戦う代表取締役

戦う代表取締役のブログです

ドラフト中継

2011年10月28日 | テレビ・DVD・映画
一昨日は風邪のため早々に帰宅してテレビでドラフト中継を見た。

何と言っても面白かったのは、当事者らには悪いが、東海大菅野選手と巨人の相思相愛に日本ハムが割って入って交渉権を得たこと。

昨年も一昨年も巨人だけは相思相愛的プロパガンダで難なく選手を獲得し今年もそうなるだろうと思ってた矢先のこの結果。

日ハムを勇気ある行動と言う人もいれば道義的に許されないとの声もある。

ドラフトとはどの球団も自由に手を挙げることが出来るのだし選ばれた選手も選ばれれば入団するも良し拒否するも良しなんだから道義的にどうのこうのは筋違いかなと思う。今の制度では。

本来ならば自由な社会なので自由に生きたいところに行ければいいのだろうが、今現在でも全国ネットのマスコミは在京のある球団ばかりちやほやするしそれに洗脳されてその球団にしか行きたくない選手もいるのでこういう制度が存在するのだろう。その球団のオーナーが今の制度は社会主義的で平等でないと言ってたが自由にしたら1球団に集中してそれこそ平等ではなくなるのではないだろうか。