のインレタとか行き先表示のシールとか

 貼った事がありません。

 今後の課題です。

 本日所用で出かけたついでにこちらの部品を買ってきました。

Tr0034309

ひそかに用意しているKATOの101系と併結させるために

 Nゲージ化?します。

 今回は連結器をボディーマウントにしてみようと

Tr0034310

このダミーカプラーをはずして

Tr0034311

KATOのボディーマウント用密連を用意しました。

 そのままでは付かないようなので

 取付用の爪と突起を削って、ゴム系接着剤で取り付けました。

Tr0034315

パンタグラフも交換して

Tr0034318

デビューです。

ボディーマウント方式を試した連結器、強度に問題がありました。

結局、通常の台車マウントに戻してしまいました。

 お相手は

Tr0034322

KATOの101系、連結側はカプラーを交換してあります。

Tr0034329

2丁パンタを押し立てて驀進してくる姿がいいなと思うのですが・・・

実際は逆だったような・・・・・・

 今年はなぜか西武電車の当たり年

 他のものはしっかり目をつぶってやり過ごすことにしました。

 「お財布の、底が覗ける、年の暮れ」

 お粗末。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スニとサロの日々

2012-11-10 | 車両

今朝の朝顔です。

Tr0033917

普通の朝顔もまだ頑張っています。

 今日は久しぶりに車両工作???・

 これを工作と呼べればですが・・・・・

Tr0033923

随分前に入手したまま放置してあった

 KATOのスニ41、サロ110、サロ111の3両

 ASSYパーツのセットを入手していました。

 予算の関係111系のセットは購入できませんでしたが

 小窓がずらっと並んだこのサロ、たまりません

 ということでサロだけの購入になりました。

 スニ41も郵便・荷物列車セットを購入できなかったのですが

 スニ41だけもう1両欲しくなっての購入でした。

 早速組立ます。

Tr0033928

部品?はこれだけ

 ぱちぱちとはめるだけです。

 カプラーをカトーカプラーNにとりかえようとすると

Tr0033930

片方の台車はカプラーの根元が違います。

 こちらはナックルカプラー対応になっているようです。

 手持ちのかもめナックルを取り付けてあげました。

Tr0033933

「能登」のセットに入っていたものと並べてみると

 妻面が違います。

 右側のものが「能登」のセットに入っていたもの

 こちらは窓の下に小さな扉がついています。

 続いてサロ

Tr0033945

こちらもただ、ぱちぱちと組み合わせるだけ

 なんで今まで放置してあったのでしょう?

Tr0033938

組み上げてみると・・・・

Tr0033940

カプラーはボディーマウントの密連タイプです。

 すっかり予定が狂ってしまいました。

 このサロ、実は手持ちの153系に繋いで

 サロ153の代わりにしてあげようと思っていたのです。

 サロ153はそのままサロ110になった車両がいますから、

 そんなにおかしくは無いかなといい加減なことを考えていました。

 ドアの所の塗りわけラインは違いますが見ないことにします。

 こうなってしまうと手持ちの153系のカプラーを交換してあげないと・・・

Tr0033947

こちらは何十年か前にKATOが最初に出した153系

 当鉄道では現役です。まだ社会人になる前、

 一度にフル編成をそろえるなどということはできませんでした。

 少しずつ増備して11両編成になっています。

Tr0033946

そしてこちらは低窓の先頭車が売り出されたときに買い足した5両、

 モハ152が1両足りません。

 このときも後からもう1両買い足そうと思っていて忘れてしまったんですね。

Tr0033951

カトーカプラーの密連タイプを組んで取り付けます。

Tr0033952

こんな道具を使います。

 MICRO TRAINSのカプラー用の工具です。

 本来の使い方は良くわかりませんが

Tr0033953

このようにカプラーの根元をくわえて

Tr0033956

そのままカプラーポケットにあてて、ひねってあげれば

 カプラーの取り付けが簡単にできます。

 この道具を手に入れる前はカプラーの首のところを曲げてしまって

 何本も駄目にしていました。

 めでたく完成、いつもの記念撮影です。

Tr0033960

あらら、普通車が冷房車で、グリーン車が非冷房・・・・・

 失敗ですね。

 気を取り直してもう一枚

Tr0033961

どうもやることが中途半端です。

 お粗末。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通風車の日々

2012-10-07 | 車両

またまた一週間のご無沙汰になってしまいました。

先週は日曜日から台風に対応するため お仕事におでかけ

台風が過ぎ去った月曜日からは

お仕事が嵐のようになってしまいました。

昨日の朝顔です。

Tr0033186

西洋朝顔が仲良く四つ並んで咲いていました。

昨日はお仕事のあと、小学校時代の友人達と小さな集まりが

本日は昼から所要でお出かけ、

夕方から軽~くお酒をいただきまして良い気持ち

帰り道に、いつものお店で

予約していたKATOの通風車を受け取ってまいりました。

Tr0033217

よく考えずに2個予約していたので

4両になってしまいました。

家に帰ってから

TOMIXのも買ってあったはずと・・・・・

Tr0033219

ありました。今まで開封もせずに放り出してありました。

早速並べてみます。

Tr0033264

左からKATO、TOMIX、トミー、河合となります。

Tr0033224

KATOのものは扉が開きます。

中には積荷が・・・・・

Tr0033226

TOMIXのものはKATOと似た感じ?

