2往復目。本日のエイド食はヤマザキ薄皮白あんぱん。このシリーズは大好きでエンデュランスレースにはもってこいですね。安いし、エネルギー豊富だし。1Hに1個ペース。
5時間くらい経過して、そろそろエネルギーも欲しかったのと、今日はドリンクパウダー忘れたので、本宮山頂の自販機で「パワースカッシュ」を購入。
これはドラゴンボールの絵が缶にプリントされてるんですね。しかも100円!これとアンパン1個食べて、ちょっとだけスーパーサイヤ人になれた気がしました。あれこれ考えると足が止まるので、くらがり渓谷にもう一度降りましょう。
本宮の登りでストックはしまうことにしました。
3回目の山頂です。ふう。
再度下って2回目のくらがり渓谷。ちょうど11時56分。バイク練の人もちらほら。時間的に渓谷のキャンプするファミリーさんもちらほらいました。
登りはストック使わずに、早歩き。そろそろ記念撮影モードに入ります。
キレイなコケだったので、ちょっと露出を2アンダーにしてみました。コンパクトカメラです。
これまたアンダーで。緑がきれいに映ればいいんですが、肉眼だときれいなんですけどね。
本日4回目の本宮山頂。そろそろ愛着が沸いてきました。
大鳥居横の赤い小鳥居。緑が映えてます。コレもアンダーにしてみました。
2往復目前なので、感謝をこめて、ゆっくり神社でお参り。健脚お守りお札を購入、せっかくなので、願掛けで奉納も。
砥鹿神社の奉納札、絵がいいですね。3月にきたときには早朝でこんな鹿を沢山みました。最後の水場でおみやげに天然ミネラルウォータを詰めて下山。下山も少し飛ばしました。
最後の下り。ようやく2往復です。14時過ぎなので、8時間半くらいかかってしまいました。最初は4Hでしたので、ほぼ倍で等ペースでした。
ゴール、お疲れ様でした。2往復達成!54キロ~56キロくらいかな。予定より1時間ほど多かったですが、無事完走。
類型標高差は少ないけど、8時間、50キロ以上なので、いい練習になりました。筋肉痛ができてるかな?追い込み練習はここまで。後は調整で過ごすつもり。
腹が減ってしょうがなかったので、すぐに本宮の湯へ。それから、一回食べたかった穂の国定食(肉厚とんかつ定食)をたべました。うまかったです!!
感謝します。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます