戦う代表取締役

戦う代表取締役のブログです

相続

2005年06月02日 | 
日本の常識世界の非常識

幻冬舎

このアイテムの詳細を見る


もうすぐ、父が他界して10ヶ月となる。10ヶ月以内に相続の申告をしなければならないし、もし放棄するならば3ヶ月以内にしなければならない。
会社経営してるものの相続で3ヶ月で答えを出せと言うのはどだい無理な話だと思う。民法っておかしいところがあると思う。

紹介の本の中に「死んだ人間から税金とるな」と言うコラムがあったので紹介します。

「私は、相続遺産に税をかけること自体おかしいと思っている。というのも、相続遺産は既に納税済みの財産だからだ。故人は、生前財産を取得した時点で決められた税金を払っている。死亡して遺族に引き継がれたからという理由でさらに徴税するのは、税の二重取りである・・・そう考えてみれば、相続税を廃止する国が増えつつあるのも自然な流れである。ところが日本だけが、この異常に高い相続税を維持し、改めようとしない。なぜなのか。取りやすいからだ。」

「日本の相続税の最高税率は70%である。日本ほどではないがアジアで高いのは韓国の最高税率50%、シンガポールは10%、香港は18%だ。ヨーロッパでは、イギリスとフランスが最高税率40%、ドイツ、スウェーデンが30%である。アメリカは2010年までに相続税を廃止する決定をした。」

親から相続した一戸建て住宅の相続税を払えなくて土地の半分を売って納税し小さい家に建て替えるなどという悲劇が実際あるそうです。

ゴールデンウィーク期間中読んだ本

2005年05月06日 | 
ユダヤ人大富豪の教え

大和書房

このアイテムの詳細を見る


ゴールデンウィーク期間中はこの一冊しか読めませんでした。
この本で感銘を受けたのはセールスについてと失敗を恐れず諦めない生き方についてでした。

実はこの本は福岡商工会主催での創業塾セミナーの時の講師の一人であったザクロ屋の田中公一社長のお薦めの本でした。(http://www.zakuroya.com/)
この社長は病を患って会社をリストラされてこのザクロ屋を立ち上げ順調に業績を伸ばしている社長です。
私も田中社長を見習って今以上に頑張りたいと思います。

成功への情熱

2005年05月01日 | 
二日連続で禁酒しました。「マルヤジム」にも久々行って筋トレしました。体調がすこぶる良いです。

だから今日は早朝4時より起きてます。大雨が降ってます。雷も時々鳴ってます。

ゴールデンウィークはこれといってすることないので読書と家庭菜園の整備でもしようかと考えてます。

成功への情熱―PASSION

PHP研究所

このアイテムの詳細を見る


今日もまた本の紹介をします。

昨年、父が他界したことをきっかけに商工会主催の創業塾セミナーを受講したとき講師の一人だった税理士の高橋先生からの推薦された本です。この本はコラム的に書かれており会社の朝礼などでも利用させていただいております。人間としての行動規範、モラルをわかりやすく書かれており、全てを紹介したいぐらい感銘を受ける本なのですが、その中で「成功のための方程式」というコラムを紹介します。

成功のための方程式

「ごく普通の能力しか持たない人間は、どうすれば大きな成功をなし得るのだろうか」
次に掲げるごく単純な方程式が、この問いに答えてくれます。
 
 人生の結果=考え方×熱意×能力

 「能力」とは、健全な肉体や、才能、持って生まれた適性などのことですが、多分に先天的なものです。しかし、「熱意」というのは、どうしてもこうありたいという強い思いであり、自分自身で決めることができます。「能力」と「熱意」は、それぞれ、最低の0点から最高の100点の間で評価されます。仕事をする時、この二つの要素は掛け合わされるのです。

 したがって、飛び抜けた才能がなくても、自分の欠点を知っていて、それを補うために誰よりも情熱を燃やして一生懸命努力する人は、生まれながらの才能に恵まれ、それを鼻にかけてたいした努力をしない人より、大きなことを成し遂げることができるのです。

 三番目の要素である「考え方」は、どういう心構えで人生を送り、仕事をするかということです。「考え方」は、マイナス100点からプラス100点の幅で点数をつけることができます。嫉妬、恨み、憎しみという否定的な感情に捉われている人は、その心構えがマイナスになり、その結果人生もまたマイナスになるのです。逆に、前向きで素直な考え方を持っている人は、すばらしい人生を送ることができ、成功することでしょう。

 この方程式を見ると、人生の結果というものは我々自身の手に委ねられていることがわかります。そして、「考え方」が、自分の仕事や人生の成功、不成功に、どれほど大きな決定力を与えるかということもわかるのです。


前向きで素直な考え方が大切だと本当に思います。

是非読んでくださいね。お奨めします。