goo blog サービス終了のお知らせ 

トランジション日記 ~ 変化、変遷

トレイルラン、マラソン、トライアスロンなどレースレポート、ほか、雑感の記録です

明るい町中 21km Saint-Gervais(サンジェルベ)

2011年08月31日 | UTMB_2011

スタートは町中、23:30だけど、林間に入って、すぐに暗くなる。装着済みのヘッドライト、腰ライトで視界は良好。流れに沿って走ります。

Les Houches(レズーシュ)で水だけのエイド。そこから800mくらいのLeDeleVretに登ります。

この登り、たいしたことない・・と思っていたら、登りでペース上げてないせいもあって、寒くなってきました。この時間で眠くなるはずは無いのに、眠くなってきました。ヤバイ。これって低体温か?

やむを得ず、一旦停止して、アンダーアーマーと雨具の間にフリースを着込む。それから、手袋も2重にする。これで少し目が覚めてきました。それでもコレより寒くなったら、他に着るものが無いぞ・・。

下りきったところで21km地点のSaint-Gervais(サンジェルベ)

かなり明るく、楽しいエイドです。一応味見もかねて、色々食べました。真ん中のお姉さん、みんなで合唱してました。


UTMB 2011 Race 23:30- スタート前

2011年08月31日 | UTMB_2011

UTMBのレース(リタイヤ)のレポートになります。先日の記事のように出発当日のAM11時過ぎにショートメッセージで携帯にメールが入ってました。スタートは5時間遅らせて、23:30に開始。コースも一部変更。制限時間は(このときは)2日後日曜日の19時。

おっと、開始が5時間遅れで制限が2時間半しか延びてない・・・これは苦しい(とそのときは思いました)

UTMBのレース運営は柔軟ですね、何気なしに携帯を見ておいて良かったー!それでも信用できないので、公式HPとか他の人のHPとかツイッターとかクロスチェックして確認。どうやら、正確なようだ。

登録すると腕にはめてもらえるICタグです。20€デポジットで後で返金してもらえます。正直、アイアンマンとかのタグの方がコンパクトで防水でいい感じ。こっちは布だし、泥臭いですね。

さて、16:30予定を変更したので、睡眠計画と食事計画を考え直そうか。(といっても、19時過ぎにどっかのお店で夕食を食べるくらいかな。結局、エギーユデュミディ駅前の中華料理 金龍飯店でチャーハンと酢豚 、ジャスミンティを頂きました。

20:30にホテルから出ようとすると、かなりの雨。テンションは下がり気味。しょうがないので、雨具を着こんで、ホテルを出る。スポーツセンターで途中のバックを預けます。ドロップ時間は14:30-16:00からエンドを23:00までに拡大延長されていたので、21:00ごろ預ける事にしました。これは助かりましたが、その情報は預け場所の入り口にしか張り紙してなかったりします。(SMSで送って欲しかったね)

スタート近くの雨宿りできる所でしばらく待機。家族で応援に来てる人が多いですね。

ショーウィンドーに貼ってあった、天気予報です。フランス語と英語の併記。当日の朝一予報なんだけど、どうして、これまた正確なんでしょうね。フランスの山岳天気予報はすばらしいです!雷雨とか、雪とか。コレで行くと、翌日土曜日は晴れそうです。

スタートゲート前です。 本当ならこの位置はかなりの上級者。だけど、すでに後ろにもいけないので、このままで後で抜かれる事にします。(つづく)