 

真ん中にある筋は????

 

Tr0033227

こちらはトミーナインスケールの時代のもの

通風孔のない、中央部分の幅が狭いです。

いままでこちらの車両ばかり見てきたので

KATOとTOMIXの幅広な中央部分に違和感を感じましたが

いろいろ画像を検索してみると

中央部分の幅が狭い写真は見つかりませんでした。

そしてこちらはJAMで入手した河合の製品

Tr0033228

塗装につやこそありますが

トミーの製品に瓜二つ?

記念撮影に続いて

Tr0033233

おぼつかない手でKATOの製品を分解

Tr0033236

積荷を降ろしてあげました。

この貨車、このままこの貨物駅が定位置になってしまうかもしれません。

明日こそ中間駅の続きをと

Tr0033241

こんなものだけ準備してあるのですが・・・・・

随分とピンボケになってしまった写真ばかりですみません。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモユニの日々-2

2012-07-22 | 車両

今朝もトマトの凛々子から始まります。

Tr0031434

たくさんの実が熟してまいりました。

 そこで収穫

Tr0031443

大きさは不ぞろい

 もう少し大きくなるまで待ったほうが良いのか判りません。

 小さいままで熟し過ぎたものもあるようです。

 きゅうりも収穫、こちらはそろそろ終わりのようです。

 ここでご報告をひとつ

 TMSのレイアウトコンペに応募していたのですが

Tr0030100

結果は前回と同じ準佳作、なかなか進歩がありません。

 また、素敵な写真を撮っていただいてNマガに掲載してもらえたら

嬉しいなと思っています。

 さて本題です。

Tr0031452

グリーンマックスのクモユニ81

 予算の関係で大糸線仕様のT車です。

 塗り分けが無い分、安くなっています。

 さっそくマイクロエースの編成につないで遊びます。

Tr0031457

この電車片側はダミーカプラー、ライト点灯

 反対側はアーノルドカプラーで非点灯

 マイクロの編成はアーノルドカプラー仕様の中間用の先頭車とつないでいます。

 連結間隔が随分とあいています。

 KATOの密連に替えたいところですが

 マイクロエースの連結器は特殊な形で床下についているようです。

手に負えそうも無いのでしばらくはこのままです。

Tr0031461

左からグリーンマックス

     トミーテック

     マイクロエース

 随分と色合いが違います。

 いろいろな組み合わせでつないで見たいのですが

 この辺は気にしないことにしましょう。

 連結器、どうしようかな~

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クモユニの日々

2012-05-30 | 車両

前回、日曜日にクモユニ74を引き取りに行ったと書きましたが

実は朝方、トータンさんのブログを拝見して、

予約していたことを思い出すという体たらく。

Tr0030287
今回は動力車とトレーラーを1台ずつ予約していました。

 またまた苦手な取り付けパーツがあります。

Tr0030294

連結器の交換は仕方がないとして

 ジャンパー栓、ホースがついたものとついていないものがあります。

 ホースなしのものは

 取付用の部分ごと押し込むように書いてありますが

Tr0030296

これがなかなかうまくいきません。

取付用のベロ?が ぐらついてうまく押し込めません。

 結局そこをつまむのやめて、直にジャンパー栓の部分を

 ピンセットでつまんで押し込みました。

Tr0030298

ホースのついたこちらの部品

 1両目はなんとか押し込んだのですが

 2両目で油断しました。

 ホースの部分がばねになって

 スッ~と飛んでいきました。

 音もなく飛んでいったので着地点の見当もつきません。

 ということでホース1本で過ごしてもらうことになりました。

 いつかASSY部品を手にいれないといけません。

 2両に1時間以上の時間を取られてしまいました。

 ユーザパーツの取り付けは

 できればご勘弁をと、お願いしたい心境です。

 気を取り直して入線記念撮影

Tr0030307

本線上には115系がおりました。

クモユをはずしてクモユニに連結

Tr0030301

3両編成の荷物列車にしてあげました。

 しばらく115系と2列車の運転を楽しんだ後で

 前回ご紹介のポイントマシン工事を行いましたとさ・・・・・・

 

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする