安城市で時の記念日マラソンがありました。
この日からグラウンドは使えず、グラウンドの周囲の道を使ってレース。
いつもは移動しかしてない道なんですが、
こうやって、係員の人に計って貰って、測定して、号令かけてもらうと
後はライバルの存在だけで立派なレース、5kmにエントリーしました。
最初は飛ばさず、自分より実力が上な人に飛びつかず。で行きました。
2周目、3周目、3.5kmあたりから辛くなってきたが、4kmで一人にスッと抜かれた。
背格好から、エイジ的には上の人。いかん、追いつけない。
最終周の終盤でまた抜かれた。あと300mくらいなんでダッシュするか、、、
加速したけど、お互い猛烈ダッシュでほぼ同着。おかげで良いレースになりました。
タイムは17分17秒。先回より20秒ほど良かった。けど、さっきのエイジ上の人には3秒マケ・・・
まだまだ根性が足りないですなあ。
でも40台の部で1位になれました。(エイジ別ね、エイジ別。全体だと入賞圏外ですな)
時の記念日だったので、賞状と電波時計もらいました。
温度と湿度も計れて、ライトもついてとっても便利。
日常でありがたく使うことにしました。 感謝です。