goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

トロンレガシー

2011年08月09日 | 映画観た

トロンレガシーを観ました。

オリジナルのTRONを見たのが30年くらい前?懐かしかったです。

なかなか画像がキレイ。CGも迫力ありました。だけど、、、、

ストーリーやアイディアはオリジナルと大差ない印象です。ということはオリジナルが斬新だったということでしょうか。

ライトフリスビーとか、バイクバトルとか・・・・・ なかなか2NDは難しいんですね。


ノルウェイの森

2011年08月03日 | 映画観た

ノルウェイの森を観ました

映像はキレイなんですね。

ストーリーは、、、うーん、こんなだったですかね?原作に忠実なのかな。爽快感は無いですね、、、もう一回原作を読むかな。

ーーーーーー

コトバ足らずなのでもう少し書くと、 原作に忠実だと映像でリアルすぎてナマナマしいのかなと思いました。文章で見ると、各人の脳の中で再現されて、つじつまが合うというか。

出ている役者さんは皆さん好きな人ばかりでしたので、キャスティングはよかったなと思います。

映画としてではなく、写真集として各カットがあって、そこで本を読んでみるとまた違うんでしょうね。で、もう一回原作を読もうかなと思ったのです。


ソーシャルネットワーク(映画) The Social Network 観た

2011年06月15日 | 映画観た

FaceBookの創設者、マークザッカーバーグの映画を観ました。結果。 かなり面白かったです。今年で一番くらい。過去と現在を行ったりきたりするシーン構成とか、

早口でしゃべる、主演のジェシーアイゼンバーグ。彼の演技とか表情がリアル。あらためて、アメリカのソーシャルクラブ、というかハーバードとかのクラブ。イジメもあるし、なんかダークでアンダーグラウンド秘密結社という感じ。なんだ日本の部活と似たようなモノ。というか、それよりもダークな雰囲気。

秘密結社というと、イルミナティとか、フリーメイソンとか。そういうのと同じ感じがしました。これがハーバードだけじゃなくて、エール大学とかいろいろあるんですね。

ネタバレですいませんが、ラストのエンドロールでビートルズの「Baby,You’reRichMan」が流れた演出には感服しました。それにしても、今をときめくFaceBookをドキュメンタリータッチで本名一杯で映画にできるアメリカの公平さにも敬意を表します。

日本じゃできないでしょうね、、もしできても公開できないだろうなあ・・。


エアベンダー は好きですか (The last Air bender)

2011年06月07日 | 映画観た

えーっと、エアベンダー観たんですが、、、、最初の30分でおかしいなと思いました。

観終わって、ネットでチェックしたら、ラズベリー賞を5冠取ってて、堂々のワースト1位・・・・

RottenTomatoっていう、アメリカの映画評価サイトでも下位。  

やっぱしか。Mナイトシャマランの映画はシックスセンス以外、はずれている。今後は気をつけよう。ちゃんとラズベリー賞はチェックせねば。


目撃(Absolute Power)

2011年06月04日 | 映画観た

目撃(Absolute Power)を観ました。ケーブルTVのチャンネルにて。結構最近の作品なんですね。クリントイーストウッド、ジーンハックマン、エドハリス、デニスヘイスバード、24(TwentyFour)の大統領役のデニスヘイスバードも出てましたね。

こういうスターシステムな映画はいまいちな事が多いんですが、これは結構よかったです。

ちょっとご都合なストーリ展開もイーストウッドだからOKです。いい感じでした。

 


プリンセストヨトミ  in 台風

2011年05月30日 | 映画観た

台風により、三河塩津駅のウォーキングは中止。よって、空き時間ができました。気になってたので、プリンセストヨトミを見ました。

雨天のせいか、映画館は大勢。空き席も少ないので、人気映画なんでしょうね。

んで、結果は最初の1時間は面白かったです。後半2時間はちょっと眠くなりました。まだ解けないなぞがあるし。原作を読んでみようと思いました。DVDになったら、それも借りてみようっと。

ということは映画の効果はあったということですね・・・

この映画の出演者はみんな好きな役者さんでした。それもよかったです。

綾瀬はるかさんの食べているシーンが多くて、タコヤキとお好み焼き食べたくなりました。

 


最近は刑事コロンボ

2011年05月10日 | 映画観た

最近はAXNミステリーチャンネルの刑事コロンボを毎週観てます。昔を思い出して、懐かしいのですが、ネット時代の楽しみがもうひとつ。ANXのホームページに「徹底解説」なる特集があって、見所、その他、裏話など細かいデータがあるんです。

先に見るとネタバレになるから要注意だけど、終わってから観るとまた楽しいです。

イラストも味があります。こんな感じ。