goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

新東名のNEOPASA浜松 ドッグラン

2012年12月15日 | つれづれ

新東名のNEOPASAに行きました。なんと、新東名を走ってみたい&サービスエリアがいいらしい・・・ということで、

高速ドライブオンリー、SA降りて折り返しというコースです。最初にカーナビで設定しようとしたら、道路が無い。

地図更新してなかったことにきがついた。また今度にしよう。

このサービスエリアはやっぱり充実していて、ハイウェイオアシスなみ。おまけにドッグラン付きで、放して遊ばせました。

ちょうど天気もよかったので、大勢の小型犬。もちろん、大型犬もいるけど、遠慮してくれたみたい。

いろんな犬が見れてヨカッタです。

それにしても、ウチの犬はいろんな犬のお尻ばっかり追いかけて匂いかいで嫌われてました。

多少はいいけど、しつこいんだよなあ・・・・

お昼は浜松の餃子定食、それから、コーヒー。

全部、なかから運んで、テラス席へ。

いろいろお土産も買えて、公園で遊べて、犬連れでもうるさく言われないのは

いい環境です。こんどは反対車線に行くか。

 


安城シティ 入賞

2012年12月13日 | 国内レポート

安城シティマラソン、入賞しました。年代別ですけど。ひさびさのメダル付き賞状。

35分38秒。後半はやっぱりちょっとダレてしまいました。

2位のキングさんとは数秒差。だけど縮まらなかったなあ。

10km40分切れたのがこの大会。市民レースではじめもここ。懐かしい。

それでも昨年のライバル君たちには1分近く、置いていかれました。自分のタイムは15秒ほどしか落ちてないんですが、

30代のライバルくんたちと今年はかなり差がついたなあ。ハーフやフルで如実に出てました。

40代最後の大会がいい形で締めくくれました。

50代も速い先輩が多いけど、ますます楽しみです。


岡崎東公園 紅葉の日

2012年12月10日 | つれづれ

 ちょっと前の写真ですが、東公園に紅葉狩り。 香嵐溪はさすがに混みすぎるとおもったんで。こちらも混んでましたが、まあ、待てる範囲でした。 

結構な名所なんですね、天気がよかったので、撮影してる人、日本人以外の観光客もちらほら。

起伏が結構あったので、次回はトレランしながらでもいいかな。

 


抜歯した

2012年12月10日 | つれづれ

歯を磨いていたら、歯が抜けました。ていうか、もともと、30年位前に根っこを治療していて、周りの歯よりわざと低くしてあって、

クギみたいなピンで仮止めしてあった歯。いつ抜けてもおかしくないって状態だったが、学生の頃からだったから、「良く持ったなあ・・・」というのが正直な所。

「治療中ですか?」と何回か、こっちの歯医者さんに聞かれたっけ。

んで今の行きつけ歯科医さんと相談して、抜歯することに。

抜歯も簡単かと思ったら、根っこは意外にしっかりしてて、しばらく腫れて痛みました。

年初から、ブリッジで仮歯生活。まあ、歯周病っぽかったから、いい機会でした。ホントに30年もよくもったよ。

いままで、マラソンとか縦走とか旅行とか、UTMFとかUTMBとかやったけど、旅の途中で抜けなくて良かったです。ありがとう。

おつかれさん。


2013年のUTMFに落選し、2013年レース計画を再計画

2012年12月09日 | つれづれ

UTMFは2012年完走者は後にするのかも・・・STYは定員未達だったらしいし。

いずれにせよ、4月末のレースは空白になったので、再計画。

2013年

1月 日本昭和村ハーフ。 5年ぶりくらい。ひさびさ。

2月 犬山ハーフ。登録レースでのハーフは初。これまた2年ぶり。

3月 豊橋カレーうどんハーフ(本当は「穂の国豊橋ハーフ」だけど、毎回、カレーうどんたべるので、)

4月 掛川マラソン

5月 計画中

6月 飛騨高山ウルトラ100km

7月 おんたけウルトラ100km

8月 北海道マラソン

11月 いびがわマラソン

レース間は真面目に練習・・・・・という計画。

 

