goo blog サービス終了のお知らせ 

やれこら やれこら 昨日も今日も

自分だけはと力んでみても,膝はガクガク,息ハアハア。会話は「アレ,ソレ」そして「やれこら」。鍛えるべきは皮肉とジョーク。

見出しを期待して

2016-06-13 21:37:47 | 今日のやれこら
“雨,風,強烈だったなぁ”

昨夜のことです。
『ビシッ,バシッ,ビシッ,バシッ』
長時間ではありませんが,屋根に窓に,叩き付ける雨音が凄かったんです。

“見ておかないと”
「被害状況確認」,畑点検です。
ナス・トマト・キュウリ・スイカに被害はなさそうです。
ですが,背の高いトウモロコシは,風にあおられたようです。
数本が傾いていましたが,支えで何とかなりそうです。

“「みんな」大丈夫,良かった,良かった”


“ドクダミ+ムラサキツユクサ”
畑点検は,直ぐに終了です。
畑のがけに生えた,ドクダミとムラサキツユクサを撮っていたんです。


“おっ,シオカラトンボだ”
『スゥー』
シオカラトンボが,目の前を横切ったんです。

「待て,待て,どこかに止まれ!!」
「止まったぁ」

「逃げるなよ,飛んでいくなよ」
抜き足差し足,トンボを驚かさないようにそっと近づきます。
『カシャ』
『スゥー』
撮れたのは,1枚だけでした。


“なぁーんだ,ガッカリだ”

最近見かける事がほとんど無かった,シオカラトンボです。

『やれこらさん,絶滅危惧トンボ 撮る!』

新聞の見出しを期待して,ネット検索してみたんです。
結果
『日本中,どこでも見られる代表的なトンボ』 だそうです。

”うぅーん”
”時間つぶしにはなったんだから・・・・“
“今日は6月13日”
“この写真も,6(む)13(いみ)では無いよなぁー”

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若者に 「すり寄れば」

2016-06-13 07:04:53 | 今日のやれこら
『チュン,チュン,チュン』
二羽のスズメが,じゃれあっているように見えます。


“親子だ!小雀の方が大きく見えるなぁ”

暫く見ていて,分かったんです。
巣立ったばかりの小雀を,親スズメが面倒みているようです。
『チュンチュンチュン』
子スズメは,親スズメの周りを,チョロ,チョロ,チョロ,チョロ
自分で餌を採ろうとはしません。
しきりに口を開け,餌をねだっています。

“河川敷にでも,行ってくるかな”
雨が降る前にと,河川敷まで散歩に出かけたんです。


“うぅーん,いい匂いだ 腹の虫が騒ぐなー”
美味しそうな焼き肉の匂いが,漂ってきます。

河口湖に掛かる橋の下からです。
梅雨空の元,雨を警戒したのでしょう。
『ワイワイ,キャッ,キャ』
若者たちが,賑やかにバーベキューの様です。


“あれ,どっちが親か子かわからないなぁ”
河川敷の誘蛾灯に止まった,2羽のカラスです。
1羽が大きく口を開け,餌をねだっています。


『ザァー,ザァー』
カラスを撮っていて,急に雨が強く降り出したんです。
急いで,家に帰ったんですが・・・『ビショ,ビショ』

“そうかぁー あの時橋の下に行けばよかったんだ”

そうなんです。
家に帰るには15分,橋の下に逃げ込めば2分だったんです。

“子スズメやカラスの 「真似」して・・・”
“口を開けて若者に 「すり寄れば」・・・”
“焼き肉に有り付けた 「かも」 しれないのになぁー”
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする