戦う代表取締役

戦う代表取締役のブログです

きんたの死

2011年03月28日 | ニュース
かねてより病気療養中だったゴールデンレトリバーのきんたが先程亡くなった。

きんたは平成8年12月生まれで今年15歳になるとこだった。

元々は親父の老後の友として昨年亡くなった叔母経由でもらったワンコ。

生まれた当初はとても小さくてすばしっこくて良く耳をかまれた。

犬の訓練所に半年近く通わせた甲斐あって(?)社交性に富んだ性格の良い愛嬌のある可愛いペットに成長した。

親父が亡くなった平成16年8月以降は完全に私がキンタの面倒を見るようになり、早朝散歩に出かけたり車でどっかに連れて行ったり楽しい日々を過ごせた。


とても食いしん坊である日脱走し浦上警察署の面倒になりもう少しで処分されそうなときもあったり、残飯をあさって食あたりして下痢したり、おっちょこちょいな犬でもあった。


夏の暑さが苦手だったので思い切ってショートカットにしてやったこともある。


何かをおねだりするキンタ。


上銭座を散歩するときは高台から長崎港を見下ろすのが朝の散歩の日課だった。


この写真が私が一番好きな写真。早朝宅建受験勉強の時、部屋の灯りがつくと必ずきんたは窓のところに庭から駆け足で来て私に目で中に入れろと合図をし私が応接間に入れるとソファーに勝手に寝ころび私を見ながら「はぁー」とため息をつきながらうたた寝するのでした。


晩年は足腰が立たなくなり下の世話には苦労したが、まだまだ寝たきりになる一歩手前の今日この頃でした。下の写真は死ぬ11日前の写真。


今日は今までと違って朝から食欲が全くなく水も飲まなかったのでとうとうこの日が来たかと思いながらもあと数日は持つだろうと思った今日の午後、呼吸がだんだん苦しそうになり15時2分安らかに息を引き取った。


きんた、色々な思い出を有り難う。さようなら。

キンタ復活

2010年12月09日 | ニュース
今年の夏、キンタは歩けなくなり、自分自身で下の世話もできなくなり、もう少しで安楽死して貰おうかと悩んだ。

9月になりペットを預かるところに預けて多分規則正しく生活したのだろう、かなり痩せてきて10月半ばには自分で立ち上がり歩けるようになった。

奇跡だ!でもキンタは御年14歳、犬年齢で言うとかなりの老犬。

そのキンタの復活と引き替えにキンタを私達に譲ってくれた叔母がつい最近亡くなったのは何とも皮肉で悲しいことだ。

神奈川県庁職員裏金私的流用

2009年12月22日 | ニュース
神奈川県庁職員裏金私的流用のニュース。

職員4人が私的流用しパチンコなど遊興費として使ったらしい。

そのうち1人はすでに既に死亡してるので残りの3人に損害賠償請求をするとか。

損害賠償請求は当然であるが、死亡してる人は無罪放免ってこと、絶対あり得ないと思います。

相続人に対して請求すべきだと思います。

こういうことに対しては一切マスコミはあほなのか知らんがコメントしない。

シーシェパード

2009年12月07日 | ニュース
今朝のNHKニュースでシーシェパードが最大速力70キロの船を建造し、再度、日本の商業捕鯨を妨害すると言うニュースを流していた。

シーシェパードの行為ははっきり言って超悪質な犯罪行為。

テレビでのニュースは、例えれば、暴走族や強盗が今から犯罪を犯しに行きますってことをニュースで流すようなもの。

本当にけしからん!

シーシェパードなんざ即、撃沈させるべきである。

日本政府は一体何を考えてるのだろう?

もっと堂々と国益を守るべく行動を起こすべきである。




ハウステンボス

2009年10月09日 | ニュース
再建問題が地元の新聞を賑わせているが、当初、神近さんとか言う人が将来的には入場料も只になってどうのこうのと講演会で息巻いていたことを思い出す。

ハウステンボスが再生不可能になりつつあるのに神近さんとか言う人は何の責任も負わなくていいのだろうか???それとも何らかの責任を負って免責されたのかな???

最近新聞でハウステンボスの回想をのせてたようだが・・・。

バリ島での邦人殺人事件

2009年10月06日 | ニュース
以前バリ島に行ったことがあるが、ガイドブックで注意事項として、「警察官」のことが明記されていた。

「警察官」は賄賂を要求すると言うこと。

確かに私は現地でレンタカーを運転していて無理矢理、交通違反をでっち上げられ、賄賂を要求されたことがある。

だから全く信用できないのが「警察官」なのである。

被害者には大変気の毒なことです。

今後のことを考えるとバリ島やほかのあるアジアの国の警察官もそういう警察官がいるそうなんで、もっと追求して問題提起する必要があるのでは・・・。

祖母の葬儀

2009年09月18日 | ニュース
今週13日に伊万里の祖母が他界。

87歳でした。

私は祖母が42歳の時にこの世に生を受けた初孫なのです。

祖父を30年前になくし、その後、とても親切な近所の人々に恵まれ、明るく楽しく気丈に余生を楽しんでした祖母。

晩年は大腿骨を骨折しそのときの全身麻酔が原因で認知症が進み、あまり意思の疎通ができなかったのが残念でならない。

いずれにしてもとても悲しい。元気な頃の祖母がとても懐かしい。

葬儀には長崎のローカル番組「ひるじげどん」http://www.nib.jp/hirujige/に出演してる石本愛さん(全く面識ないがテレビで見たことがある)が参列されていたのには驚いた。石本さんのお母さんと祖母がなんかの会で一緒で幼い頃からの知り合いだったとか・・・。

在福岡長崎西高同窓会

2009年06月22日 | ニュース
縁あって6月13日(土)福岡在住の長崎西高卒業生による同総会の年一回の総会に参加しました。


場所はシーホーク。約150名ほどの参加。

残念ながら私と同年の35回生は一人もいませんでした。

今回は世話役をしていた1つ上の神崎先輩との電話での会話がきっかけで、そして、29回生の先輩方(松本信幸さん達)が長崎から遠征すると言うこととその当時の先輩方の担任の寺田先生(柔道部の先生でもありました)が来ると言うこと、そして、福岡での仕事の打ち合わせもあったので参加することとなりました。

剣道部の五島出身の中村先輩にもあえて懐かしかったです。私よりも「いづみちゃん(私の妹)元気?」って言われたりしましたが・・・。

あっという間に懇親会は終わり、最後はお決まりの校歌斉唱。



二次会は中洲のシダックス。


寺田先生も歌ってました。