 


007 カジノ・ロワイヤル、慰めの報酬 観た

2012年12月09日 | 映画観た

レンタルじゃなくて、水曜ロードショーで観ました。カジノ、・ロワイヤル。

ダニエルクレイグは評判がいいので、借りようと思っていたら、放映があったので、ラッキー。

定番のメロディーなんだけど、アクションが良かったです。小道具が進化しているのもGOOD.ちょっとハラハラしたのはボンドの最大の危機。九死に一生なんですが、斬新なアイディアです。 気に入りました。

 

勢いに乗って、次週の慰めの報酬も視聴。 やっぱりダニエルクレイグはカッコいい。

ボンドガールも魅力的でしたね。ウクライナ出身のようです。キュリレンコさん。

前作からの続編だったんですね。でもアクションシーンがよかったです。特に空のシーンかな。

スカイフォールも観たくなりました 

 

 


駅伝2012

2012年12月09日 | 国内レポート

3回目の1区。9月の試走は調子は悪くないけど、

揖斐川マラソンから長距離の脚になってたみたいで、いまいちスピードが乗らない。

11月後半に慌てて、岩本流とかのインターバルをやってた。

そのせいか、多少脚が戻って、本番で昨年の15秒落ち程度でなんとかとどまった。 でも激戦でチーム順位は3桁のまま。 うーん、、、強豪多いなあ。

なかなか駅伝の距離とスピードに対応するのは難しいなあ。でも2.88kmの1周コースは9分30秒を切りたいなと思う。自己ベスト。

2周コースもようやく自分のペースが落ちる箇所がはっきりしてきたので、これも克服してきたい。

年初から、定期的にスポセン走るかな。


いびがわマラソン2012

2012年11月11日 | 国内レポート

いびがわマラソンに参加しました。

結果は3時間3分。

寒くて、途中から雨。 10キロまでは39分、15キロで1時間。30kmで2時間2分。これなら3時間はキレるはずと

思ったら、30kmから大ブレーキ・・・・めずらしい。キロ5分近くまで落ちてしまってました。

うーん、残念、途中から、ふくらはぎとか攣りそうになって怖くなったし。

30km走は2回やったけど、どうも絶対的にキロ数が足りないですね。

30km走をやって、その後、疲れた脚で練習しないと、フルの脚ができてないことに気がつきました。

バテたなあ・・・それにしても。サブ3やった去年の方が疲れてないのが不思議。

マラソンはやっぱり奥が深いなあ。

 


鳥羽 わんわんパラダイス

2012年10月21日 | つれづれ

鳥羽のホテル「わんわんパラダイス」に行きました。犬連れOKというか大歓迎という宿。名前からちょっと引いていたんですが、行ってみると、かなり犬連れには快適な設備。ドッグカートも無料で貸し出してくれたので、鳥羽水族館に犬連れで行けました。かなり楽です。

宿泊は和洋室でもちろん、犬同伴可。

廊下も愛犬家用に絵が飾ってあって、雰囲気はほとんどディズニーホテルですね。

夕食も犬同伴が基本。どこの犬も良くしつけられてて、おとなしい犬ばかりです。

無料の写真撮影もあって、ちょっと撮ってもらったら、これがやはりプロ。何枚も撮ったんですが、背景も表情もバッチシです。

1枚タダ。1枚は1500円で購入しました。いい記念になりました。

 


スノーホワイト 観た

2012年10月20日 | 映画観た

 

スノーホワイトはDVDで観ました。新作でしたけど。これは面白かったです。

ストーリーが白雪姫なので、わかり易いのと、戦う白雪姫というストーリーなので、途中からジャンヌ・ダルクっぽくなってきた。

魔女のキャラが立ってると思ったら、シャーリーズセロンでした。どうりで妙に長回しだったり、マトリックスみたいなCGもあるし、で

見ごたえありました。クリスティンスチュワートは良さそうな女優さんだと思ってましたが、

あまりプライベートが評判良くなさそうです。