UTMB 2011 リタイヤ

2011年08月30日 | UTMB_2011

結果から申しますと、109km地点のLa Fouly (ラフーリ)で関門にかかり、制限時間オーバーでした。リタイヤ扱いです。

また思い出しながら、記事を書いていきます。


みんなポジティブシンキング

2011年08月27日 | UTMB_2011

それにしても5時間遅れとなって、天候もヤヤ厳しいながら、

他の参加者koichi2000さんはツイッターで積極的に情報発信、ご自身も参加されるのにその活躍には頭が下がります。

他の外国選手のブログにも、前向きに捕らえる、5時間後にスタートし、より多くの光の中をすばらしい山々を見ながら走れる事に感謝ということでした。

まったく同感ですが、こういうコメントをさらりと表現できるあたりがすばらしいですね。

後スタートまで4時間半


UTMB シャモニ観光編3

2011年08月26日 | UTMB_シャモニ観光

本日はエギーユディミディのロープウェイは強風にて中断中。ここはモンブラン対面の2500mくらいのブレヴァン山に行きました。

TDSのゴール者がちらほら・・・まだ観客は少なめです。

準備中、携帯にショートメッセージで18:30開始が23:30になるとの事でした。

思わず時間があいたなあ。食事計画を考え中。


UTMB シャモニ観光編2

2011年08月25日 | UTMB_シャモニ観光

登録日の朝1でエギユ デュミディ 3840mにロープウェイにて登頂。観光です。

こっち側はモンブランと反対側で雲の方がマッタホルンのはずです・・それでも絶景ですね。

寒かったです。 -2度。

 

登録後は場所を変えて、モンタンベール鉄道でプチドリュ峰を見に行きました。この下に氷河のトンネルがあって、1周5分くらいで見れます。これまた氷だから寒いけど外は暑いので丁度いいですね。


UTMB シャモニ観光編1

2011年08月24日 | UTMB_シャモニ観光

無事到着しました。本日の夕食はココです。スパゲティ。

まだ夜ですし、開催前で静かです。


明後日 fright for chamonix UTMB

2011年08月22日 | UTMB準備

いよいよ明後日、セントレアからフランスシャモニ入り。いつものレースと違って、緊張しています。ちょっと怖いくらい。楽しむようにしないと。,,,,,その前に忘れ物厳禁。

レース中は更新はできないですが、前日とかは更新して見ます


TOURIST(ツーリスト)観た

2011年08月20日 | 映画観た

TOURISTを観ました。

キャスティングに惹かれました。んでストーリーはというと。うーん・・・・これは

「アマルフィ」?イタリアが舞台だし。違うところといえばキャスティングがゼイタクすぎというところか。そういえば、アマルフィもゼイタクだったかも。

ストーリーっというか、もし舞台がベネティアじゃなかったら、TVの刑事物の「××温泉殺人事件、平和な温泉地で何が起こった!」とかのタイトルを思い出すところでした。

でもジョニーデップはカッコイイです。


戸畑 都島展望公園パークラン

2011年08月16日 | トレラン

本日はややゆっくり目にパークラン。近所の都島展望公園周辺を走ることにしました。都島(みやこじま)っていまさらですが、名前がいい感じですね。実家から2kmくらいという近さなのに、今まで気が付きませんでした。なぜだろう・・・。

とりあえず、牧山の裏手の都島公園を目指します。

御馬橋という名前も由来も初めて知りました。石碑が整備されたのは最近なんでしょうね。

戸畑警察署の横を通って左折。しばらく道なりで丘陵地が見えて来ます。

頂上、というかてっぺんの公園に到着。

日本一周の青年がテント張って寝てました。トイレと水場は遠いけど、眺めがいいテン場を見つけたもんだね。寝ていなければ少し話をしたかったな。

山頂は洞海湾の潮の流れを示す掲示塔がありました。ココにあったんだなあ。EとかWとかの表示です。関門橋のところにもありますね。

こういう位置から若戸大橋観るとこれも新鮮。周囲にみやげ物屋さんでもあれば観光地になれるロケーションです。映画ロケにも良さそうだな。

そこから降りて牧山古墳を見学。看板が無いと確実に見落とす位置。

そこから海岸に出たいところなんですが、鉄道の軌道があって渡れない。やむを得ず一旦警察署に戻って海岸沿い。これまた門司港並みにキレイになってました。

野球場とかがあって行き止まりなんですが、ここもなぜか椰子の木がいい感じです。

次回は若戸の渡し舟で若松と高塔山に行ってみたいですね。(若戸大橋も昔は人道があったんですが、今は車道だけになったので)