カリフォルニア徒然草 または武蔵国人覚書

ダンナの海外赴任のため、想定外のアメリカ暮らしを経験。
日常のふとした出来事を、心覚として綴っています。

立山のGWは雪の大谷(1)~決戦前夜

2012-04-30 21:24:51 | 日本でお出かけ
4月30日(月・祝)、さあ、2012年GWのメインイベントの始まりです。
立山・雪の大谷ウォーク!!
   (↑“ゆきのおおたに”と読みます)


関東近隣の住人に春の到来を告げる風物詩のひとつに
立山黒部アルペンルート開通のニュースがあります。
(異論は多々あるでしょうが、とりあえずshimaushiにはそうなんです


立山黒部アルペンルートは、登山道以外で富山県と長野県とを直接結ぶ唯一の交通路。

富山県側の立山駅と長野県側の扇沢駅との区間は、
直線距離は25 km足らずにも関わらず、最大高低差は1,975m(!)もあるという、
日本屈指の景勝ルートにして、国際的にも大規模な山岳観光ルートです。
最高地点の室堂(むろどう)標高 2,450mで、立山登山の基点にもなっています。


豪雪地帯に横たわるこのルートは、毎年12月から翌4月半ばまで冬季閉鎖されます。
春になると、降り積もった大量の雪をブルドーザーで除雪して道路を通行可能な状態にする。
アルペンルートの全線開通は、雲上の立山に地上より一足遅い春が来たことの証です。

この除雪の際に、室堂付近の道路の両脇に雪の大壁
ができます。
壁の高さは、積雪の多い年にはなんと20mにも達する!!といいます。
そんな、普段はバスしか通行できない高原バス道路が歩行者に解放され、
道路の両脇にそそり立つ雪の壁を思う存分楽しむことができる立山の春のイベント。
それが雪の大谷ウォークなのです。


立山駅と扇沢駅の間は、さまざまな乗り物を乗り継いで移動します。
立山連峰の景観を望む立山ロープウェイ、全線地下式のケーブルカー
黒部ダム建設に用いられたトンネルを通るトロリーバスなどなど。。。
←こんな感じ
移動に要する時間は合計2時間弱(乗換時間含めず)。
繁忙期は各々の交通機関の待ち時間が1~2時間にも及び、
その日のうちに通り抜けることができなくなることもあるとか。

今年2012年のイベント開催期間は、全線開通日の4/17(火)から6/10(日)まで。
ゴールデンウィークは、まさにピーク!!(ま、今年に限ったことではなく毎年、です)
混雑は容易に想像できます。
これは是非、前日のうちに富山に入っておきたい。。。
お昼ごろに東京を出発する上越新幹線で越後湯沢へ。
そこからは特急に乗り換えて、午後4時前には富山に到着できます。

今回は富山観光が趣旨ではないので、ホテルは駅前のビジネスホテル。
市内観光もしません(笑)

でもせっかく富山に来たのですから、富山ならではのグルメを楽しみたい
富山といえば米どころ、そして富山湾の海の幸
これはもう、寿司しかないっすね

しかし、そうと決めて探してみると、富山市街は、実は海からはかなり離れていて、
そのせいか案外寿司屋が少ない。(鱒ずしのお店なら、いっぱいあるんだけど
富山観光で来た人は、富山漁港に近い新湊あたりまで出向くようです。

それでも調べに調べてやってきたのがこちら、美喜鮨(みきずし)
富山市桜町1-7-5
TEL:(076)432-7201

※ホームページ→こちら
JR富山駅正面出口(南口)から徒歩3分という好立地で、ビギナービジター向けってか(笑)
営業時間が11:30~10:30と、昼と夜の間が切れてないのも、旅行者には有り難い。

日本海側とあって、メニューには見慣れないネタの名が並びます。
ホタテやイクラ、ウニ、大トロは“築地直送”って書いてある。こっちではお呼びじゃないのか
最初に、お任せで3,000円くらいのお刺身をお願いしました。
(これは1人前1,500円分)

富山名産のシロエビが贅沢に盛られてます。
口の中でとろけるよう。。。
「富山湾の白い宝石」と称されるシロエビは、世界でも富山でしか漁が行われない珍種。
「藍瓶(あいがめ)」と呼ばれる水深300~6000mの富山湾特有の海底谷に生息しています。
春から秋にかけて旬を迎え、甘えびを凌ぐ上品な甘さの味わいが特徴です。
福来魚(※)、カニ、小肌、穴子
※ふくらぎ
:ブリの幼魚のこちらでの呼び名

新鮮なネタは大振り、一方
シャリは小振りで食べ応え充分

寿司のシロエビは軍艦巻きで出て来ました。

ちょっと海苔の味が勝ちすぎてるかな。
でもたっぷり盛られてるので負けてはいません。
これも富山の名産、桜鱒

サーモンのような見かけで
味わいも似ていますが、もっと
優しい感じ。

ちなみに、鱒ずしに使うのより
高級なんだって。。。
なんでも、鱒ずしも元々は桜鱒を使っていたそうなんですが、桜鱒の漁獲減少に伴い、
最近では別種の鱒が使われることが多いんだとか。

シロエビの唐揚げも食べたかったんだけど、生憎GW中はやってないんだそうです。
大谷ウォークに来る観光客(ウチラもだ)で来客数が増えて、手が回らないんですって。
板さん「すみませんねぇ」って、頻りに恐縮されてました。

実は、事前に調べたところでは「お味はいいんだけど…」という口コミが多くて
ちょっと心配だったんですが、杞憂に終わりました。

(夕食にしては早めに行ったせいで空いてたからかな)
めずらしいネタをおなか一杯満喫して、大満足。

さあ、あとは明日に備え、さっさとお風呂に入って早々に寝るとしましょう。

立山のGWは雪の大谷(2)につづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