今日は中央線勝川駅。今日の本命は後半のアサヒビール工場見学です!
まずは小野道風記念館。小野妹子の家系なんですね。
有名なカエルに柳の石像もありました。 見にくいですが・・。
地名は知ってるだけの龍泉寺。立派なお寺でした。
公園を通過していよいよ本命へ。
まずは工場内を一周見学。その後無料券をもらって、
スーパードライを一杯試飲。結局、工場限定のスモークチーズが美味しくて、
買ってしまいました。それにしてもキレイな工場。本日も充実のウォークでした。
今日は中央線勝川駅。今日の本命は後半のアサヒビール工場見学です!
まずは小野道風記念館。小野妹子の家系なんですね。
有名なカエルに柳の石像もありました。 見にくいですが・・。
地名は知ってるだけの龍泉寺。立派なお寺でした。
公園を通過していよいよ本命へ。
まずは工場内を一周見学。その後無料券をもらって、
スーパードライを一杯試飲。結局、工場限定のスモークチーズが美味しくて、
買ってしまいました。それにしてもキレイな工場。本日も充実のウォークでした。
今日はおひざもとの安城駅のウォーク。
こういうのでもなければ駅からデンパークまで歩こうと思わないですな。
明治川用水を歩いていくと、見慣れない看板が・・
このイラストは鳥山明先生! 安城市も予算つぎこんだなあ・・・ともあれいいことです。
デンパークを折り返しして、ここから見学続き。まずは普段入れない
森永工場へ。
売店でお菓子買ったり、試供品もらったり。工場内にはキョロちゃんがいました。
こちらも普段入れない神杉酒造。
中で試飲会、即売会、足湯サービスなど、てんこ盛り。
充実してほろ酔いでウォークを終えました。満足。
今回は稲沢駅。ひたすら歩く、歩く、 三菱昇降機の工場横とかであまり見所なし。
今回は半田駅。なぜか名古屋方向から折り返しで武豊線へ。
今日は三河大塚駅スタート、蒲郡駅のコース。まだまだ暑い。
今日はJRウォークのコースを一人でなぞる一人ウォーク。さいごに豊橋カレーうどんのスタンプラリーに行くつもりである。
昨日に引き続き、名古屋でウォーク。今回はスタート地点に「おもてなし武将隊」が来てくれるそうです。
連休イベントだし、明日はバイクレースを控えていたので、軽めで参加しました。
尾頭橋駅で降りて、まずは豊臣秀吉様の歓迎を受ける。
うーん、、、、軽い。もう少し台の上かなんかに乗って、悠然としててもいいような気がしますが、、、これじゃただのコスプレお兄ちゃんではないか・・・
小さい神社を越えて、堀川沿いを歩く歩く。
松重閘門が本日のメイン。
なかなか味があるけど、よーく見ると、結構あたらしめに補修してますね。
クルマ社会で船の往来が少なくなったので、需要がなくなったらしいです。
まわりにラブホがあったり、マンションがあったりするのも興ざめというか。しょうがないっすね。
堀川沿いにはふるい建物もあるけど、ホームレスさんも多くて、なんか都会ですな。
四間通とか古めの道も通って、丸の内の裏も。連休中だけど、まだ9時半か10時くらいで
この辺の裏道は人通りも少なく、ひっそりです。
名古屋城に向かっていくと天気も良く、急に人出が増えてきて、
大混雑。
裏を通るとキレイな藤棚。これが1kmくらい続いてました。
最後に前田利家様に迎えられて、ゴール。前田利家さんもちょっと素人のコスプレっぽかったですな。
名古屋城には長蛇の列だったので、当然パス!さっさとかえって、明日の支度をしよう。