帰省中ではありますが、気温30度程度でくもりと比較的走れそうな天気。7:10に出発。ある程度の荷物と水で重さは調節して、軽すぎずでいい感じ。
牧山まで登って11分。普段の生活圏に無いので、距離や高さはあると思ったけど、走れば11分くらいで着くんですね。今回は牧山から皿倉山に縦走することにしました。高校の時に部活の練習の時にシャレでやったなあ・・・。
牧山の裏から皿倉山。ここから見るのは意外にいい眺めですね。電柱も無いし。
縦走といいながら、実際は牧山裏手の住宅地を練り歩いているだけですね。
でもこの裏手から見えるスペースワールドはなんか秘密基地っぽかったので撮って見ました。
今回はいつもと違って、ケーブル側じゃなくて、国見稲荷側から。
八幡、戸畑、小倉が一望です。遠くは足立山、戸の上山。
皿倉山頂付近です。 登山口からゆっくり歩いたので、1時間40分くらい。
お約束で山頂でコーラを一缶、一気飲み。 キレイに整備されていますね。よく考えたら、いつも皿倉平で折り返ししたかどうかなので、山頂は久々かも。
夜は100億ドルの夜景・・だそうです。いや、確かにキレイなんですけど、100万ドルの夜景なら、100億ドルってねえ・・・なんかスーパーインフレ表現で言うのが恥ずかしいですね。
このまま下山。皿倉平手前の登山口からトレイルを下ります。車道と違うので速めにケーブル駅について、40分。
そこから八幡駅方面へ。行きがけに見た栗ちゃんラーメンが開いている頃・・・と思ったら、ここまでで3時間30分くらいで10時40分でした。11時開店なので、開店まで待って食べました。ラーメン定食900円。ライスとから揚げ2個とラーメン。腹いっぱいで残りは4kmくらい。食いながら走るのもUTMB対策という事で理屈をつけました。
このお店は色々と張り紙マナーがあるので有名なんですが、私にとっては特別な雰囲気は無く、味は最高です。小学生未満禁止なので、小学1年生からOKですね。
4時間でゴール。途中に墓参り30分含んでいるので、ジョグでゆっくりという感じでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます