goo blog サービス終了のお知らせ 

やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

「小・細・少」と「大・太・多」

2020-09-15 18:58:00 | 今日のやれこら

猛暑の夏が 嘘の様

『スゥー スゥー サワ サワ』 秋の風が 吹き抜けて

今日は絶好の 「百姓日和」

梅雨の長雨 『カラカラ』の夏

 

ツル先の葉っぱは 枯れかけた

期待は「薄」の サツマイモ   

 

 “よし!  様子をみてみるか ”

 

「ヨイショ」『グサッ』 「ヨイショ」『グサッ』

三鍬取り出し 試し掘り したんです

 

“やっぱり⤵”

姿 現したイモは

予想通りの 「小・細・少」

 

だったんですが・・・・・・・

 

気を取り直して 掘ってみた2株目が

『ゴロゴロ ザクザク』

「大・太・多」

同じ畑で 隣り合わせ

この差は どうして?? 

 

人も「いろいろ」 イモも「いろいろ」

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« と なれば・・・・・・ | トップ | そして ついでに・・・・・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (tango)
2020-09-16 06:27:51
人はやせたいですがおいもさんは丸々太ったほうが
美味しいかもしれませんね
苦労のかいがあって産地直産・
自分で作ったおいもさんは格別だと思います
タヌキにかじられなくてよかった!
返信する
tango様 (やれこら)
2020-09-16 17:34:39
芋も人間と同じで,あまり大きすぎてもやっかいです。
程々に太り程々のサイズの方が,焼き芋にするにも調理するにも扱いやすいと,側で注文を付けられます。
その程々が,素人百姓には難しいです。
さて,その程々の丁度良い芋がどのくらいあるか,全部掘るのはもう少し先になります。
タヌキは芋には手を出さないんですよ。
返信する
Unknown (バルおばさん)
2020-09-22 23:51:40
「百姓日和」(笑)、ならば私は庭師日和で時々
猫の額の庭木の手入れをしますが、あれは競争ですね。
やっと切り詰めた枝が夏場なんか切った以上に伸びる…、ほんとにシャクに触ります。
剪定ばさみ、ノコギリ、高枝鋏で対決してます。
返信する
バルおばさん様 (やれこら)
2020-09-23 20:39:51
こんばんは。
伸ばし放題にもできず,庭師さんの出番が増える事でしょうね。テレビCMで電動高枝バサミを紹介していますが,あれは眉唾ですね。気持ち良くサクサクと切れてさっぱりした姿になっていますが・・・

バル様をハチから守ってくれたのは,ご主人様の力が働いたのではないでしょうか。
偶然,背後に人が居合わせたということは・・・
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

今日のやれこら」カテゴリの最新記事