戦う代表取締役

戦う代表取締役のブログです

住宅完成見学会

2006年09月30日 | ニュース
今日明日、諫早で完成見学会を開催します
http://www.nisiz.co.jp/

女性の視点に立った、機能的で快適な住宅です。屋根には太陽光発電システムも採用したエコロジーな住宅です
「お父さんお母さんのお小遣いが増える資金計画セミナー」も開催します
折角建てた家なのにローン返済が苦しくて、たまの外食や旅行を我慢するなんて・・・楽しくないですよねそういうふうにならないよう私達が心から応援させて頂きます

それから今日は長崎新聞社ホールで商工会議所ビジネス交流会にも弊社、CER(クリーンエネルギーリフォーム)事業部が出展します
IHクッキングヒーターの実演コーナーもあり、クリーンエネルギーの快適さを実感できます

「百聞は一見にしかず」どうぞ見に来て下さいね

追記
五島でも完成見学会します
ここは「若いおじいちゃんのこだわりの家」です。
どうぞ見に来て下さいね

受験票来ました。

2006年09月29日 | 自己研鑽
あと17日で宅建試験

今週日曜日には全国統一模擬試験(日建学院主催)があるが、それまで、一から見直すと間に合わないから、効率よくするにはどうしたらいいのだろうか・・・

とにかく、最優先で攻略し、完璧に近づける科目は・・・

・宅建業法全般(16問中16問正解を目指す・・・しかし今は4~6問間違ってしまう)
・開発許可(都市計画法)
・国土利用計画法
・農地法
・制限行為能力者と意思表示と代理(うやむやを解消する)
・借地借家法
・地方税(不動産取得税・固定資産税)
・譲渡所得税(併用可不可)

と言ったところでしょうか・・・

平成18年度優秀工事表彰

2006年09月28日 | ニュース
昨日は長崎市役所より平成18年度優秀工事の一社として表彰を受けました。表彰を受けたのは14社。



工事名は「平山町外(2)内径200・150粍汚水管布設工事」で現場代理人は安永邦昭、五島岐宿町出身、現在も伊王島の汚水管布設工事で頑張ってます。

表彰を受けた理由はひとえに弊社安永の真面目で誠実な対応だったと思います。
施工箇所も10数カ所と多岐に渡り大変苦労した現場だと思いますが工期内に良い品質の建設物をお引き渡しでき本当に良かったと思います。それと協力業者さんや西和会(西津建設安全協力会)や手前味噌ですが弊社社員のチームワークのお陰もあったと思います。

18年度の工事件数は785件で書類選考で134件にふるいわけされ、各部署の推薦で27件になり、最終的に14件に絞られたとのことで、私達にとっては大変名誉なことです。

今後も無事故無災害安全第一で高品質な工事を施工していきます。長崎市役所からの表彰は昨年の建築工事表彰に引き続き二回目です。来年も表彰されるよう皆で努力します!

有り難うございました。

完成見学会ほか

2006年09月27日 | ニュース
来たる9月30日(土)10月1日(日)諫早で完成見学会http://www.hchome.jp/を開催します

皆さんに少しでもローン返済で苦しい思いをせず楽しい家庭生活が過ごせるような素晴らしい家をご披露したいと思ってます。
因みにこの住宅は太陽光発電オール電化設置住宅です
ご来場お待ちしております

それから10月1日(日)平和会館で11時30分からKushima's Fight13http://www1.cncm.ne.jp/~wk-dojo/が開催されます

私の友人ノグソン君が第5試合で私のリベンジをしてくれると思います。

真面目で良い試合ばかりですのでこれも長崎地区の人はお願いします。


普段は穏和な「覇王」西良典先生

とにかく住宅やオール電化や太陽光発電に興味ある人は、是非とも今度の土日の完成見学会にお越し下さい

男前豆腐店

2006年09月26日 | テレビ・DVD・映画
風に吹かれて豆腐屋ジョニー―実録男前豆腐店ストーリー

講談社

このアイテムの詳細を見る


昨夜、テレビ東京系(長崎ではTVQ)で22:00から一時間、「カンブリア宮殿」http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/060925.htmlという番組があった

明日朝勉強するので寝ようと思ったが、以前から気になる人の出演だったので、少しだけ見たら寝ようと思いつつ、最後まで没頭して見てしまった
お陰で4時40分まで寝過ごしてしまった

その人は男前豆腐店http://otokomae.jp/index_jpn.html社長伊藤信吾さん

特に印象に残ったのは、彼の父親が豆腐屋さんで、彼自身なるべくしてなったと言うことだったが実際は絹ごしの豆腐は好きだがそれ以上豆腐を好きということもなくこの仕事を始めたと言うことと、他の人がやらないことをやる、逆を行く発想、それから商品自体特色があるのだがそれに付随してネーミングやキャラクター作りにまで力を入れていて(ボブさんの部屋と言ってそう言うネーミングやキャラクターをする部屋を隣に設けてボブさんと遊び感覚で発想する姿が楽しそうだった)、「卸先からの低価格での要求」を受けた時「駄目だこりゃ」と思い試行錯誤を経て現在に至ったことです。
それから社員同士、外人名で呼ぶ社風・・・例えば伊藤社長はジョニー、資金繰り担当はチャールズなどなど・・・風通しは良くなるだろうし、とにかく面白い

非常に共感するところがあった。

比較して私達の会社は堅すぎるなーーー
そろそろ大胆に発想の転換を図ろうかなと思います

まずは建設業協会と言った団体から脱退しようかな・・・

それから金子知事さんの後援会も退会しようかな・・・

アー・ユー・ジョニル・トゥナイト?(今夜はジョニル?)




