goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

UTMB 装備考 2011

2011年08月16日 | UTMB準備

UTMBの鏑木塾に出て、それからさまざまな先人のBlogの意見を踏まえて、いろいろ変わって来ました。

ザックは20Lは必要ということなので、やや大きめながら、30Lのザックを購入。すでに報告済みのコールマンウルトラライト。重さ感覚は12Lのグレゴリーリアクターと同じじゃないかと思います。写真右の雨具はスイスダボスと同じで。ノースフェース(非ゴア)

ライトは頭と腰に1つづつ。頭は使い慣れたGENTOSで。腰は新規購入のブラックダイアモンド スポット。これは結構多機能で最大に明るくすると、かなり明るい。でも電池すぐなくなりそうなので、節約モードで走ります。操作が結構難しい。

数は違うけど、アミノバイタルスポーツ。いつも飲んでるアミノ酸のメダリスト。

ポールもおんたけ100で使いなれたもの。ニューハレXテープ、今回はひざ保護用にVテープも。電池の交換分も重そうですね。まずはハセツネ1周用の装備と食料。エイドや水は充実していそうなので、やや軽めに。

クールマイヨールでデポジットするのはほぼ同じくらいの食料。替えるかどうかわかりませんが、ロングタイツやコンプレッションTシャツの替え。

うーん、、ちょっとづつパッキングしていかないとわすれそうですね。想像力が大事・・・ということで何回か、イメージトレーニングして、必要なものを少しづつ詰めて行きます。参加の方、ともに完走目指して、頑張りましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。