宅建模擬テスト

2006年09月25日 | 自己研鑽
模擬テスト3回目です。

今までの点数・・・
第一回目(日建学院9/11)37点(45問中32点)
第二回目(商工会議所9/20)35点(45問中30点)
第三回目(日建学院9/25)46点(45問中41点)
上記全て50点満点で、5点免除項目は加点してます。

今後は9月27日(水)商工会議所、10月1日(日)日建学院、10月4日(水)商工会議所です。

やはり、弱点は民法・・・そして、業法と法令制限の凡ミス。

残すところ後20日・・・超不安です・・・昨年のこともあるし・・・

ご来場御礼

2006年09月25日 | ニュース
昨日も運動会など催しがあるにもかかわらず68組、二日間合計で142組のご来場を賜り、誠に有り難うございました

今後も皆様の為になる、得になる、イベントを開催していきたいと思いますので、どうぞ宜しく御願いします

良い家に相撲(住もう)!

2006年09月24日 | ニュース
9月23日(土)はお陰様で74組のご来場に恵まれました


太陽光発電セミナーでは発電システムの原理や時間帯別電灯契約等のセミナーがありました


今回の目玉は資金計画セミナー
金利上昇局面で今どうすればよいのかわかりやすいセミナーでした
24日も11:00と14:00から「お父さんのお小遣いが増える住まいづくり」と題して、住宅資金計画セミナーを開催します


9月24日(日)も朝9時から夕方5時まで開催してます。
どうぞご来場下さい
お得なことがいっぱいありますよっ






卸団地にて

2006年09月23日 | ニュース
今日と明日の二日間、太陽光発電&オール電化などの大展示会http://www.nisiz.co.jp/を開催します。イベントとしては太陽光発電セミナーや住宅資金計画セミナーなど盛り沢山です。

景品も多数揃えてますので是非ともお越し下さい。

御夫婦での来場のお客様には缶ビール6本のプレゼントもあります。

心からお待ちしております

大仏さんとの再会

2006年09月22日 | ニュース
昨夜は高校時代、柔道部の同窓、大仏こと上田有利と再会。
彼は(株)風景デザイン研究所http://www.sldi.co.jp/を創設、社長そして起業家として頑張っている。

大学卒業後、東京で就職しアメリカやアフリカに長期出張(一年以上)した話など、すばらしい経験の持ち主で、私も再度頑張らねばといいモチベーションを頂いた。

しかし、やはり高校の時と相も変わらず大仏で生真面目な男であったが、流石に浦島海苔は今はもう「おやつ」にはしていないと言った高校時代の馬鹿話にも花が咲いた。「根性根性」「衣紋掛け」と言った上田語録が懐かしい。

昨夜は大変お世話になり、次回は私がお返しをしたいと思います。
大仏社長、ありがとう

明日から東京出張

2006年09月20日 | 仕事
(写真は茅場町居酒屋伊勢丸、今度行こうかな・・・)

8月の新宿ナックでの内村塾、長野エルハウス見学、清澄白河での鬼定セミナーの四泊五日の出張から早くも一ヶ月が経とうとしてるが、明日からまた一泊二日で東京出張

今回は弊社社員含めて4人での出張となる。

今回は鬼定さんの試験があるので憂鬱です

週末はCER事業部http://www.nisiz.co.jp/taiyo.htmlの「オール電化&太陽光発電」と住宅事業部http://www.hchome.jp/の「資金計画セミナー」の共同イベントが開催されるので出張明けから週末に掛けて多忙になります

宅建の試験まで今日を含めて、あと25日・・・予想問題を解いてみたがなかなか思ったような点数が出なくて焦ってきたぞーーーっ


この問題は比較的容易な問題で一安心です。

が、しかし!!!

この予想問題、特に二回目は難しかったーーー、こんなのでたらアウトです

気分が落ち込むなーーー

敬老の日

2006年09月19日 | 思ったこと
昨日は敬老の日だった。以前は9月15日だったと思う。

何かしっくりしないですね。ハッピーマンデーとか言うことで第3月曜日になったそうですが・・・。

国民の祝日には国旗を揚げる家が少なくなりましたねー。私の家の近所では我が家以外は国旗無しでした。

これを右翼だとか言う人がいるのは悲しいことです。

何故こうなってしまったのでしょうか?

台風情報ですが、やっと我が家にも今朝7時半電気が来たそうです。すでに冷水シャワーを浴びて会社にいましたが・・・。

台風被害

2006年09月18日 | ニュース
台風、なめてました。
久々の台風被害。
自然は怖いですね。

自宅の庭の門です

自宅の物干場です。

自宅の住所表示板がめくれてます。


隣の家です。屋根が飛んでます。

早朝から復旧作業で大変です。
まだ停電なのが辛い。

昨夜から今現在も上銭座地区は電気のない生活(会社からパソコンたたいてます・・・、電気がないと全てが止まってしまいます。ガスコンロだって点火は電気、ガスの湯沸かし器だって点火は電気、電気が使えるのが当然と思う現代において、良い経験をさせて頂いてます。水があるだけましですが、不便ですよーーー。
ろうそくやラジオや懐中電灯や乾電池や食料・・・いざというときに用意すべきです。